
千葉県市川市に、法華経寺という由緒あるお寺があり、
毎年の初夏、その敷地内にある蓮の池にやってくるカルガモの親子を、
去年に引き続き、今年も見てきました…。
↓2023年訪問時↓
E●カミ様!
早速 書きましたヨ
雷


千葉県市川市中山地区付近には、名所旧跡が結構あります…



ご立派な正門をくぐり敷地内へ…


参道を進みます…

参道の途中には雰囲気のある売店…



見頃は過ぎてました…。ちょっと茶色がかっていました…

そして参道を抜けると、ドカンと本堂が現れます…

立派な五重塔もあります。

年季の入った案内図…

その隣には、規則正しく並べられた石碑の数々…

存在感ありますね…

さらに境内を



近くには、「東山魁夷記念館」もあります。
↓2018年に行きました↓
そして、蓮の池到着です。
訪問時に、タイミングよく

フェンスの外からでも見える場所にいてくれるのか、
ドキドキしながら池に近寄りました…

親鳥がいたっ。

こんな狭いフェンスの上に立ってます…

そして!
あ~、いた~(・´з`・)

超絶

去年見た小ガモたちより、今年はもっと小さいサイズの子ガモたちが見られました…

よちよち歩きが何とも言えん…



三兄弟でしたが、ほんとはもっとたくさん兄弟がいたそうです…(ネット情報)。

訪問の前の週に、大雨があったので、その時に流されてしまった兄弟たちがいたのかも知れません…

これ以上、危険な目には遭ってほしくなかったので、
持って帰って保護してあげたかったくらいです…
そんなことを想いながら、しばらく眺めていたら…

親子が、目の前のベニヤ板の上に上がってきてくれました!

なんだか、想いが通じた気がしました…

そして、親子でおんなじ動作(^-^;



母ガモがしゃがんだとたん、三兄弟が母ガモに近づいていきました…

次の瞬間、母ガモのお尻付近に頭を突っ込むヒナたち…

可愛すぎる…


母ガモの脚をどかしてまで、お腹の下に潜り込もうとするヒナたち…

今度は、母ガモが立ち上がると…

母ガモの下に潜り込む


可愛すぎる…


母ガモが横にずれて、また座る…


三兄弟が母ガモから離れて…

可愛すぎる…

最後に、親子全員が並んでくれました(^^)/

可愛すぎる

このまま無事に育って、幸せになって欲しいものです…(*´з`)
そして、狭いフェンスのてっぺんで器用に寝る親鳥…

大満足で、とてつもなく可愛かったカルガモ親子のいる


池のほとりには





参道を戻り帰宅…

参道には

とてつもなく可愛かったvnl、
2024年6月 千葉 市川・法華経寺 カルガモのヒナ!!
は、以上でございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます