今月も満月がやってきました(当たり前か)トップでバホバホいわしちゃる!!K村君が入手した情報を元に出撃。雨が降るまでの勝負となるか、合羽を着て気合で釣りをするのか。爆れば間違いなく後者。情報ではウィードが生えてるということなので先発はスピナベ・・・反応が無い('A`) 使えるルアーがカナリ限定される釣り場だなぁ。アピールしてみますか・・・らしい場所にバジェット投入・・・無反応。K村君も反応が無いら . . . 本文を読む
天気も悪く厳しい戦いが予想されるがK村君とナイトバッシング。最近降り続いた雨の影響からか前回より随分と水位が上昇。透明度はかなり高く急激な増水の影響は無いかも。手っ取り早く近場のエリアで様子を見る。早速反応があるそれも30中~後半のサイズ。今日は型も良い感じで良い釣りが出来そうだ(雨が降らなければ)時間を置かず40UPの良型がK村君のルアーを襲う。K村:「もう上げちゃう?」つ:「いや、まだまだ!」 . . . 本文を読む
土曜日にバス釣りに行ってきました。天気はほどほどだけど紫外線は侮れませんからね。日焼け止めも塗ってバッチリ!のはずが首の後ろに塗り忘れて・・・。バス釣りと言いつつも先月雷魚の反応が良かったので、4600CにPE2号を巻いたEXヘビーロッドも持ち込む。水量は先月と大差無い程度だがウィードもホテイソウも成長してビッシリ。ジグ撃ちの前に男らしくハードプラグ攻め。と言ってもOSPのダンクなのでスモールプラ . . . 本文を読む
ナイトバッシングに出かける度に、「目指せ、3桁水揚げ!」を目論んでます、毎度の事ながら妄想ですが。1時間6匹ペースで8時間で48匹、x2で100に少し足りない計算。まあトップでバホバホ出来たらそれだけで良いです。片付けをしている人の話を聞くとわりと数釣りは出来るとか。アベレージ30台で結構20cmクラス交じりらしい(釣り方不明)。随分と減水しているのトップに出てくれるのか?少々不安。トリプルインパ . . . 本文を読む
K村君と今年初のボートバッシング (と思ったら3度目だった)前日の朝っぱらやってみたものの、雨降らずの強風でボートは出せず。さりげなく陸っぱりでK村君はナマとバスを釣ってる。この日の朝もしっかりバスを陸からGET。う~ん、思ったより水位がないのは雨不足の影響かな?。今回はフロントのフット+リアのハンドコンで完全武装。風が吹いても平気だぜ!、BATT繋ぐもミンコタ動きまへん。バッテリー共々ただの重し . . . 本文を読む
3月も中旬となりバス達もそろそろスポーニングの準備をしているはず。天気も良いのでバス釣りをしたくなったK村君と予定を組んで出撃。無謀気味だった元旦から今年二度目のバス釣り。霞ヶ浦に通ってた頃も今時期には始動してたかな。小型のサスペンドシャッドのリアクション、スピナーベイトのスローロール、ラバージグ。とりあえずこの3つで攻めようか。とりあえずC.Cプレデターのプリスポーンダイナマイトカラーを先発。強 . . . 本文を読む
新年一発目は・・・ バス釣り!正直、カナリ厳しい季節だと言う認識があるのだが、K村君曰く「ディープでシェイクしてたら釣れる」との事。それって寒くて震えてるからシェイクってオチとか!?一年をバスで始まってバスで終わらすと言う事を実践してきた人が言うんだし・・・んじゃま逝ってみますか!!日が昇り暖かくなってシャローに上がってきたやつを狩ろうと目論む。が、現地に着くと結構風が吹いている、まあ許容かな?と . . . 本文を読む
メインディッシュとはナイトバッシングのこと。今夜もK村ガイドサービスにお世話になります(゜∀゜)b朝から降った雨も上がり月も出て良い感じだが、雨で活性が上がっているのか下がっているのか正直博打。この時期気になるのは秋特有のターンオーバー。K村君曰く、 「ターンオーバー?何ソレ?」高知のダムや池ってターンオーバーしないの?そんな事は無い筈だが・・・霞北浦水系では体育の日が境目になっててイキナリ釣れな . . . 本文を読む
パチンコの後バス釣りでもみたいな話が持ち上がる。んじゃま、いっちょいぢめに行きますか~。Kは初めての場所だがまあ釣れる筈。リグをセットし直すのが面倒なので今回はチヌロッドで。5号のフロロを少し切り飛ばし1.75のフロロを接続。とりあえずショートのダウンショットから。準備をしているとキャスト開始しているSの1投目からポッパーにバイト。抜き上げポロリしてました。(画像使い回し)二匹ほど釣った頃にSの7 . . . 本文を読む
シーバスを一本やっつけたあと小バスいぢめの為バス釣りにチェンジ。微妙に小雨がちらつくがカッパあるので無問題。某有名池でボーズ食らったし鬱憤晴らさないと!。流石に土曜の朝とはいえ雨が降ってて人が居ない。前回訪れた際はアオコが浮いていたが本日は雨風の影響か意外と綺麗。セットしたままのDSをそのままキャスト、ワームはスライダーワームのツートン。一発目から食ってきた。25cmサイズを釣りながら一番反応の良 . . . 本文を読む
土曜の午後に五輪の野球を見ているとSが家に来た。対アメリカ戦は敗色濃厚。ダルビッシュやマー君もっと使ったらよかったのにと思うのは俺だけだろうか?。調子の悪い選手も多かったが、監督の采配ミスって感じ?。夕マヅメの小バスいじめでも行きますか?ってなことで愛用のスピニングロッド、スーパースピットファイヤーを持って出撃。サイズが小さいのを知っているのでラインは3lbのフロロ。濃いカバーがある訳でもないので . . . 本文を読む
毎度お馴染みK村ガイドサービスによるナイトバッシング。前回謎のバラシ&ポロリ病に悩まされたが、今回はキッカリカッチリ魚を獲って二人で乱獲三桁を目指す。現地でK村君がボートを下ろす準備をしている間にタックルや荷物を準備する。ライトがとんでもなく遠くで光っている、なんだ??うおぉおお、水辺がすごく遠い!!一月前と比べたら4m位は減水してるようだ。ちょっと御気楽過ぎたかな、今回も魚探しの旅が始まりそう。 . . . 本文を読む
月/1恒例の?ナイトバッシング。今回もK村ガイドサービスのお世話になります今回の個人目標は10匹、サイズは45オーバー。隣の人は「三桁いきますか!(二人で)」と言っているが、いかがなものか。今回のタックルは、ベイトロッド2本。GCSC65MHスパーウォリアー+ABU4601CとTMJC-63ML+TD-Z103HLtypeR。一応チヌロッドを持ってきたが車に置いておく。今回は新たに購入したビッグベ . . . 本文を読む
雨の日に4年ほど前のバス雑誌を読み返してみた。高知に戻ってくる際にかなりの雑誌を処分してきたが、何故か幾つかのバス雑誌は残して持って返ってきた。いくつか気になっている記事があったからと言うのが理由。読み返したのは雑誌は2004年のルアマガ12月号。秋の台風直後の菅野ダムでラリー・ニクソンと今江克隆の釣行記事。アメリカのバスプロで有名なのは、ラリー・ニクソン、リック・クラン、ギド・ヒブトン、ゼル・ロ . . . 本文を読む
サーフ帰りにてっつぁんと釣具屋に立ち寄る。先日目に止まったあるものが非常に気になる。店内をイメージし、ルアーの置いてある場所をイメージする。正直、買っちゃう勢いだ。ネットで安く売っているのは知っているが目の前にある時は買っておくべきだ。この手のルアーは何時生産終了になるかわからないしね。K村君情報でも釣れるルアーであると言う。トリプルインパクト130 クリスタルレッド 37gネットでは34gという . . . 本文を読む