goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の階段ー日々の詩に託してー

ある老婆の日々ーー

ロボットに癒される・・・

2018年12月05日 | 日記

寂しさを癒してくれるのは

もはや

人間でも風景でも

芸術でもなく

ロボットなのでしょうか。

あらかじめインプットされた企画のなかで

ロボットは対応しますが

無機的な発音や仕草が

それでも人を慰めるとしたら

現代人はよほど枯渇していたのですね。

ロボットは涙を流さないし

肌が冷たい・・・

それでも癒されるのですかねぇ。

それぞれの個性のなかで

私らは慰められたり

叱られたり

愛したりしながら

生きているのに

それでもあなたはロボットに「癒される」

のですねぇ・・・

 


日本が舐められる

2018年12月04日 | 日記

日産のことでも

徴用工裁判でも

慰安婦でも

尖閣でも

竹島でも

老婆はつくづく思いますねぇ

日本は舐められてるんだなぁと。

そしてそうなってもおかしくはない

事態を招いたのが

ほかならぬ日本そのもの

というか

日本の歴代総理ですから。

NHKも同じ穴の中にいますね。

昨日も

沖縄辺野古移転の報道で

反対の人だけ報道する。

賛成の人だっているのに

それは無視して煽っています。

村山、宮澤、河野(鳩山はなかったことにしましょう(笑))

代々の総理がぺこぺこ

卑屈な外交してきたばっかりに

今そのつけがきて

ぼったくりが始まっています。

そして安倍総理が

いくら頑張っても

島は返ってこないと

日本人はなんて諦めが早いこと。

そのためのデモもなければ

みなさん

スマホに夢中で・・・・

舐められっぱなしでも

気がつかないのは

地下鉄で目の前に赤ちゃん抱いた

女性が立っても

スマホ見てて気がつかないか

見ても見ぬふりするかして

いる光景にそっくり・・・


のぞき見

2018年12月03日 | 日記

向かいのおじいさん

 95歳

うちのPはじいさんのいつもいる

縁側のすぐ目の前

出入りのたびにおじいさんは

カーテンを細めにあけてこちらを

のぞき見るのです。

見つかりそうになったら

さっとカーテンを閉めるのだけれど

間に合いません。

この日々の行為が私の怒りの頂点で

危うく爆発しそうになりました。

乗り込んでいって

「やめてください」と

怒鳴ってやりたかったのです

が・・・

親しい友人に打ち明けると

なんと

彼女もまったく同じ

ご近所トラブルがあるのでした。

でも彼女はおおらかな人柄。

そりゃなにをどうしたって

止むことはないわよ

1日じゅう縁側で過ごす老人は

カーテンをあけるしか

ほかに何もないのよ

などなど

私は彼女の言葉によってではなく

彼女のおおらかな

人柄によって

このトラブルーーといっても私の一人相撲ーー

からやっと脱出できそうです。

じいさんがいくらカーテンからのぞいていようと

堂々と目の前の草引きだの

掃除をしよう。

それまではどうにも

背中に視線を受けながらやるのが

いやでいやで

たまらなかったのだけれど

そうだ

見せつけてやる!!

 

 

 

 

 

 

 

 


雑巾と布巾

2018年12月02日 | 日記

Chinaの人はホテルで

従業員がコップを拭いた布でトイレを拭く

という

素晴らしいyoutubeが

よく話題になりますが

これは今に始まったことではない

ようですね。

谷崎潤一郎がすでに

書いていますよ。

昭和五年

Chinaを旅した谷崎が

シナでは汚いものを拭いた布で

箸やテープルを拭くのはかなわない

とーー

そして

雑巾と布巾の区別がないと。

そういう文化!もしくは風習が

昔からあったのですね。

今更驚くことではないかもしれません。

しかし

これは日本人には解せない風習です。

困った、困った、

一流ホテルでもそれをやってる

証拠のyoutubeもありまして・・・

けれども当人は

これが不潔とも衛生上危険とも

思ってなくて

別に悪気はないのでしょうから

「風習」というものは恐ろしい。

省みてわが国にも

他国から見て

えーっ、汚い!と

思われる風習があるかもしれませんね。

風習ですから

本人は気づきようがありませぬ・・・


それでも行くーー

2018年12月01日 | 日記

永久反日のk国に

それでも何万人という日本人が

毎年押しかけているのですねぇ。

この日本人たちは

「自分たちの国」なんて

眼中にないのですねぇ。

ただ安けりゃいい

楽しけりゃいい

何の文句あるか。

って居直るのでしょうねぇ。

永久反日

永久謝罪要求

そして永久に日本利用

約束反故の国に

何も感じずにお金を落としに

のこのこ出かけていくのですねぇ。

何万人です。

去年より減ったと

ニュースは言うけれど

数万人の

反日国家にお金落としに行く・・・

なに 

考えてるのでしょうかーー