goo blog サービス終了のお知らせ 

Dance with SEABASS(シーバスと踊る男)

SEABASSLIFEはNEXTSTAGEへ・・

2008-02-12 22:45:00 | ハンドメイドルアーたち
こんばんはシーバスと踊る男です
冷えますね~
潮周りも下降でしばらくはルアーいじりの日々になります

今夜はアルミチャート&ホロレッドヘッドのカラーリング
また寒波が来てるみたいで
ここ福岡北部も雪
でも釣りに行かなくてもルアーいじってるだけでけっこう幸せな気分になれるんですよね・・
いい歳こいてほんと
ガキ
ですね~

(;^。^A アセアセ・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見切り

2008-02-04 23:30:34 | ハンドメイドルアーたち
こんばんわシーバスと踊る男です

大失敗!

ウレタンの賞味期限切れです
やや粘りが出てきたけどもう少しいけるだろうという判断の甘さ
完璧に皺ができてしまいボツです
ここまで約2週間
どんだけ~~~~~~

見切りのタイミングが釣りと一緒で悪いですね!

新しいウレタンを購入

やはりソルト使用が前提なのでウレタンのTOPコートはMUSTです
カラーリングが終わった次のLOT

こんどこそ頼むよ
ルアー作り続けてかれこれ5年
一番信頼してるカラー
赤金

カラーといえば
アーティストの”カラー”もけっこう好きです
特に楽曲”涙が落ちないように”
昨年、地元FM局 
CROSS FM のヘビーローテーションにもなってました

営業車の中で歌ってましたね~

今夜は若潮に切り替わり出撃予定だったんですが

呑んじゃいました

行かないとシーちゃんには逢えないんですよね

(^-^)ノ~~by-by☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー

2008-01-24 22:37:43 | ハンドメイドルアーたち
こんばんはシーバスと踊る男です

爆弾低気圧で釣りは自粛
今夜の潮周りではチャンスはあるのですが・・・

釣りに行かなくてもすることはあります
今夜はカラーリングわたしが絶対的に信頼するカラー
ホロ赤金ブラックベリー
市販品ではほとんどお目にかかれないCOLORです

他人が使ってないカラーだからこそ
昨今のスレ状態では効果があります

(*^^*)/~~see you again!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦悩

2008-01-16 02:04:25 | ハンドメイドルアーたち
こんばんわシーバスと踊る男です

2008年初シーちゃんはいつになりますかね~

今日は恐怖のアイ仕入れに手芸屋さんに出撃

年に数回行く手芸屋さん

とにかくいい年こいたおいちゃんが行くのには勇気が必要です

店内は女性客ばかり
ただこのグラスアイがウェイトの代わりもしてるので

これじゃなきゃだめなんです

今日は夕方だったので店内にお客様があまりいない

助かった・・・

お店の方もきょうはマネージャーさんで

そんなに気にしないでいつでも来てくださいげな!

またこのかたBEAUTIFUL!

よかったら会員カード

作りましょうかげな!

緊張のあまり

またそのうちに・・・っと

店を出た瞬間の安堵感


手芸屋さんは心臓に悪い!

BUT
ルアー作り続ける限りこの試練は続きます・・・


今夜はクライアントの新年会にお呼ばれしてきました~~

けっこう楽しいお話が聞けて大満足の一日でした。


(^-^)ノ~~by-by☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理

2008-01-10 23:16:25 | ハンドメイドルアーたち
こんばんわシーバスと踊る男です。

今夜の福岡北部は無風・ベタ凪

完璧なメバル日和ですね

4~5年前のわたしは間違いなくメバルに出撃でしたが

メバル日和=スズキ日和

ということがわかってからは浮気はなしです

惚れたら一途です


今夜はついに整理整頓

試作段階のボツルアーからウェイトだけをリサイクル

バリバリ・ボキボキ粉砕です

あ~スッキリした

さ~気合入れて削りますよ!

(*^^*)/~~see you again!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器設置

2008-01-06 15:29:37 | ハンドメイドルアーたち
こんにちわシーバスと踊る男です。

今日の九州北部は良い天気ですね


晴れた日の日曜日の午前中は大好きです

今日は以前にホームセンターの特売で買っておいたドリルをついに設置

目的は目玉の穴あけ

今までは地道にルーターで彫ってましたが

これがなかなか難しい

綺麗な丸に彫れません


いざ!

使ってみるとなかなか塩梅が良い

どっちみちルーターで最後の修正は必要ですが

とりあえず3本仕上げてみましたが

ちょっとずれてる


ん~~

慣れるしかないですね~


あ~~早く産卵終わった個体が入ってこないかな~

ルアーばっかり作っててもですね~

お魚の顔が見たい!


(^-^)ノ~~by-by☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削り初め

2008-01-01 12:05:25 | ハンドメイドルアーたち
あけましておめでとうございますシーバスと踊る男です。

今朝の福岡北部の海辺は大荒れです

いよいよ2008年、細木数子風に言うと”中殺界”を抜け今年は飛躍の年

昨年は自分らしくない出来事が多々

ただしその原因は全て自分にある

今年は昨年の出来事を糧にしてとにかくポジティブに行こうと思います



出会いがあれば別れがある

仕事ではお客様

釣りでは釣友

恋愛では?・・(今年は一歩前進したい!)


そんなこんなで朝から削り初め

今年は毎日1本は必ず削る!

今年は

どんな出会いがあるだろうとワクワクしています

どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

¥100均

2007-12-29 21:54:18 | ハンドメイドルアーたち
こんばんわシーバスと踊る男です。

今夜の福岡北部の海辺は荒れてきました
最大級の寒気がきてるとのことですね~

今夜から元旦にかけては積雪の予報も
仕事も明日、最後の挨拶まわりで終了です

しかしもう一つの大仕事が

この辺りは宗像大社という大きな初詣ポイントがあり31日の夜からは大渋滞のため地元の人間は買い物にも出られません

数日間の飢えを凌ぐための買出し&ルアー作りの材料の補充も・・・

一番近いスーパーまで8kmあるんです


今日は¥100均で思いがけないもの発見

なんとアイを付けるときに使うエポキシの接着剤が¥100

いままでホームセンターで買ってたんですが¥500位してましたね~

反面、もう入荷しない物も多い

ホロシート


ステンレス製針金


ん~~痛し痒し

そんなこんなでとりあえず最低限のぶつは調達
東急ハンズが博多駅ビルにOPENするのが待ち遠しいですね

今夜も3本
また頼もしい相棒の完成

さすがに今年の釣りそのものは終了ですが
いつもシーバスのこと考えてます
一杯やりながら

(*^^*)/~~see you again!










Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終盤

2007-12-15 13:20:05 | ハンドメイドルアーたち
こんにちわ!シーバスと踊る男です。

いよいよ河川がメインのわたしのシーバスフィッシングも年末を迎えて終盤です。
もうそろそろこの一年を振り返る時期になりましたが、何といっても今年は夏場の
デイゲームの確立でした。

私の地元の河川では数年前までは地元の釣具屋さえも”昼は釣れない”というのが常識
そんな中あるシーンを目撃したことがきっかけで”必ず釣れる”という確信を持ちました

いつものように出勤前にポイントのcheckをしていると岸際を背鰭を出して泳ぐお魚
ん!鯉かな?っとはじめは思いましたが良く見ると60~70cmのシーバスが二人(アベックか?)
そして岸際に群れている小ベイトを一気に大口開けて吸い込んでるじゃありませんか・・吸い込む度に水中で”ギラッツ!”っとエラが輝く
これが3年前の夏の出来事でその年に初めて60ちょいですが真夏の真昼間に1本

その頃からちょうど雑誌等でも盛んにデイゲームの特集が組まれるようになり、試行錯誤を繰り返す日々

そして今年はある程度釣り込むことができました
そのなかで一番感じたものはお魚の感覚の違い

デイゲームとナイトゲームの違い
間違いなく視覚で喰う
ナイトゲームではお魚の耳にあたる側線でベイトの波動を捕らえての食べ方が主
しかしデイゲームでは明らかに視覚で喰う
ナイトゲームの待ち伏せや追尾型の喰い方から明らかにリアクションの割合が高くなる

またデイゲームではカラーは大事で居れば一撃
しかしその釣れたカラーを続けるとすぐスレる
できれば釣れたらカラーチェンジ

デイゲームでは当たりカラーというよりはお魚の目を慣れさせないことの方が大事というのが感じたことでした。

現実的に職業釣師やお金持ちでもない限り一つのルアーでそんなに沢山のカラーを持つのは至難の技ですが

私が続けてるハンドメイドルアー作りの一番のメリットは
好きなカラーが どんだけ~~
って感じで作れちゃいます。


終盤を迎えて陸っぱりシーバスは難しい場面になってきましたが
釣りに行かなくても(ポイントのリサーチはしてますが)
いつもシーバスのこと想いながらルアー削ってます







Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの趣味

2007-12-09 14:50:07 | ハンドメイドルアーたち
こんにちわ!
今日の福岡・宗像地区の海辺はぽかぽかです。

布団、干して大正解!

天気の良い日曜日の午前中はルアー作りを進めます

今日はアルミ張り

そんなに難しくはないんですよね~
もちろん台所にあったやつ

ルアー作りって始める前はかなり敷居高いんですけど、続けていくとやめられなくなっちゃうんです。
なぜか?
理由は簡単

材料がもったいないから
特に塗料類が高いし手に入り難いことがあります

完全に自己流ですがこの本はわかりやすかったのでご紹介します。
HMKL/泉 和摩氏の本

基本淡水用なのでシーバス用には若干強化しないといけない部分もありますが
あまり深くは考えずにするのも良いんじゃないでしょうか

ご他聞にもれず最近はどこもスレ気味なので
シーバスがまったく感じたことのない波動に思わずバイトしてくることも多々・・
お金さえあれば何でも買える時代

自分だけのオリジナルにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
おこずかいの節約にもなり一石二鳥です












Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maroon5

  Maroon5の新曲が出てるみたいですけどやっぱこの楽曲が好きですね^^アダム格好いいです^^        最近ハマッてます^^                       

ブログタイトルの由来について

1990年に公開されたケビンコスナー主演”Dances with Wolves”(狼と踊る男)が大好きです^^シーバスフィッシングを本格的に始めてかなりの月日が経ちこの間いろいろなことがありました。釣りにおいて人間はあくまで脇役で主役はお魚です。いつまでもお魚(シーバス)とDanceがしたい^^そんな思いでブログタイトルに引用させていただきました^^

九州北部の激戦区釣川で生まれ鍛えられたハンドメイドルアー工房

釣川ENGINEERING https://tsurikawaengineering2.jimdo.com/