あの日見た群青を探してる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

もう働かない…その2 【NZ〜タヒチ、ミクロネシア周遊クルーズ】

2020-01-11 17:09:00 | 旅行

もう働かない💦その2  【NZからタヒチ.ミクロネシア周遊クルーズ 】

 
ニュージーランド北島、南島間の飛行機の移動は、
インド国内やタヒチ同様荷物の重量制限等メンドイので、
今回はタヒチに焦点を合わせ、
ニュージーランドではオークランドから間歇泉を見にロトルアにバスで動くにとどめた。
ニュージーランドのありきたりな観光名所は悪趣味を解せる者には興味そそらないだろうから省略しよう。
 
ニュージーランドでしばらくゆっくりした後、
オークランドからタヒチ、パペーテに飛び、バスを乗り継いでホテルに着いた。
パペーテは、フランス人がこの島の上がり全てピンハネして、
地元には舌も出さない事を物語るお粗末なインフラの島だった。
5泊したフランス系のホテルはチェックアウト時日本人と見ると高額なリゾートフィーを請求した。
素朴な地元の人はフランスの事をあまりよく言わなかったが、この島への愛には溢れているよに感じた。
 
クルーズ出発の日、港にはポールゴーギャン号とウチらの乗るプリンセスクルーズの船が、
桟橋を境に二隻並んでいた。
海が好きなウチらはタヒチの島々をめぐるクルーズにワクワクしてテンションが上がっていた。
 
お決まりの船長主催の出航パーティは夜ふけまで賑わっていたようだ。
少し覗いてみたが日本人もここまで来ると流石に見かけない。
最初の寄港地はファヒネ島だった。
ミクロネシアの島影はユニークな独特の面白さと美しさを備えている。
何気に歩いても、島影も海の色も道も、風の色さえも、気持ちが踊る感じだった。
観光地でもなければ土産屋もない島だからなのか、
40年ほど前クルーズで行ったインドネシアのコモド島を思い出した。
どの場所にレンズを向けても被写体が『タヒチ』なのでプロみたいな写真が撮れる。
海岸線の彼方には地平線まで続く永遠の青,ため息が出るほどの群青が広がっている。
…こういうところが好きなんだな、きっと。って。
もしかしたら、今はもうこんな遠くに来ないと見る事ができなくなった、ただ、こういうところを探して
ウチらは彷徨ってるのかもしれない。何十年も。
 
ダイバーの憧れのランギロア島とボラボラ島の海の色と透明さは、
もう、行って潜ってもらうほか言いようがない。
まず海の色を見た時、この碧の世界に身を置かずにいられない衝動を止められない。
ボラボラの小島巡りのツアーはここまで来たら行かない選択はない。
ボラボラからボートで周辺を巡り、小さな島に上陸してBBQランチ、
スノーケルやダイビングなど思い思いに過ごすツアー。一日中、どの時間も素晴らしい時間だった。
ウチらは大好きな海中で人を襲わないらしい鮫やマンタとずっとずっと遊んだ。
(のちにモーレアで人を喰う大きな鮫にばったり出くわすが)
この日から、アクセスの悪さと高額な事から中々叶わないが、
いずれボラボラには一ヶ月は滞在して、スノーケルや、ゆっくり歩いたり、
バスに乗り遅れても時間はたっぷりあって、
お気に入りの可愛い猫に会いにまた海岸にアンチョビの缶詰を持って訪れるような旅を企んでいる。
モーレア島を最後にクルーズはパペーテの港に到着するが、
私達はその港から、パペーテから唯一高速艇で簡単に行けるモーレア島に戻った。
私達が水上コテージに宿泊できるのはアクセス上モーレア島しかなかったからだ。




 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿