goo blog サービス終了のお知らせ 

遅延ブロガーによる釣り道楽日記

主に高知県中部でルアーで簡単に釣れる季節物の釣りをしているアングラー ズボラな放置ブログになっちまった(汗

1117 釣行日記 本日も笑いが~

2008年11月21日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
まず最初に夜に釣りをしているアングラー全てに言える話を一つ。自分は基本的に夜釣りをしている為、時合いを狙い釣行も深夜に及ぶ事があります。知人と一緒又は遭遇した時は話が盛り上がり馬鹿笑いをするときもたま~にあります。基本的にそんなに大声ではないです、多分メーター釣ってもニヤニヤするだけで大声は上げません。端的に言うと”深夜の馬鹿笑いが近所迷惑"と言う趣旨のコメントがてっつぁんのブログに寄せられました . . . 本文を読む

1116 釣行日記 イレパクで思わず笑いが

2008年11月20日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
満潮過ぎから出ようかなと思っているとK村君からTEL。どうやらK村君もベイト野郎さんと遭遇したらしい。K村:「釣れてるよ~、ベイト野郎さんが70UP2本獲った」∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?スクランブルダッシュで出撃。釣れてるという話を聞いて出ても間に合うわけ無いのに・・・。K村君の話ではライバルは少ないと言う事だったが当人は一時帰宅。ベイト野郎:「あそこ誰も撃ってないですよ」そうか、じゃあ軽く2本 . . . 本文を読む

1115~1116day 釣行日記 バイトはあるものの

2008年11月19日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
今夜は先行者も居らず貸し切り状態。ヴェイロンにボフッと2バイト。いつものトリックダーター改に換えるとコイ&ニゴイのスレが5連発。水際でポロリしたのでお魚さんの画像は無し。なんか違うな・・・見切って移動。雨が強く降り始め嫌な感じだが本日は雑誌salty!のシーバスOPの日。前回も雨が降ってたが今回はまだマシなほうかな。決勝まで駒を進めた高知のチーム「JFC」に差し入れを考えていた。ただ今週は随分と暖 . . . 本文を読む

1113 釣行日記 今夜も巨魚がHIT

2008年11月17日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
ベイト野郎さん居るかな~と連日入っている場所に向かったが、居なかった。流石に時間的に遅かったのか昨夜食ったシーバスに当ったのかは不明(笑)コイ&ニゴイのスレを一度ずつ味わったので見切る事にした。移動途中で釣果は伴わないが地形的に大好きな場所に入る。流石に下げが効いていて良い流れだ。でも魚居ないんだよな・・・判っちゃいるが・・・し た く  な っ た流れがあるのに珍しくトップから始めてみる。当然の . . . 本文を読む

1112 釣行日記 82cm 8.25kg (゜∀゜)b

2008年11月16日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
昨夜の場所が気になりリベンジに向かうことにした。そう言えば前日からもう何時間起きているのか判らない、体はヘロヘロ、ジグゲーの影響で肩こり+筋肉痛&腰痛。短時間勝負だな。ポイント到着・・・先行者の影が!!あ、昨夜のベイト野郎さんか(^ω^)昨夜あの後1本獲って今夜はニゴイ1本らしい・・・。状況を聞いて、あそこ撃って見たらどうですかと言われたのでgene130で攻めてみる。コースを変えながら攻めている . . . 本文を読む

1029 釣行日記 Sの今年初ランカー

2008年10月31日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
外道人生ステッカーが届いたので前の記事に画像追加。Sが家に来て、「昨日はどうだった?」 「ん、釣れたよ、敗北感いっぱいだけど」最近Sはグリップに興味を示している(ハードルアーを使うようになって釣れている為)。以前テツさんにも安いのを勧めたのに現物見て血迷ったのかOG2100を購入したらしい。確かにオサーングリップは格好良いが、重量測れるほうがいいですよと今更言えない(笑)安い偽物ポカグリップでもあ . . . 本文を読む

1028 釣行日記 爆釣の秋?美味しいのソレ?

2008年10月30日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
シーバスをやり始めて、”秋が釣れる”と言うことを雑誌で知った。釣り場で県内県外人問わず会った人に初心者ながら聞いてみた。「去年の秋は・・・」 「一昨年の秋は・・・」と口を揃えて言う。かれこれ3年以上前は高知の秋も釣れたらしい。浦戸湾内にブリが入り込んできた時期とカタクチイワシがわんさか居た時期と一致している。遠い昔の話ですね。人間様も食欲の秋、「オマエ等もっとバホバホしやがれ!」ちなみに初シーバス . . . 本文を読む

1026 釣行日記 期待ハズレ・・・

2008年10月29日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
夕方ホームセンターに買い物に出かけSの家に立ち寄る。先日激しく短くなったPEを巻き直したらしい。買ったのは自分がステラに巻いてて気になっていた8本撚りのPE、キャストアウェイ。面白さでいくとよつあみのGsoul_WX8がPEらしからぬ驚きのPEなのだが。強度は1.2号で十分だが物が無いので1.5号を買ったと言う事。出撃する気はマッタク無かったのだが何故かSがヤル気になっている・・・('A`)仕方ね . . . 本文を読む

1025 釣行日記 当るのはセイゴのみ

2008年10月28日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
最近サーフが気になってしょうがないので重い腰を上げてみる。確かにドブ河川と比べたら釣れ難いが食わず嫌いをするつもりは無い。当初の予定では、満潮時河川 > 夕暮れ時サーフ > 干潮時河川 という案だったが、出撃したのは17時半、すっかり周りも暗くなっている。目的の場所の前にちょっと寄り道。丁度餌師が撤収しているところで空いた場所に入る。様子を見に来た近所のおじいさんが話しかけてきた。「にいちゃんスズ . . . 本文を読む

1024 釣行日記 雨後の河川

2008年10月27日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
結構な雨が降ったので雨後の河川に期待。ん~、サーフにしようかどうしようか迷っているとSがロッドを持ってやってきた。来る前に連絡入れないと一人で出ちゃいますよ?。最近の早明浦ダムの貯水率は43%まで上昇、それでも例年の半分ほどらしい。Sをポイントに投下し周辺で少し撃とうとしたが先行者あり。朝日さんとショウちゃんらしい。すでにかなり下げている時間帯なのでしょっぱなからドブってみることにした。結構濁って . . . 本文を読む

1021 釣行日記 Mission-E 発動

2008年10月25日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
Sが家に来たので週末ズッコンバッコンしていた場所に見に行くことにした。実は先日見るだけ見に行ったのだが平和そのもの。やっぱりタイミングや条件があるのだろう。周辺のセイゴが釣れそうな場所も撃ってみたが反応無し。対岸や後続のアングラーの姿も見えたので粘らずに移動。移動先に一台の車、近場に姿は見えないが・・・。ベビシャでビシバシとショートジャークで誘ってみたが無反応。ハンドルを握らずラインスラッグを出し . . . 本文を読む

1018 釣行日記 ノルマンディ上陸作戦

2008年10月23日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
てっつぁんから”ノルマンディ上陸作戦のお誘い”が来た。週末だし遅い時間のほうが人が少ないのではないかとのんびり出撃。が、思ったよりも人が多く人気のある場所は先行者有り。撃っていないが潮待ちか人待ちで待機しているし。つ:「今どこでつか?」とTELすると背後に釣り場らしからぬ音が。どうもオールナイトの釣具屋で物資補給中らしい、物色するのっては愉しいね♪。一応夕暮れからサーフに行っていたらしいのだが思い . . . 本文を読む

1017 釣行日記 バレロビーム威力絶大!?

2008年10月22日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
Sが一昨日の釣果に味をしめ釣りのお誘いに来た。Sをポイントに投下し自分のやりたい場所に向かう。目の前の瀬で何かがバシャッっと水飛沫を上げている、追ってるのか!?。拾ったX-80 TRICK DARTER(刻印消えて分からんけど)投入。ビビビッとベイトに当る感触があり、なにかがガツンガツンと当った。絨毯爆撃を繰り返しガツン!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!50cmは超えてるぜ~~ ・ ・ ・ っ . . . 本文を読む

1015 釣行日記 切~れ~た~  ノ(´д`)

2008年10月20日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
日没付近から満潮時刻なのでSがヤル気の装備で家に来た。週末のアカメがHITして勝負したら折れたジグヘッドを見せる。丁度毛羽立ったPEを切っていた為、時間を潰すためにSにSFノットを教えてみた。作成過程を見せつつ、あ~だ、こ~だ教えてみるもののマッタク出来ない。S:「頭では分かっているけど・・・」と言う事だったが、目で見てイメージしているだけで本当に頭に入っているか怪しい。不器用とかそういうのを抜き . . . 本文を読む

1014 釣行日記 雨後の短時間勝負

2008年10月18日 | 2008シーバス・チヌ釣行日記
前夜から結構な雨が降ったので、メインディッシュの前に肩慣らしで短時間勝負。1時間少々しか時間が無いのでポイントは一箇所のみ。正直釣れなくてもいいけど反応のあるなしは確認したいところ。朝日さんがポイントに居てもう釣ったという話。並んでシードライブをキャストしていたが、カツン!と当ったのでアワセを入れたがバシャッ!っとあっさりお帰りになって行った、目測40cm前後。お向かいが空いたので移動。最近ベビシ . . . 本文を読む