goo blog サービス終了のお知らせ 

トレスポ Journey

草野球好きサラリーマンが、どこかに出掛けて撮って来た写真をただ単に個人的な記録として残しておくWebアルバムです

(40枚)2025年3月 房総・九十九里浜 SANU1泊2日

2025年09月02日 23時37分01秒 | 地元&関東近県
2025年3月、 千葉県は、上総一ノ宮の九十九里浜近くに建つ、 「SANU」というシェア別荘に行ってきました…     (画像追加しました…)                 コテージ風の部屋が均等に並びます。             . . . 本文を読む
コメント

(42枚)千葉・房総里山 2024秋景色

2025年08月14日 16時12分09秒 | 地元&関東近県
去年のネタですが、千葉県は房総半島の秋の景色です。    JR内房線の五井駅からスタート      小湊鉄道に乗ります(写メ)     ボックス席に乗車(写メ)           上総牛久という駅で下車…         . . . 本文を読む
コメント

(49枚)2024年6月 千葉 市川・法華経寺 カルガモのヒナ!!

2024年09月16日 19時29分13秒 | 地元&関東近県
千葉県市川市に、法華経寺という由緒あるお寺があり、 毎年の初夏、その敷地内にある蓮の池にやってくるカルガモの親子を、 去年に引き続き、今年も見てきました…。 ↓2023年訪問時↓ (36枚)2023年初夏 アジサイとカルガモ親子etc... - トレスポ Journey2023年6月、地元のお寺でアジサイを見て来まして…道すがら、一風変わったコンクリートポールと、その上に乗っかった . . . 本文を読む
コメント

[56枚]2024年2月 栃木・足利イルミネーション

2024年04月29日 17時42分12秒 | 地元&関東近県
※スマホの方は[PCモード]にてご閲覧ください ※小型の写真は、スマホ写メです 2024年2月、栃木県にある“足利フラワーパーク”へ… 地元駅から、臨時直通列車でダイレクトで行けるので、それ乗って行ってみました… 「臨時特急」“特急きらきら足利イルミ号”です。 このストライプが特徴的なこの車両、 以前は伊豆方面の特急列車として使われていた車両ですね… . . . 本文を読む
コメント

(2の2)[47枚]秋2023年那須高原 紅葉&滝&草原

2024年03月29日 00時49分48秒 | 地元&関東近県
※スマホをご使用の方は、PC版でのご閲覧を推奨いたします<(_ _)> . . . 本文を読む
コメント

(2の1)[57枚]2023年 秋 栃木・那須高原 紅葉

2024年03月23日 23時10分57秒 | 地元&関東近県
※スマホをご使用の方は、PC版でのご閲覧を推奨いたします<(_ _)> 2023年秋、栃木県の会社の保養所へ… 出掛けてから、結構、時間が経ってしまってますが、 写真が趣味なので、せっかく撮ってきたからには、 記録として残しておこう… ということが主な趣旨でして、いつでもどこにいても見返せる、 そして、いつどこへ行ったかが振り返られる、自分専用のWebアルバムというのが . . . 本文を読む
コメント

“(3の3)[17枚]川越まつりで出会ったワンコたち”編

2024年03月05日 23時40分42秒 | 地元&関東近県
(3の2)(25枚)2023秋《川越祭り》“後半撮影分” からの続きですっ 2023年の川越まつりで出会ったワンコたちだけで、 1ページ作ってみました… 皆さん、オシャレしていてとても個性的で、 当たり前ですがとても可愛かったです…v まずは、黒柴ワンコと茶色柴ワンコに遭遇~ 続いて出会ったのは、名札が可愛い“ゆうこさん” なんでこんなに可 . . . 本文を読む
コメント

(3の2)(25枚)2023秋《川越祭り》“後半撮影分”

2024年01月02日 21時31分39秒 | 地元&関東近県
(48枚)2023秋《川越まつり》(前半撮影分) からの続きです… “川越まつり” 後半撮影分です。 非常に賑わっていた、蔵造りの街並みストリートです。 映画のセットみたいですが、実際に営業している店舗です。 小江戸川越のシンボル、時の鐘(鐘つき堂)です。 お寺がありました… 金木犀 視線を感じ . . . 本文を読む
コメント

(3の1)(48枚)2023秋《川越まつり》(前半撮影分)

2024年01月02日 21時29分49秒 | 地元&関東近県
久々の更新です 2023年10月、毎年10月の週末2日間だけ埼玉県で開かれている “川越まつり”に、初めて行ってみました。 地元から川越駅までダイレクトに行ける臨時列車があり、 それに乗って行ってみたわけでして… その名も“臨時特急 蔵の街川越号”。 颯爽とやってきました… いざ、乗り込みます…。 ちなみに、全席指定席です。あらかじめ指定席券を持っていないと乗れません。 . . . 本文を読む
コメント

(36枚)2023年初夏 アジサイとカルガモ親子etc...

2023年07月20日 00時37分15秒 | 地元&関東近県
2023年6月、地元のお寺でアジサイを見て来まして… 道すがら、一風変わったコンクリートポールと、 その上に乗っかった子供用の靴1足に遭遇… なんともシュール… そのお寺の中の本堂は工事中…。 参道を歩いていると… 岩の窪みにキレイに身を預けたネコが寝てました… 起きた! この場所は誰にも譲らないオーラを出してました… そしてまた気持ちよさそうに寝 . . . 本文を読む
コメント

◆ [2-2]2023/3月山梨 酒蔵利き酒ツアー(35枚)

2023年04月13日 08時34分36秒 | 地元&関東近県
◆ [2-1]2023/3月山梨 酒蔵利き酒ツアー(34枚) からの続きです (<(_ _)>PCサイト版での閲覧を推奨いたします<(_ _)>) 立派な七賢酒造の暖簾… 王者の風格… 利き酒が終わったあとは、色々と見て回りまして… 山梨名産“信玄餅”。 時期的に、WD用としても購入しました… 表玄関は立派でした… 酒の王者 . . . 本文を読む
コメント

◆ [2-1]2023/3月山梨 酒蔵利き酒ツアー(34枚)

2023年04月04日 23時57分48秒 | 地元&関東近県
山梨県北杜市にある酒蔵「七賢酒造」の、3年ぶりに行われる蔵開きに伴い開催される 利き酒バスツアーに行ってきました… (<(_ _)>PCサイト版での閲覧を推奨いたします<(_ _)>) 朝7時、新宿西口を出て都庁方面に向かいます。 この通路もキレイになったものです… バスの集合場所は、東京モード学園付近でした。 この日、乗車するバスで . . . 本文を読む
コメント

(59枚)2022夏 地元千葉ネタ(海浜幕張&いつもの西の空) ※期間限定

2022年09月06日 00時24分57秒 | 地元&関東近県
2022年の、とある夏の日、野暮用にて(*´з`)、地元県内の、海浜幕張地区へ行った時の記録です(´- `*) 京葉線の、海浜幕張駅です… ここは、千葉ロッテマリーンズの本拠地です。 とりあえず、駅前のモール内にて腹ごしらえ…(メイン料理は撮影できず) そして投宿… 窓から見た、幕張メッセと千葉マリンスタジアム。 調べると、この日の千葉 . . . 本文を読む
コメント

(57枚)'22年5月 バイデン大統領来日&六本木界隈厳戒態勢&PCR検査

2022年07月25日 02時41分04秒 | 地元&関東近県
※閲覧の際には「PC版サイト」からをお勧めします。 (改行や、文字・写真の大きさも、製作者の意図通りに表示されています) 2022年5月下旬、バイデン大統領が来日中、その宿泊施設周辺と、日米印豪4か国首脳による国際会議が行われた六本木界隈がすごいことになっていると聞き、面白半分で、別件で近くに行った際に見学して来ました… ちなみに別件とは、秩父宮でのラグビー観戦他でした。 . . . 本文を読む
コメント

(36枚)2022年1月下旬 千葉・市原界隈(飯香岡八幡宮)

2022年02月12日 01時40分11秒 | 地元&関東近県
野暮用で、この月2回目の、千葉・房総方面へ訪問しまして、その際に記録してきてこちらに出せるものを備忘録として残しておきます(^-^; 今月の数週間前に続き、また五井駅にやって来ました! (MK様~(^-^;) この駅には、ローカル私鉄である小湊鉄道のレトロな車両がたくさんいます… 真ん中のオレンジ色の車両は、JR東日本の秋田や福島からやってきたディーゼルカーだそうです。 . . . 本文を読む
コメント