goo blog サービス終了のお知らせ 

Dの嵐 

だいさくな日々

逢いたい・・・

2014-09-11 15:43:48 | Weblog

保証人になってと言って来て、嫌成らないと断って そして・・・一年半一度も連絡が取れない
まっ事情はどうあれ 逢いたくて仕方が無い何をして居るんだろうととても気になっている

福山にウルトラと僕が勝手に付けた名前のウルトラの頭文字Uはウルトラの旧姓
先日ちょっとした事で メールをくれたのが一年ぶりと言う事で ウルトラも何してんだろうと気になっている

早く連絡をよこせと 頼んだにも拘らず声と連絡先が聞けなくなって早6年 何をして居るんだとこれ又気になって仕方がない
学生をして居るらしいのだけれど 連絡の一つ位してきてもよかろうにと思うのは僕だけ

とまあ 思いついた小言を少々言わせて頂いた
懐っこく思う事って有っても善いじゃあないかと
先日のカキコの中にもカキコしたけれど・・・
当人同士にしか分からない事って 絶対有るんだから

 


終わりは始まり?

2014-09-10 16:00:30 | Weblog

もう二日も前に 過ぎてしまった未だに燃え尽き症候群にもならないまま過ごしている
奈良市大宮町の「ビリー」での「近大祭」KFC(近畿大学フォークソングサークル)集まれと言うライブがあった
中々味わえないと言うか 偶然にしても長い約40年弱近い年月が過ぎていても其の時間を埋めるのは良いライブだった
昨日のカキコの中で 出逢いについて不思議な体験をカキコしたのだけれど
コメントを頂いたとんがらしさん?有難う御座いますそして其のコメントどおりの想いですが
フェイスブックでもコメントを頂きましたが こうした出逢いがある中不思議に長い時間を歌だけが歩いている
一人歩きをして居る歌は 誰が歌うのではなく 何時かは誰もが歌ったり記憶に残しているのだと言う事
中々出来る体験ではないことを 丁度6年前の探偵ナイトスクープ以来 又心に強く感じたのでした
巡り逢わせとか 巡り逢いとか言うけれど 必然と偶然は裏と表にあるのだということを強く感じたのでした
周りは当人達とは違って はやしたり 作ったり そして物申したりと 色んな事が出来ます 勿論当人たちにも
しかし 当人達には 周りとは全く違った本当に当人同士にしか解らない感じない感覚が有ると思うのです
善し悪しではないけれど 良かろうが悪かろうが そうした感覚を何時かは周りと共有出来るのだろうと 思ってみたりしました
当人達にしか分からない事を周りからとやかく言われる事はありませんが そういう意味ではなく
何時かは共有出来るものだと 信じ念じて成りません 善い出逢いと善い空間に感謝致します 有難う御座いました

さて其のビリーで行われた近大祭は成功時の元に終わりを告げたのですが 第二回に向けて既に動き始めていました
KFC自体は1976年に僕達は入学をしたのですが(昭和51年)当時は既にKFCは第一次全盛期を迎えていました
丁度フォークソングブームもあってか KFCに入会する近大生は後を絶たない状況でした
僕たちが一年生で入会した時 総勢約60名近くのサークル員が居たように記憶をしています
そして2年生3年生になるにつれて サークル入会メンバーもドンドン増えて行き 僕が4年行って3年生の時総勢100名を越えていました
僕がサークルに参加していたのは5年行って4回生の夏休みまではサークルに出ていましたが
その後はプロと言うかマネージャーが居て仕事を沢山取ってきてくれていたので 週に3度はライブをしていました
そのせいかKFCに月水金と週三回あったサークル活動にもほとんど僕個人は参加をしなくなりまして幽霊部員状況でした
勿論 4年行って4回生で 僕の同級生は卒業をし 僕も卒業コンサートでは 瀬川氏と「ある君セカンド」そして松本智基氏のサポートをして出演しました
僕が5年行って4回生の時は 既に同級生は居ない為と言うか若干の同級生は(5年行って4回生)サークルに数名居ましたが
一年早く同級生が卒業した為に(瀬川氏など)サークル活動には4回生のときは参加をしなかったのです
勿論KFCの部員は総勢150名近く所属する団体と成っていまして 活動も沢山していたように記憶しています

先日のビリーのオーナーの橋本君は 僕がKFCに在籍した時には顔も合わせては居ない後輩です
勿論ビリーに出演した後輩達の中で 知ってる子も居れば知らない子の方が多いと言う状況
そして重大な事がありまして と言うのは 其の橋本君が僕の7級下なのですが
彼のもう一つ下の子達が居た時代に 残念な事にKFCは空中分解と言うか 存在が無くなったと言う事なのです
まっここからがタイトルに関連した事なのですが 僕たちが入学した頃はKFCが創生されて間近
しかし後に知り合った後輩たちはと言うと 創生されたKFCが続いているのではなく 喪失した時代の子達と言う
なんと生き死にと言うか 初めと終わりと言うか 想像もつかない場面に遭遇させてくれたと言う
そしてKFCの初めがあって終わりがあるのだけれど 実はこうした後輩との出逢い等が新たな「始まり」を予期させてくれる
そう言う気がして成らない僕はここ三日間ほどそうした思いの中で 幸せな気持のまま居ます
きっと昨日カキコした出逢い同様 有り難い事だと感謝をしつつ 今日は終りたいと思います

又カキコ致します ではでは 

 


出逢い

2014-09-09 16:20:39 | Weblog

先程終ると言っていたのですが 先日も良い出逢いがあったので披露をさせて頂いて終ろうと思います

昨年末 一昨日行った奈良のライブハウス 後輩の橋本君がして居る「ビリー」へ行った時の話です

僕は年末だと言うのに広島からの参加で ビリーの年末年忘れ歌合戦に参加しに行きました
会場に着くと 多くのビリーの関係者さん達がお店に中は勿論外にも居られると言う状況でした
僕たちは 後輩の川東氏と杉田女史と そして瀬川氏と僕と言う4人で参加をしまして
当初各個人個人で演奏して歌を歌って帰ろうと言う話で行ったのですが 始まってみるとある君で出ようという事になっていました
中も人でいっぱいのため 僕達は外で出番まで待機をしていまして 丁度9時を廻ったくらいでしたでしょうか出番が来たのです
中に楽器を持って入って行き そして「ある君」として演奏を数曲して演奏を終って 外に仕舞うのに出たのです
その時 一人の人が 僕たちを追ってお店の中から出てこられて 話しかけてくださったのでした
「ある君さんは一曲目に歌われた歌(時のない世界)はどうしてご存知なのですか」と そしてもう一つ
「海と言う歌がありましたが あれはある君さんが何故歌ってられるのですかそして愛カギと言う曲もある君さんなのですか」と
僕達は以前探偵ナイトに出たときの状況を思い出しましたが 質問される其の男性をいっこうに見た事も一切ありませんで
何でこの人はタイトルなんかを知っているんだと 考え恐る恐る「あの時のない世界は・・・云々」と話したのです
その人は石田さんと言われ 関西大学のOB クラブは民族音楽研究会で 前にパーカッションを手伝って頂いた松野さんの後輩
そして石田さんは 四天王寺女子大学の軽音楽部のコーチに行っておられたとのことでした
そこで初めて繋がった事として 「時のない世界」と言う曲はパーカスの松野さんの所属したバンド「絵のない絵本」の曲
それを僕達ある君がパーカスを一緒の手伝いして貰った時から歌っているとの僕達の説明で石田さんも納得
しかしもう一つ愛カギや海を何故知っているのかと言うことが 凄く不思議だったので逆に質問
すると石田さんが 初めてお会いしてある君さんの歌とは知らずに聞いたのですが この歌を何処かで聞いたぞ と
石田さんが行かれていた四天王寺女子大学のクラブ員数バンドが 愛カギと海 をコピーして歌っていたとの説明
本人同士は偶然にしても初めてビリーで出逢って 本人達を知らないのに歌は知っている
こんな不思議な 言い換えれば気味の悪い感じで 何故知らない人が知っている歌を歌っているのだ
初めて逢ったバンドの人が 何故他で聞いたことのある歌を 何故歌っているのだ と
奇妙な感覚で 僕達の歌を聞いてくださって そして歌っていた本人達 大元(オオモト)なんだと
こんな歌だけが先歩きをして そして 人の出逢いが後から付いて来る
こう言う出逢いって凄くないですか いや 凄い事だと僕は感じたのでカキコさせていただきました

善い出逢いって本当にあるんですよね本人同士にしか解らないのが 歯がゆくもありですが
今度は其の石田さんのバンドの演奏を見に行く事を夢見て 今過ごしています

では又 

 


夏蒲団

2014-09-09 15:31:59 | Weblog

昨日は一昨日の心地よい疲れからか お店を終って自宅に帰って夕飯をすると眠気が無性に
相方も自宅に帰る前から寝ていたみたいで おっと カキコするなと言われたんだっけまっそんな感じでと言う事で
一人で夕飯をして片付をして風呂入って集計をして と思うと眠くて眠くてそのまま布団に入ったのでした

風呂上りの僕は体が熱くて少し汗もかいていて という状況なもんで扇風機をかけてタイマーにして就寝
勿論寝る格好と言えば 下着シャツ一枚とパンツ一丁で寝ていたのです があ・・・
何時くらいか解りませんでしたが 寝ていても寒さは感じるもので (あっ 寒い)と思って目が覚めたのでした
僕の足元にはこの夏の間一度もかけた事がない夏用の薄い掛け布団が置いてあります
其の布団を膝から下にかけて 又就寝と言う具合で 急に震えと言うか寒さを夜中に感じてしまった僕です
朝起きて気がついてみると広縁の窓は開いているし 蒲団ベッドの頭側と真横に有る窓も開いていたのでした
通りで寒さが堪えたはずだと 勝手に思い一つ思い出したように考えるのでした
そう言えばこの夏蒲団って一切身体にかけたことなんかなかったのに 今朝方は寒かってかけてしまった
そうですこの蒲団はここ数ヶ月足元に折りたたんで置いたままになっていたのでした
今年初めて それも夏蒲団と言う薄い蒲団を 身体に夜中に寝ぼけてかけたのでした というのが本日のタイトルでした

さて 先程カキコ致しましたが 一昨日の余韻が本当に心地よくて 中々頭から離れませんが
自宅の方では録画したデジタルテープをDVDにダビングすると言う作業を時間があればして居るのですが
こうして聞いていると 蘇る事も有りますが反省仕切りで 困っています
まっこれは聞き手に解ったかどうかですが 相方の瀬川氏のギターに張られてた弦の太さはコンパウンドゲージ
音を聞くと既に死んでいて おもちゃのギターよりはましなのですがシャラシャラと音がしていまして
瀬川氏のギターは元はクラフターが「中本輝美」今をときめくテリーズ工房の匠で ハンドメイド
作った時にギルドのミディアムゲージと言う設定でギターを作ったのですが・・・
張っている弦はコンパウンドまるでドラムのスネアのブラシと裏側のスチールのシャラシャラという音がしています
録画をした機械も悪いのでしょうが この音には少し辟易し又 ベストのポジションないし状態での録画は如何に難しいのかと考えさせられています
前に出演した探偵ナイトスクープの録音で テレビのあの小さなスピーカーから出る音でも素晴らしい音
リードギターの一音一音が心に響いて頭から離れないくらいのいい音が録音されています
其の音を追求して エフェクター等を色々と買って音作りをしながら ライブをしていますが・・・
なかなか求める音は出ない状況の上に 僕達のこのコンディションなので DVDを見るたびに暗くなって行きます

おっとここで電話が入りましたが 来週の14日に日曜日に三原駅前でのイベントの中歌を歌ってくれないかという話でした
有り難い事なのですが 先日からカキコしていますように14日は 三原市大和町の白龍湖から空港までを走るイベントに協力
先日の鷺島トライアスロンと同じスポーツ推進委員としての協力で 朝は7:30までに空港まで行かなければなりません
其の為に 駅前のイベントに出演すると言う事が出来ない旨を伝えて お話を下さったT内氏には申し訳ないのですがお断りをしました

でー前行で言いました其の14日のトレイルランレースの協力なのですが 選手のスタート時間は僕たちより遅いのですが
マラソンと同じなので40キロ以上走るコースや20キロコースや色々とある中
僕の持ち場は 空港の横に有ります「中央森林公園」内のとある一角を任されていまして
集合時間は現地へ朝の7:30 僕の家から直接でまっ朝だから渋滞無しで30分かかるとして
其の前に本郷町へ 同じ推進委員のY村さんを迎えに行って 同乗しての森林公園集合と言う事で
一昨日の奈良に行った日曜日 本来ならお店の店休日と同じ様に 今度の日曜の14日も朝早起きしての協力と成っています
選手の皆さんも沢山出ておられる様子で 先日のトライアスロンに怪我を押して出場されたH本君とかも出場をされると言う事で
選手も頑張っているのに協力するのが当たり前ではないかと言う事で 早起きしていってきます
尚 本来は富山県朝日町のサンリーナで開催される「全国ビーチバレーボール競技大会」に
僕のチームメイトで先日自宅の前に有る大きな松の木を切ってくれた 推進委員もして居る宗さんは朝日町へ
僕は大会に体の事も有ってここのところ参加していないので行きませんので頑張って欲しいと思っています
と言いますが過去2回全国優勝をしていますので 今回も優勝を目指して欲しいと思います
話が少しそれましたが 色んな用事が有る中 僕はお店をして居るので月一水曜日の推進委員の研修会には不参加
そのため出る事の出来る日曜日 それもビーチの試合のある日は支部長の為出れませんがそれ以外は全て優先
お店で仕込が其の時間できなくても 夜とかに仕込みをまわして推進委員の催しに参加をしています
地域のお役に立てれば言う事は有りませんが 中々そうした事は見えないもので 理解が薄い状況です

している事は間違いないことなので 今後もお役に立てれるように頑張りたいと思っています

さて 長くなりましたがもう一つ そうです今朝方終りましたが錦織の決勝戦ですが 惜しくもなく負けました
というと反論を買うでしょうが 良くぞあの場所まで辿り着いてくれた と言う事だけでもたいしたものだと
負けはしたけれど 普段通りの状況でテニスが出来なかったと本人が言っては居ますが 良くやったと
今後の錦織の活躍に期待をして 本日は終りたいと思います
では又カキコ致します ではでは 


事後報告?

2014-09-08 16:57:27 | Weblog

目覚めの良い朝は 気持ちがいいと言うか 睡眠時間は少ないのだけれど いい気分です
と言うのもきっと昨日からの余韻たるもの 非常に気持の良い時間だったお陰だと思っています
それではと言うか 昨日の報告ないし感想をといいたいところなのですが いつもどおりで申し訳ないことで
先ずはセットリスト等を カキコしてみたいと思っています
セットリスト by ある君セカンド
1、時のない世界(絵のない絵本)
2、時の魔術師
3、坂
4、冥想
5、コーヒー一杯のかげろう
6、ひとり
7、海
 以上7曲でした

朝一興奮からか睡眠が取れずに 6時には起きまして8時くらいまでグズグズしていましたが 帰ったのは12時頃でした
相方と一緒に奈良に行く予定でいましたので と横を見ると既に逢い方は掃除洗濯と言う状況
僕はゴロゴロでやっと準備を始めたのは午前8時を廻ってからでした それも理由がありまして
理由とは 朝一テレビをうつらうつらと見ていまして 錦織のテニスを見てしまったための睡眠不足
そして相方との決戦以降の第一声は「この子凄いなあ」から始まった 仲直りの話でした
相方もブログに家庭状況をカキコされるのが嫌だと言うので 今後のカキコは日常の事にしか登場しませんので
で、奈良に行くために車を家の前に着けて ギター等の機材搬入を車に 致しましていざガソリン給油に
給油完了後 お土産を買いにいつもの様に 三原名物をと「えびす屋」さんへ直行いたしました
其の前日えびす屋さんのご主人に決戦の心配をかけてしまいましたので 会い方もつれて一緒に買い込み
そして今度こそ奈良へ出発となったわけです が 道路は空いていまして順調でした

福山東から山陽道に乗りまして 朝マックをしようと高速上のマックを探しましたが・・・時既に遅し
マックがあるサービスエリアは福山SAで 通り過ぎていた僕たちは朝ごはん無しと言う事で移動しました
吉備SAでブドウを購入して一つはビリーの主人 橋本君にお土産を買ったのでした
その後三木SAまで車を走らせて 何時も買う訳有りオカキをぼくの母に購入しまして
そのまま車を奈良に向けて走らせたのですが 途中新たな発見等がありまして 新鮮でした
其の話は又の機会と言う事で 奈良まで順調で320キロ少し4時間かからん位で到着をしたのでした

奈良に着いて昼食をすると言う事で  「彩華ラーメン」へ移動をかけて 二人で昼食をしました
そしてその後コーヒーを飲みたいと言う事で ステーキハウスへ入ってドリンクバーとアラモードを注文
時間を約一時間つぶす間無性に眠くなったので 其処で僕は鼾をかいて約10分間睡眠
夕方の4時まではビリーが空かないと言う事で 瀬川氏たちと待ち合わせをお店の前で致しまして合流
機材を降ろしてお土産を降ろして 瀬川氏と駐車場に停めての店入りとなったのでした

お店に行くと既に沢山の後輩たちが集まってきていて 僕達のバンドが一番の年上バンドとなりました
そしてKFCと言いますか 近大祭inビリー が始まったのでした尚登場順は先日のカキコを確認くださいませ
予測では僕達の出番は7時過ぎと言う事でしたが時間が押してて 始まったのは8時5分ほど前からでした
演奏時間は当初8曲予定の1時間と言う事で思っていましたが いざ始まると37分で終っていまして
それも気がつくと一曲演奏をしていない と言う事で まっ仕方が無いかと思いながらの後片付けに入りました
メンバーの皆は広島に帰るという事情を知っててくれたので 僕だけ終焉を待たずに車へと乗り込んだのでした

帰るときに夕飯はどうするかと 相方と色々と考えたのですが 福山SA迄我慢しようと言う事になりまして
車を走らせたのですが途中 相方がガタガタと震え始めて大変だった事件が有りますが
それは 先程言いましたが まっ 大変だったと思って居ていただいて結構なので 記述はしません
何とか福山SAに辿り着いて 夕飯をして 福山西ICを無理やり(普段なら尾道ICで降りるのですが)降りまして一般道へ
早く着ける予定でしたが 色んな理由で其処からが遅くなりまして 自宅に辿り着いたのは午前12時40分頃でした
長い様で短かった日帰りのミニ旅行ライブは こうして幕を閉じたのでした

近大祭とは言うものの お客様に関大のI田君にもパーカスの松野さんつながりで来て貰い
それ以外には演者の相方が多く 出来れば外に向けての発信が欲しかったかなあと思いながらの帰宅でした
又行く機会があれば 頑張りたいと思います後は日程の問題だけクリアーできればいいのですが

僕達バンドは考えるに KFCの一番全盛期を過ごさせてもらったのではと 昨日思いまして
昨日来て演奏した後輩達は KFCが終焉を迎える時の 流れ解散と言うか自然消滅的なときの経験者が多かった
淋しいけれど出来ればKFCが現在も近畿大学の中に有る事を願っていたけれど
失くしてしまった時代を過ごした彼らと一緒に演奏をしている事も少しですが なんだか考える所がありました
KFCの先輩達も含めて 何時の日か何処かのホールを借りてコンサートなどが出来れば良いのだけれどと
そう感じずには居れない そして新たな火種と成って心に感じた一日となったのでした
一緒に過ごせたメンバーとスタッフに 感謝をして 今回の報告としたいと思います

と言う事で 又カキコ致します テニス錦織の決勝戦 果たしてどうなるのだろう気になりながら又
ではでは