goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の階段ー日々の詩に託してー

ある老婆の日々ーー

東大を出ました

2018年11月05日 | 日記

あるお婆さんが

「私、東大を出ましたの」

と言いました。

うん、それで?

それがどうかしましたか?

彼のお父さんは東大を出たの

とある人妻が言いました。

うん、それが何か?

という具合に

東大を出たら

一生、それをだれかに言い続ける

ものらしいですよ。

私、立命館を出ました、

なんてわざわざ口にする人

聞いたことないけど。

東大に関しては

「わざわざ」聞かれてもいないのに

口にするのですよ。

何なんでしょうね、これ。

東大を出た

という一事を生涯

背負い続けているんですよ。

ひとの生涯は

前向きであるはずなのに

東大に限っては

お婆さんになっても

これを言い続けるという

あまりにも後ろ向きで

かたつむりみたいに

お荷物背負ってますねー

なんともはや・・・

 


トイレの悪夢

2018年11月03日 | 日記

昨夜も見てしまいました

トイレの夢。

何回も見ます・・・

それは決まって

ものすごい悪夢です

もう、何がどうあっても

こんなトイレには入れない

という

すさまじいトイレの夢。

目がさめると

尿意を催していて

ほんとのトイレに。

これは

このままトイレに入って

用を足したら

寝床の中でーー

ということになってしまうから

脳が必死で食い止めているんですね

きっと。

すごいですね、脳は!

そんなわけで

高齢者の方々にはきっと

思い当たるふしがあるのでは?

子供でよくおねしょをするのは

この脳がまだもう少し未発達のせいかな。

それにしても

トイレの神様

じゃなかった

トイレの悪夢は

いやーなものですけど

「実現」しちゃうことを思うと

ありがたい夢なんですよね。

 

 


一人で死ぬ幸せ?

2018年10月31日 | 日記

あるネット記事で

女性の評論家だと思うけど

一人で死ぬ幸せ

みたいなことを書いているのを見ました。

長い介護の末に死ぬとか

ではなく

ひっそりと一人で死ぬのは

別に悲しいことではないと

いうのですね。

孤独死を恐れるな

ということでしようか。

それはそれで別に構わないけれど

孤独のうちに死ぬ

というイメージが悲劇的すぎるし

人間だれしも

最後は孤独なのだと思う・・・

ただ

老婆は孤独死、ではなくて

「明らかな死」でないと困るなぁと

いつもそれを思います。

つまり

死後何日も何週間もたってから

屍体発見とだけはなりたくないので・・・

死んだ、ってことがその場でわかる場所で死にたい

切望するのでした・・・

屍体が腐って近所が

臭い、臭いとなると・・・

これだけは避けたいのですが

何かいい方法はないでしょうか????

 

 

 

 

 


「話し合い」

2018年10月30日 | 日記

話し合い、ではなく

「話し合い」です。

「」に入れた話し合いです。

ある番組で、苦手の女性 T嶋陽子氏が

旭日旗禁止法を言い出したK国のことで

他の識者が

あれはつい最近言い出したことだし

万国の艦船式では国際法に叶ったこと

だと

いくら説明しても

それには耳を貸さないのですね。

相手の言うことに耳を貸さない

ということからして

この方はすでに「話し合い」を口にする

資格がありませんね。

その口で

K国と「話し合い」で解決をと

いつもの

独善的・断定的な口調で

始めたのには心底驚きましたね。

あの国とほんとに話し合いーー()なしのーーができる

信じているのでしょうか。

この人、狂信的という言葉をそのまま顔に出していますね。

つくづく

呆れてこの人の顔を見入りましたね。

これはもう「話し合い」教という宗教ですね。

 C国が日本にすり寄ってきたのも

話し合いではなく

世界の動向からやむなく、でしょう。

T女史の「話し合い」教

もういいかげんにしてくださいよ。

そしてこんな人の顔

見たくもないのに

テレビは引っ張り出して面白がっている

ようですが

面白くもなんともないですよ・・・


隣人・隣国

2018年10月29日 | 日記

知人の一人に

隣家と仲のいい人がいて

とてもとてもうらやましい・・・

うちの近くでいうと

すぐ向かいの家には

何かと言うとこちらを覗き見する

老人がいて腹が立つし

でも斜め筋向いの家とは仲良くて

その斜め筋向いの人は

そこの隣家とはなかが悪い、

というのも

自分ちの庭に隣家の木が伸びてるからで

そんなことをいちいち挙げると

枚挙にいとまがないでしょうね。

個人の家でさえこうなのですから

国となると当然のごとく・・・

竹島、尖閣と、

日本は領土を奪われつつあって

しかも

反撃できない情けなさ。

尖閣を国有化した当時の政府は

今の野党、民主党でしょ

この結果に対して

知らぬ存ぜぬを決め込んでる・・・

ああ、近くて親しい関係は

なかなか難しい。

しかもあれだけ日本を脅かしている

C国が手のひら返して

日の丸歓迎しているのも

薄気味悪い・・・

安倍総理の「賢明な」外交に頼む

しかないけど

呑み込まれないでください

なにしろ相手は

うわばみですよ。