goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の階段ー日々の詩に託してー

ある老婆の日々ーー

車椅子の乗り降り

2018年10月28日 | 日記

外国の人が日本に来て

電車の乗り降りの時

車椅子の場合

駅員がきちんと対応しているのに驚いて

いるというyoutubeを見て

ちょっと考え込んでしまいました

というのも

例えばドイツで経験したのは

車椅子の人が

介助者なしで外出していて

平気だったのは

至る所でだれでもその場その場で

介助していましたから。

しかも介助された人は

いちいちお礼なんか言わないで

ただにこにこしている。

つまり

介助するほうもされるほうも

これは

当然のこと

なのでした・・・

だから駅員がたとえその場にいなくても

平気で乗り降りできるのでした。

そういう文化が日本には根付いていないので

駅員の徹底したサービスが

完成したのではないでしょうか。

というお話でございましたーー

 

 

 

 

 


お金、お金ーー

2018年10月27日 | 日記

知人に

平気でお金のことを口にする人がいます。

というか

お金のことにやたら興味があるのか

なんでもすぐお金に換算

しちゃうみたい。

この人

関西人なんです、京都の大阪寄り。

でも、と別の知人が言いました、

私の知り合いでやはり

お金のことばっか話す人がいるけど

中国地方の人よ。

なにも関西ばかりがそうとは限らない

みたいよ。

でも確かに

武士の多かった東京で

露骨に金銭のことを口にする人は

あまり見かけないような

気がするのは先入観?

中国の人たちはまさに

「人生はお金」らしいですから

こういう人生観で金、金、金で

生きていくのだから

お行儀のいい日本人は負けちゃうのは

当然でしょうね。

大阪の人に頑張ってもらいましよう。

なんて言ってる場合かな?

 

 

 

 

 

 


セクハラ天国

2018年10月26日 | 日記

日本はほんとに

セクハラの多い国ですが・・・

それも報道されるのはごくごく一部で・・・

九割くらいは泣き寝入りではないかと。

ということは

日本の女性で

大なり小なり

セクハラに会ってない人はいない

のかも。

これほどまでに日本はセクハラ天国なんですねぇ・・・

それがちゃんとした職についてる男たちであったりもする

のですから

いったいどうなっちゃってるのか。

市長とか、警察官とか、教師とか、聖職者とか・・・

なんでしょうね、これ。

こんな人たちはメディアに晒されるけれど

そうでない男たちの無数は

日々、セクハラ天国の中で暮らしている

としたら・・・

いやですねぇ・・・

いったい、どうすれば

こんないやーな国ではなくなるのでしょうか。

それともこれは

永久になくなることのない

男が存在する限り

存在し続ける「恥」という「文化」なのでしようか・・・


よかった!

2018年10月23日 | 日記

薬の副作用と思うのですがーー

恐る恐る、コレステロールの副作用

にちがいない

「夜も寝られないほど痒い」

ことを打ち明けました。

そんなら今度はそのかゆみ止めの

薬を出しましょうと

薬の上に薬を処方されるかもしれない

びくびくしながら打ち明けると

意外にも

ではその薬は出さずにおきましょう

と言われて

ほっとしました・・・

ほんとによかった。

いいんです、

少々コレステロール高くても

こんな痒い思いはいやです。

それに実は

医者に行く前に

この薬の「副作用」を調べていたのです

するとちゃんと

「掻痒感」がありました。

しかもクレアチニンも高くなると。

薬は治すと共に

毒でもあると

知り合いの薬剤師が言ってたのを

不意に思い出しのでした・・・・

 


買い物難民

2018年10月22日 | 日記

キャッシュレス時代になるとーー

老婆はもう

買い物ができなくなるような気がします。

スマホ持ってないし

カードもない

こんな状態では

もはや現代には生きていてはならない

のでしょうか。

スマホを持っていないのは

もはや旧人類なのですね。

キャッシュレス完成の前に

あちらの世界に旅立ったほうがいい

のでしょうね。

というわけで

最近のさまざまな課税のことや

コンビニ無人化のニュースを

聞くたびに

早くあちらに旅立ったほうが・・・

と考えます。

今はとても買い物に便利な場所に

暮らしているのに

やがて買い物難民になるのかと思うと

やるせない・・・