
松茸2度目。で多分今年はこれにて
Y社長の宴会で松茸ご飯を出す事になり、間を空けずに再び河岸へ。松茸だけでは折角なんで惣菜だけ購入。前回より見栄えは落ちるかなぁ...

もつ鍋もすっかり定着
シーズン2度目の鍋提供は、常連さんからのリクエストでもつ鍋でした。火を入れる前のビジュアルは今ひとつかな...

カキバター混ぜそば
日中はまだ暖かいのでラーメン🍜ではなく、油そばの出番。お気に入りの調味料を西原商材会で見付けたので、それを使った新メニュー登場です。「カキバター混ぜそば...

高知フェアスタート❗️
年に1回程の高知メニューフェアがスタートします❗️高知県安芸市は県東部に位置します。安芸と言うと広島のイメージありませんか...

生サーモンとアボカド丼
サーモンは一応秋が旬なのかな❓😜サーモンとアボカド🥑という女子ウケ間違い無しのランチメニューです。「生サーモンとアボカド丼」 850円...

燻製出汁で食べる豚しゃぶ鍋
この春行った鹿児島旅で食べた本場の豚しゃぶ。そこでの出汁で食べる豚しゃぶ鍋をアレンジしたのが、この「燻製出汁で食べる豚しゃぶ鍋...

GO TO EAT券使えます❗️
東京都主催のGO TO EATキャンペーン、ウチでも開催です❗️但しデジタル券は不可で使用出来るのはアナログ券のみです...

生たらこ仕込み
生たらことは塩漬けする前のたらこの事。通常たらこと言えばこの事で着色もされています。毎回河岸で仕入れてますが、今年は(も...

冬の和旬定食
「秋の和定食」のネーミングの成功❓を受けて冬版も考えました。ちょっとだけネーミングを変えて「和旬」と勝手に造語にしました。左よりブリのヅケ、銀だらの...

自家製明太子丼
先日仕込んだ明太子。1週間経過して完成しました❗️どう料理しようかと考えました。明太もつ鍋も候補でしたが大胆にも丼に...