大学で待機児童の問題や「保活」について調査を行なっている学生さんたちより、アンケート調査への協力依頼をいただきました!
連絡をくれた大学生は日本大学の経済学部3年に所属する方々で、ゼミナールで待機児童問題解消のためのプラン作りに向けて調査を行っているとのこと。
これまで文献やネットで調べたり、実際に保育園に訪問したりして調べを進めているそうです。
保護者がどんな問題に直面し、何を望んでいるのかなど、直接保護者の方々の声を聴きたいとの要望をいただき、
代表と学生たちとでで面談を行ない、つくってネットで去年にまとめたアンケート調査を元に保護者の声を伝えてきました。
学生たちは、待機児童の問題や、今国で進められている新しい保育の制度のことなども、
いずれは自分たちに関わることとして捉えており、とても感心させられました。
学生の方々によるアンケート調査はこちらです! ↓↓
主に「保活」についての質問です。
回答は足立区在住の方に限りませんので、ご協力いただける方はぜひ、よろしくお願い致します(^ー^)//
保活についてのアンケート
**これまで、他の学生の方々からもご連絡をいただいたこともありますが、時間的・物理的条件などの理由によって、
ご要望にお応えできないこともありました。申し訳ございませんが何卒ご了承ください。。
連絡をくれた大学生は日本大学の経済学部3年に所属する方々で、ゼミナールで待機児童問題解消のためのプラン作りに向けて調査を行っているとのこと。
これまで文献やネットで調べたり、実際に保育園に訪問したりして調べを進めているそうです。
保護者がどんな問題に直面し、何を望んでいるのかなど、直接保護者の方々の声を聴きたいとの要望をいただき、
代表と学生たちとでで面談を行ない、つくってネットで去年にまとめたアンケート調査を元に保護者の声を伝えてきました。
学生たちは、待機児童の問題や、今国で進められている新しい保育の制度のことなども、
いずれは自分たちに関わることとして捉えており、とても感心させられました。
学生の方々によるアンケート調査はこちらです! ↓↓
主に「保活」についての質問です。
回答は足立区在住の方に限りませんので、ご協力いただける方はぜひ、よろしくお願い致します(^ー^)//
保活についてのアンケート
**これまで、他の学生の方々からもご連絡をいただいたこともありますが、時間的・物理的条件などの理由によって、
ご要望にお応えできないこともありました。申し訳ございませんが何卒ご了承ください。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます