goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の階段ー日々の詩に託してー

ある老婆の日々ーー

慰安婦像万歳!

2017年08月16日 | テレビ

どうして報道なんかする

のでしょうかね

しなくても黙ってればいいのに。

黙っていればいいんですよ、

ひとつ像が増える度に

テレビが騒ぐなんて

どうかしてますね

提案なんですけどね

あの素晴らしい「慰安婦像」を

いっそあの国の人たちの

各家々の玄関に一つずつ置いたらいかが

でしょうね

それと各自治体の玄関と

学校という学校の教室と

交通信号の上とか

列車の各車両とか

ありとあらゆる店の看板に

これを置く条例を作れば?

国中をあの像で埋め尽くしてくださいませ。

そうすれば日本のメディアも

いちいち「また建てた」と報道しないかもね。

国中がこの素晴らしい像で満ちたら

世界からの観光客が

この国の芸術品はこれか?

と目をぱちくり。

そしてこの像に

国としてのアイデンティティーを求めて

いることに

目をぱちくり

でしょうね。

でもそれでいいじゃないですか、

そんなに建てたいのだから

河原の石ころほど建てて

溢れかえれば

お国は満足なのでしょうからね。

日本のメディア

いい加減にしろよ

思って・・・

 

 

 

 

 

 

 


仲代達矢さんも・・・

2017年08月06日 | テレビ

反戦番組やってました。

それはとてもいいことだと思います。

仲代氏はすさまじい戦争体験を

しています。

自分が手をつないで逃げていた少女が

焼夷弾で吹っ飛ばされて

腕だけになってしまった・・・

すごい体験です。

そして続いての発言はーー

憲法九条のおかげで日本は平和だった

という、このことです。

仲代氏と同年齢の老婆の疑問ーー

この老婆だってそれなりの

戦争体験があるのですが

九条のおかげで平和だったとは

到底思えないのです

それは国際的な力学が働いた結果

日本の平和ーーぼけてしまうほどのーー

あったのだと思うのです。

小野寺防衛相が前回

辞任の挨拶で自衛隊の

国への献身を涙で語った姿ーー

その自衛隊と昭和の関東軍や軍閥と

同じだと考えてしまう日本人があまりに

多いのに驚きます。

昭和の軍閥は文民政治の失敗のせいで

今は曲がりなりにも

日本は法治国家であって

軍閥の独裁国家ではないのに・・・

なにもかもいっしょくたに

していませんか。

あの知的な風貌の仲代氏でさえ

そこんとこ、短絡ですねぇ・・・

残酷な戦争体験からすぐ

「憲法九条は世界遺産」なんて

発想しないでくださいね。

九条が存在することを最も喜んで

いるのは

言うまでもなく

お隣の国々なんです・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


誤解?

2017年08月02日 | テレビ

最近NHKが

やたらChina関係のこと

やってるように思えるのは

誤解かしら。

そしてもしかして

NHKの中に存在するという

あちらの国のテレビ局から

そう言われてるのかしら。

勘ぐったりしています

それがまた興味深いものだから・・・

雲南省のをやったときなど

日本人と似たメンタリティのおばさんとか

気のいい老人とか・・・

そしてトラック野郎のドキュメンタリーは

とても興味深かったけれど

やっぱり

彼ら

「声が大きい!」

って改めて認識いたしました。

 


メディア・・・・

2017年07月20日 | テレビ

トランプ大統領の支持率が低い

ロシア疑惑・・・

連日アメリカのメディアが

これを報道していて

それは90%くらいと。

がしかし

最低と言いつつ40%の支持率は

安倍内閣のそれより高い。

そして共和党支持者のなかでは

80%の支持率だとか。

そのなかのある女性が言いました

「メディアは信じていない」と。

日本は・・・

今朝もNHKがわざわざ

共産党の党首(?)の演説を大げさに

報道して

安倍おろしに協力しておりましたね。

そして日本の人たちは

「メディアなんか信じない」

と言い切る人は

とても少ないようです。

高齢者は馬鹿にされてて

この人たちが

「テレビと新聞を信じる層」と

断じられておりまする。

やれやれ。

でもねー

知人の女性は高齢者ではないのに

「安倍総理なんてきらいって、

みーんな言ってるよ」と

日本人独特の論法

「みんながそう言ってる」という

例の「みんな」を持ち出して

安倍おろし万歳でした。

この「みんな」の根拠に

テレビ・新聞が貢献しているんですね。

やれやれ・・・


それは報道しません・・・

2017年07月15日 | テレビ

テレビは

それは報道しません・・・

何がって、

九州北部災害情報です。

ネットではちゃんと報道されてて

ほーっとなるのですが・・・

自衛隊の活動のことです。

112人を救助した自衛隊の活躍

などは無視。

何を怖がっているんでしょうね。

どのテレビ局にも設置されている

という

某国のメディアの監視を

恐れているのでしょうか。

情けない話です。

オスプレイに沖縄地元の親子が

招かれて遊んでいる写真も

絶対に報道しませんね。

沖縄の「活動家」たちに

沖縄弁のわかる人はいないとか

そんなことも報道はしません。

でも、災害に遭った人たちは

自衛隊の設置したお風呂で

どれだけ助かったか

などということも

報道しません。

報われない自衛隊ですが

黙々と

「日本の土」として頑張って

います・・・