クロチアのプリトヴイッツェ湖群国立公園を紹介したい。

ここは、クロアチアの首都ザクレブから南に約110キロ、マラ・カペラ山脈とリチカ・プリッシャヴィッツア山脈に囲まれたリカ地方の端に位置する。大小16の湖と92か所の滝を抱える国立公園で、1979年にユネスコの世界遺産に登録された。

ここから遙か眼下の湖のほとりや滝の落ちるすぐ側まで、降下していく。かなり望遠で撮影。自分の立っている山が日陰を作り、太陽の動きと自分の動きで微妙に向こう側に影ができて、滝の音と水しぶきで、マイナスイオンを全身に浴びて幸せな時間だった。

足元は手すりなどなくて不安定であり、写真を撮るのに夢中になっていると転げ落ちてしまいそう。距離は歩けれど、写真に夢中になってしまわなければ、ゆっくり歩くと素敵なハイキングレベルかしら?

水場はトレイル(木の桟橋)が掛けられているが手すりはない。水しぶきがトレイルに吹き上げていて、滑りやすいが何とも言えないダイナミックさに、しばし、足元を見つめた。


クロアチア国内最大の滝、ヴェリキ・スラップ。約78メートルの高さから落ちる。プリトヴィッツェ川を源流として、コラナ川に注いでいる。凄~~いマイナスイオンが溢れていた♪ 浴び浴び♪

温暖な冬と言う事で、4月にならないと見られないはずの春を告げるフキノトウや、成長したフキがところどころに見られた。

透明度の高い湖の中には、石灰華が付着した植物をはっきりと見ることが出来る。

すぐ左側は岩肌で麓の細い道を歩くと、右手には間近に小さな滝と川の流れを見ることが出来る。

段差に植物が生えていると、まるで網目のような細かな滝を鑑賞できる。

大自然の中に身を置き、マイナスイオンを沢山浴びると、写真に収めるだけではなく、自分なりにキャンバスに表現したいと思う・・・

これは、以前にもアップした絵であるが、自作のカナダのイメージ。F6号油彩。^^
旧ユーゴの大自然は、沢山描きたいものが一杯!!♪

春と季節を間違えたお花に出会えてラッキぃ~♪

クリスマスローズ。可愛いよねっ?

プリムラにも出会えたぁ~♪

小さくて、健気で、可憐で・・・・

プリトヴィッツエ湖群国立公園を後にして、ランチを頂いたレストランに小さな動物園があったので、動物達を眺めた。
風景画もお花も、そして、動物も描くのが好きなので、彼等も描くことが出来たら良いなぁ~。

これは以前に描いた野生の鹿。油彩F10号。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソチオリンピックの男子フィギュアを見ながらアップしたので、集中力が無くて文章は少な目でした。^^
何というのかなぁ~。こんなことを書いたら日本男児総てを敵に回す台詞かもしれないけれど・・・
いやぁ~。時代は巡ったし、世界は広いとは言えど、少しずつ狭くなっているような気がする。私と同年代より少し下から、同年代、上の年代の日本男性のタイツ姿は、目を覆いたくなってしまったけれど。過去のお話ね?
つい先日も、ローザンヌバレエコンクールで、長野の高校生である二山雄さんが優勝しましたし、これから放送されるフィギュア選手の羽生結弦さん、高橋大輔さん、町田樹さんにも期待している。ワクワク。早く演技が見たいなぁ~。日本男性が、スポーツとは言え「美」を競う演技で活躍するなんて、時代が変わったのねぇ~。皆さん、美しいです!!
羽生結弦さんは、被災地出身の選手なのですね。19歳という若い彼の活躍がどんなに被災地の方を励ますでしょうか?高橋大輔さんは、怪我の克服で苦しい思いをしたでしょう。十分、過去のオリンピックで活躍しています。ソチはご本人が諦めていたそうですが、これまでの実績が評価されての出場ですね。
アメリカのジェレミー・アボットさん、転倒で思い切り腰を強打して演技中止かと思われたが、タイムラグの後に笑顔で演技を続けて、凄みを感じさせる美しかったですねぇ~。ウットリ。
ノルディック複合で銀メダルの渡部暁斗さん、スノボーの平野歩夢さん、平岡卓さん、素敵な夢をありがとう。
体力面ではどうしても外国人選手に追いつかなくても、日本男児の精神力の高さに喜びを感じます。
それと、ロシアのプルシェンコさんの怪我が早く良くなりますように・・・あの金髪が銀盤で揺れるたびに、私の乙女心を何度も揺さぶってくれたもの。きゃきゃ!
日本人として日本人選手がメダル獲得をすると嬉しいけれど、どこの国の選手も応援しているのです。色々な国へ行って、外国人とも多く付き合っていると、大袈裟かもしれないけれど「人類は皆ワンネス」という感じがするから。
人の喜びや悲しみ、苦しみ悩みなど、様々な感情は民族や人種に関係ないものね。旧ユーゴの戦争の爪痕を見た後は特にそう感じる。
様々な感情の中で、恋や愛の感情の喜びなんて、本当に皆同じ・・・な~~んて、そんな経験などないけれどぉ~。^^
私なんぞ、「自分に優しく(我儘放題)、他人(男性)に思い切り厳しく!!」だもんね。でも、オリンピックで活躍する選手の頑張りを見ると(比較したりしては失礼だけど)、自分のマイナス点を克服しなくてはいけないなぁ~と自省する気持ちと、頑張ろう!という勇気が貰える。
あ~早く羽生結弦さんの演技が見たい!!こうしてはいられない、TVの前に張り付かなくっちゃ・・・
次回は、世界遺産のヤコブ大聖堂を抱える、クロアチアの中でもアドリア海に面するシベニクの街を紹介したい。