夕マヅメからK村君とチヌvsシーバス。チヌ好調のエリアとシーバスのボイルエリアとの勝負。開始直後に電話をしてみると、K村:「すでに5枚GETしてまつが!」なんとも景気の良いことで・・・。こっちもそろそろお祭り開始時刻。お祭りの中、頑張ってキャストしているのだが一向に釣れる気がしないのはナゼ??ギブアップしてチヌを狩ってる場所に向かう。K村:「7枚やっつけてますが、何か!?」なんとも景気の良いことで . . . 本文を読む
チヌがトップに反応良のようなので(彼だけ?)Sと共に夕マヅメを狙って出撃。5月に1000円で手に入れた新色のスイカでどうにかGETしたい。Sと共にポッパーで爆撃開始。Sも新作を投入していたがフックを交換したら泳ぎが変になったと言って座り込んで交換していた。アクションを色々と試していると、ジュバシュッ 推定45UPとおぼしき固体が水面を割る。ガコーン! と手応えがあったが秒殺フックアウト 帰ってか . . . 本文を読む
土曜の午後、墓場の周りのブロックを造り直すらしくブロックを墓場まで運ぶ。人力だととんでもないことになってたなぁとシミジミ。釣具店からSのリールのパーツが届いたと連絡があったので取りに出かける。上げで目星を付けた場所に入りジャイアント犬Xをキャスト。ついでにてっつぁんに物の受け渡しを行う。たいして時間も置かずにてっつぁん登場。話しながらキャストしていると徐々にボイルが激しくなっていく。全身を水面から . . . 本文を読む
雨後だし来るだろうな~と家で待機していると予想通りSがやってきた。ロッドも持ってきてるので即出撃。満潮前にやりたい場所は人が居たので諦めて別の場所を撃つ。「反応が無いと言う反応があった」ので別場所に移動(´・ω・`) つ:「やっぱ昨日1本で満足せずにもう少しやっとけば・・・」S:「どうせズブ濡れになるんならもっとやれば良かったのに」つ:「確かに合羽着てると我慢出来ない雨じゃなかった」S:「今日が良 . . . 本文を読む
夕方散髪を済ませ、買いたい物がありフィッシング ハ〇シに向かう。ブツを持って店内をウロウロしていたら「こうかつさん」を発見。少しだけチヌの話をして帰路に着く。早朝から降り続いた雨の影響で、水路の水は増量中。河川を覗くと満潮前なのに下げのヨレが出来ていた。と言うことは間違いなく上流からの雨水が多い。一ヶ所立ち寄って撃ってみる。先行者の方が居たので話しかけてみるとバイトはあるけど乗らないとか。対岸に移 . . . 本文を読む
Sが家に来て話しているとフリームスKIXのベール下がりを修理したいと言い出した。彼のは結構下がってるからなぁ(ちなみに昨年の7月20日に一度交換済み)。ベールも交換したいらしいが、ローターとアームと合わせて¥4500。¥3400でベール交換する必要はないでしょってことでパーツ注文にお出かけ。出かけたついでにシーバス狙い。一ヶ所目、Sがセイゴをバラシタ。自分は全然カスリもしなかった。Sの癒しのポイン . . . 本文を読む
夕方、Sが家にやってきた。つ:「釣り行く気なの?」S:「雨後でしょ?」 「癒しのポイント一本勝負!」前日の雨も降り続くことなく止んだし、正直微妙~。また週末にかけてダラダラの雨。山側だけはしっかり降ってダムの取水制限だけは解除してね。他にチェックすべき場所もあるが当人の希望によりSの癒しのPにまっしぐら。シャロー攻略の為に今回はバス用の細身のルアーを二個持ち込んだ。投げ倒してみたが反応が無い。ベ . . . 本文を読む
先日パラダイスに遭遇したので味をしめて出撃。同行してきたSはシーバス狙い。先日と同じ場所からスタートするも反応が無い。好調のリグも根掛りで失ってしまった。ロープぽい感触があったし、やはり先日の脱北船のトラップか!?。お手軽リグに変更し撃ち進んでいってここぞと言う場所で初バイト。HIT直後にまたもやジャンプ。最近のはよくジャンプしますな~ ポロポロとバイトはあるが型が小さいのか、一向に乗らない。Sと . . . 本文を読む
中途半端な雨ばかり続く日々。満潮時の実潮位を見て薄々感じていたが、やっぱり水不足らしい。鏡川も物部川も一次節水にはいったとか。日中外に出ると頭から湯気が出そうなのに雨が降らないのでジメジメしません。やってみたい場所があるもののニーブーツは干しているし、土曜は出てもどうせ人が多いに決まっている。日曜に出る事にして午後からデイゲームをと考えていたがまたもやゲリラ雨。結構キツイ雨だったが河川のシーバスに . . . 本文を読む
今夜は雨降りでどれだけの時間釣りが出来るかも不明。満潮時に出かけて一本取れればいいかぐらいに思っていたら友人Sが同行。初めに入った場所は思ったよりも潮位が高くユルユルでNG、即移動開始。今月5バラシで「釣れる気がしない」と言うSだったが、最初にHITさせたのはS。使い込んだCD-7を以前に渡していたのだがソレでHITさせていた。61cmだけど痩せて少し貧相。雨も強まり終了かなと思ったが車に戻ると止 . . . 本文を読む
前日の状況を踏まえてポイントを選択し、30分程度で移動を繰り返す。1ヶ所目、40半ばをHITさせリーダーを掴んで抜いたら口切れしてオートリリース。悪くない感じのHITだったが連発しないので諦めて移動。2ヶ所目、下流に先行者が居たが上流に入りジャイアント犬を投入。ベイトの群れのそばを散歩させていると水面炸裂。ガツっと手応えはあったがファイト出来ず、キビレっぽ。河川中央部ではベイトを追いかけチェイスす . . . 本文を読む
夕マヅメ満潮の大潮なので出かけてみた。まあ出かけるのは日課ですが。人の多そうな大場所は避けてポイント選定。1ヶ所目、思ったほどには・・・と言う感じ。コイしか居ないんじゃないかと言う感じだが1バイト。2ヶ所目もほぼ同様、やはり魚影は薄い感じ。3ヶ所目、抜群のヨレが形成されていかにも美味しそう。とりあえず表層をkomomoⅡで流しきったので裂波120で少し下をサーチ。足元で止めた時に異変に気が付いた、 . . . 本文を読む
最近微妙に週末になるとテンションが上がらない。どうせ何処に行っても人が居るんだろうな~ って感じで。晩飯を食べてTVを見ようとしたら義勇兵を募るメールが。人が多いかもしれない週末に戦場に行けだと!?それでも4人の兵士が出撃となる。分隊長のてっつぁん&K村鬼軍曹の話では敵国車両はすでに4台も待機中だという。任せておけ、市街地戦ならお手の物だぜ!!こちらの武装はゲリラではおなじみのAK-101が3丁に . . . 本文を読む
前日に小型ながらアカメをHITさせたK村ポイントに向かう前に別場所に立ち寄る。先行者あり、う~ん残念。下流に下って一箇所覗いてみると良い上げが差してきて良さげなヨレが広がっている。とりあえず浅いレンジからサーチすることにしてkokomoⅡから開始。いつでも釣れるルアーだとは思ってないけど飛距離が出るから使っている。間違いなく前のkomomoより飛ぶし。でもデッドスローで引く時のお尻下がりが気に食わ . . . 本文を読む
1週間前の記事になりますが・・・日曜は昼から夕方まで雨降り、ほどほどの量の雨が降ったが特に影響は無さそう。どうせなら上げ中に降ってほしかった。干潮からの上げを狙って出撃。普段なら河川の雰囲気を見ながら上流から撃っていくところだが、狙いの場所に直行。直行したせいでどうやらK村君とすれ違ったっぽ。30cmや50cm前後のシーバス&40cm程度の小型のナマボイルも居るみたい。今年のナマの成長具合はどうな . . . 本文を読む