goo blog サービス終了のお知らせ 

トレスポ Journey

草野球好きサラリーマンが、どこかに出掛けて撮って来た写真をただ単に個人的な記録として残しておくWebアルバムです

(27枚) '24年~'25年 地元から見た空〔2-2 虹・雷・三日月・スカイツリー編〕

2025年08月14日 16時37分11秒 | 景色!
(30枚) 2024年~2025年 地元から見た空の風景〔2-1 夕焼け編〕 からの続きです。               朝焼けに照らさせるスカイツリー       空気の澄んでる日…               スカイツ . . . 本文を読む
コメント

(30枚) 2024年~2025年 地元から見た空の風景〔2-1 夕焼け編〕

2025年08月14日 16時34分52秒 | 景色!
    まずは、2024年~2025年に撮影している、 地元から見た景色〔夕焼け編〕です。         夕日がビルに反射してました…     目玉焼きの黄身みたいな太陽を集めてみました…                 &nb . . . 本文を読む
コメント

(42枚)千葉・房総里山 2024秋景色

2025年08月14日 16時12分09秒 | 地元&関東近県
去年のネタですが、千葉県は房総半島の秋の景色です。    JR内房線の五井駅からスタート      小湊鉄道に乗ります(写メ)     ボックス席に乗車(写メ)           上総牛久という駅で下車…         . . . 本文を読む
コメント

(50枚) 2024年秋 山陰の旅(5の5)[夜行列車サンライズ帰京編]

2025年04月01日 17時40分19秒 | 西日本
(57枚) 2024年秋 山陰の旅(5の4)[出雲大社編] - トレスポ Journey(32枚)2024年秋山陰の旅(5の3)[小さな入江を見下ろす風情ある駅編]-トレスポJourney(56枚)2024年秋山陰の旅(5の2)[山陰景勝地・余部鉄橋編]-トレスポJourney(25枚)2024年秋...goo blog  ↑からの続きです。 出雲大社から帰ってきてからは . . . 本文を読む
コメント

(57枚) 2024年秋 山陰の旅(5の4)[出雲大社編]

2025年02月24日 00時19分33秒 | 西日本
(32枚) 2024年秋 山陰の旅(5の3)[小さな入江を見下ろす風情ある駅 編] - トレスポ Journey(56枚)2024年秋山陰の旅(5の2)[山陰景勝地・余部鉄橋編]-トレスポJourney(25枚)2024年秋山陰の旅(5の1)[東京→鳥取移動編]-トレスポJourney2024年秋…野暮用を絡めての、その...goo blog  ↑からの続きです 一夜明けて…。 朝 . . . 本文を読む
コメント

(32枚) 2024年秋 山陰の旅(5の3)[小さな入江を見下ろす風情ある駅 編]

2025年01月12日 22時52分54秒 | 西日本
(56枚) 2024年秋 山陰の旅(5の2)[山陰景勝地・余部鉄橋編] - トレスポ Journey(25枚)2024年秋山陰の旅(5の1)[東京→鳥取移動編]-トレスポJourney2024年秋…野暮用を絡めての、そのついでに山陰方面へ行ってきたので、また記録として残しておきます…※PC用...goo blog  ↑からの続きです。 餘部鉄橋の見学も終わり、鳥取方面に . . . 本文を読む
コメント

(56枚) 2024年秋 山陰の旅(5の2)[山陰景勝地・余部鉄橋編]

2025年01月05日 00時56分40秒 | 西日本
(25枚) 2024年秋 山陰の旅(5の1)[東京→鳥取 移動編] - トレスポ Journey2024年秋…野暮用を絡めての、そのついでに山陰方面へ行ってきたので、また記録として残しておきます…※PC用サイトでのご閲覧推奨です…いつも通りに鉄路で向かいます。まずは...goo blog  からの続きです… 一夜明けて… この日は、ここ数年の念願だった、兵庫県の日本海側の景勝地 . . . 本文を読む
コメント

(25枚) 2024年秋 山陰の旅(5の1)[東京→鳥取 移動編]

2024年12月31日 10時52分13秒 | 西日本
2024年秋… 野暮用を絡めての、そのついでに山陰方面へ行ってきたので、また記録として残しておきます… ※PC用サイトでのご閲覧推奨です… いつも通りに鉄路で向かいます。まずは東京駅新幹線ホームから… いつもの場所での、富士山は見えず… 野暮用のため、一旦名古屋駅で下車… 駅構内で、缶詰のサバ缶のイベントやってました… すごい量の缶詰… . . . 本文を読む
コメント

(53枚) '24/8月 大阪 酷暑の甲子園決勝観戦記(2の2)大阪観光&帰京編

2024年11月02日 17時39分03秒 | 景色!
(63枚) 2024年8月 大阪 酷暑の甲子園決勝観戦記(2の1) - トレスポ Journey2024年8月、甲子園高校野球決勝を観戦することが出来まして…ただ、決勝戦のチケットは、試合の前日発売のため、チケットが確保できたら、観戦に行けるということで、なかな...goo blog からの続きですっ ということで、高校野球甲子園の決勝戦を観戦し終えました。 3時間以上、 . . . 本文を読む
コメント

(63枚) 2024年8月 大阪 酷暑の甲子園決勝観戦記(2の1)

2024年10月12日 00時50分29秒 | 西日本
2024年8月、 甲子園高校野球決勝を観戦することが出来まして… ただ、決勝戦のチケットは、試合の前日発売のため、 チケットが確保できたら、観戦に行けるということで、 なかなかスケジュールが確定しずらい状況だったのですが、 前日に無事にチケットを確保しまして、 さらに多方面に調整させてもらいながら、 なんとか甲子園に行くことが出来た次第です… ということで、甲子園決勝は、朝10:00 . . . 本文を読む
コメント

(49枚)2024年6月 千葉 市川・法華経寺 カルガモのヒナ!!

2024年09月16日 19時29分13秒 | 地元&関東近県
千葉県市川市に、法華経寺という由緒あるお寺があり、 毎年の初夏、その敷地内にある蓮の池にやってくるカルガモの親子を、 去年に引き続き、今年も見てきました…。 ↓2023年訪問時↓ (36枚)2023年初夏 アジサイとカルガモ親子etc... - トレスポ Journey2023年6月、地元のお寺でアジサイを見て来まして…道すがら、一風変わったコンクリートポールと、その上に乗っかった . . . 本文を読む
コメント

(36枚)2024/4月《福島 法事・里山、春の花》

2024年09月08日 20時03分39秒 | 東日本大震災
2024年4月、法事ため福島方面に行った時の記録です… (※小型の写真は、すべてスマホ撮影です) 車にてお出掛け… 安達太良サービスエリアにて休憩… ウルトラマンシリーズの創業者=円谷英二氏の出生地とのことで、ウルトラマンのオブジェが飾られています。 高村光太郎の著書の中に出てくる言葉で、舞台がこの安達太良周辺とのことで、 この看板が設置されています… . . . 本文を読む
コメント

[3の3](34枚)2024年2月《西日本の旅=岡山界隈&帰京編》

2024年08月28日 23時55分41秒 | 西日本
[3の2](54枚)2024年2月《西日本の旅=鳥栖駅SL、九州内移動ばかり編》 からの続きですっ [3の2](54枚)2024年2月《西日本の旅=鳥栖駅SL、九州内移動ばかり編》 - トレスポ Journey[3の1](60枚)2024年2月《西日本の旅=岡山県・香川県編》からの続きです!※小型の画像は、すべてスマホでの撮影で、それ以外の大型の画像は、カメラでの撮影です(以下同)。博... . . . 本文を読む
コメント

[3の2](54枚)2024年2月《西日本の旅=鳥栖駅SL、九州内移動ばかり編》

2024年08月19日 00時19分06秒 | 九州
[3の1](60枚)2024年2月《西日本の旅=岡山県・香川県編》 からの続きです! ※小型の画像は、すべてスマホでの撮影で、 それ以外の大型の画像は、カメラでの撮影です(以下同)。 博多駅前からスタートです。 佐賀県の鳥栖駅です。 この辺↓ 鳥栖駅来たら、必ずこのうどんは食べます。 普通列車の車内です。 オシャレな座席に、テー . . . 本文を読む
コメント

[3の1](60枚)2024年2月《西日本の旅=岡山県・香川県編》

2024年08月18日 19時27分06秒 | 西日本
2024年2月に、西日本方面に用事があるついでに、そのまま旅もしてきました… ※小型の画像は、すべてスマホでの撮影で、 それ以外の大型の画像は、カメラでの撮影です(以下同)。 まずは、東京駅から東海道新幹線にて西へ… ***************** 野暮用をこなしたあと、一路、岡山に向かい、そこで1泊しました。 ビジネスホテルの中で唯一(多分)、 繁忙期 . . . 本文を読む
コメント