goo blog サービス終了のお知らせ 

NO LIMIT!!

スキー チャリンコ 山登り、いっぱい楽しんでその先がミタイ!

また行った

2013-01-19 16:58:08 | スキー
十種ヶ峰(長門富士)。

18日金曜日の出勤時、平地でも積雪あり。
ムフフッ!
一日が長かった~!(笑)

翌19日土曜日!5時起き!
6時過ぎに出発!息子と二人で出撃です!

登山開始!

8:30到着。一番のりでした。
積雪20cm。天候くもり、気温-4℃。
予報では晴れ間もありそう。

息子は山スキー初体験。(ゲレンデではカッ飛びますが)
そんなこんなで準備に時間がかかり出発が9:00。
私はシール。息子はスノーシュー。
もたもたしてる間に一名上がっていかれました。(スキー)

ラピュタ中間。

前日にピステンが入ったらしく残念。
でも端っこの方はパウダーあり。ノートラック!ラッキー!
息子は想像以上のキツさにヘロヘロ。(笑)
まだまだ始まったばかりぜよ。(笑)


中腹より上はキレイな霧氷が。こんな近場で。

ウサギの足跡。

ラピュタトップを過ぎ今日は山頂を目指します。
斜度がキツくなり山頂直下の尾根に出るまで難儀しました。(泣)




山頂!

山頂手前、雪庇がかなり成長しており緊張。
最後は息子に譲りました。(笑)

本日一番乗りでした!(11:00)
天気もまずまず!

その後約10名くらいがぞくぞくと上がってこられタッチの差でした。

シールを剥がし、息子はスノーシューのままラピュタトップまで降りてきました。
ここでランチ。


さあここからがメインディッシュ!
いただいますよ~!(笑)
パウダーはちびっと(泣)しかありませんが楽しめました!


終了!ゲレンデベース。

アッという間です。
荷物を背負ってのスキーに息子は悪戦苦闘。(笑)
なんとか無事に降りてきました。

今日は二本登る予定でしたが一本目がかなり時間がかかってしまい(笑)、息子もヘロヘロ。(爆)
私自身もそこそこ満足。

また来よう(笑)と息子と熱い握手。
帰路につきました。



また一つ息子との思い出ができました。

あと何回行けるだろうか?

帰りの車中、心地良い疲労感に浸りながらそんなことを考え、少々センチメンタル。(笑)


いずれにせよ。今シーズンはこの長門富士をメインに通えるだけ通うど。

そして、その先がミタイ!!

ぼよ~ん

2012-11-28 07:21:38 | スキー
ブラックダイヤモンドのレジェンド&スーパーツアープローブ265(ゾンデ棒)。

プローブは使わないに越した事はありませんね。
グローブは-26℃まで対応ですが、はたして実際はどうでしょうか?
気になるところです。
目指す厳冬期中級山岳でのテント泊、-20℃くらいにはなります。条件次第ではそれ以上。
私はスキーでも使用できるモノとこのレジェンドを選びました。(笑)
現在スキーで使っているのはヘストラのXグローブ、ゲレンデでは申し分ありませんが厳冬期中級山岳では心許ない。(笑)

着々と準備は進んでおりますが、いかんせん足にギプスが着いたまま。(泣)
年末の大イベントまでに間に合うかビミョーです。(泣)

やはり牛乳を飲むしかないのか?(爆)



先日娘たちと買い物へ行った時の事。
トリックアートの宣伝でお店の入口にありました。


足が不自由なため最近はなかなか気持ちが乗らずブログ更新もサボリ気味。(泣)
焦ってもしょうがないので気楽にいこうと思います。なかなか難しいですがね。(笑)

ここ数日、冬型が強まりあちこちで初滑りの便りが。

う~ん、いよいよですぞ!
シーズンインじゃ!!(爆)

え~っ!もう?

2012-11-21 07:21:10 | スキー

昨シーズンの山。十種ヶ峰。

今シーズンは何回行けるだろか?
今シーズンは雪山登山の為に準備をしております。なので山スキーに行ける回数が減るのか?
いえいえ、山スキーを存分に楽しむ為の雪山登山技術の習得。
写真の山なら家から一時間チョット。
スキルアップしつつも、ここへはタップリと通いたい。(笑)

写真を見かえしていたら熱くなってきました!(爆)


あ~あの深雪の静かな山に戻りたい!!


スーパー

2012-10-31 07:22:16 | スキー
かなりくたびれてます。(泣)

5、6年乗ってます。
当時はファットの中でも太い方だったのですが今はスーパーファット全盛。
ウエスト135とか。しかも逆ベント。

ほっし~んです!
でもビンディングと合わせると、物凄い金額になります!(泣)
今は到底買えないけど。

ガンバって働くど~!!(爆)

それだ!!

2012-10-30 07:21:38 | スキー
ホットワックスアイロン他。(笑)

今週後半から冬型の予報!
たまらず出してみました!(爆)

もうそろそろ良いでしょう?
えっ!まだ早い?(笑)

いえいえもうガマンできましぇん!!(爆)



私のホームゲレンデ。

毎年、割引リフト券を買っていますが今年は何のアナウンスもなく、ホームページも更新されずおかしいなと思っていたら、ヤッパリ。(泣)
また経営が変わりました。
昨シーズンの終了もあまりに早く尻切れとんぼな感じでした。(泣)

いろいろと努力はされてますが全国的にもスキー場の経営は厳しいようです。
今からシーズンインだと言うのに哀しくなりますね。(泣)

私はこれからもなおいっそうスキー場に貢献していきたいと思います!!(笑)
スキー、そして雪山の素晴らしさ楽しさをこれからも自分なりに伝えていきたい!!

雪山さん!今シーズンもヨロシク!!

先ずは私自身が目一杯遊んで目一杯楽しむ!!


それだ!!