goo blog サービス終了のお知らせ 

始動:我が家の「チーム家事・介護」

仕事+家事・育児・介護を背負ってきたダブルケアラーです。やっぱりおかしい?始動した我が家のチーム家事・介護を綴ります。

障がいって何だろう

2025-02-28 05:56:08 | 障がいのあるこども
私の息子には一般的に“障がい”と
言われる特徴があります

本人は“生きづらさ”を
感じていますが
それを“害”だとは捉えていません
私も同じです

息子の好きなラッパー
GOMESSさん
数年前、この動画の後半の
彼の語りを初めて聴いた時
涙が止まりませんでした







最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gonn-kiti51)
2025-02-28 07:22:29
障害とは、じっくり考えた事はないけど
父さんみたいに途中からなる精神障害
産まれた時からの障害など
数多い障害があります。。

マントは先天性臼蓋形成不全で産まれ
母は健康な身体に産んでやれなくて
ごめんね!と謝っていました。
私も結婚して子供を出産し
謝ることで無く
自分自身が一緒に障害と
付き合っていくことであると思い
皆さんが障害者を理解してもらえたら
ほんと有り難いと思っています!
返信する
Unknown (あきらとマドンナ)
2025-02-28 09:55:17
 映像を拝見しました
安易な言葉では、表現できませんが考えさせられる番組ですね!
返信する
towani様 (1948of)
2025-02-28 12:43:15
動画を何度も拝見しました。
ラップの映像、言葉の一つ一つに生きる力を感じます。良い動画を有難うございます。色々な悩みや辛さを引き摺っている今、前向きに私らしく生きて行こうと思います。

昨日は娘が素敵なお店に連れてくれました。
自家製のお野菜がふんだんに使われているレストラン、「べじらいすーるシオールファーム」 というお店です。優しい味付けで色々なお料理が少しずつ可愛い器に盛られているお洒落な所でした。
良い日を過ごせました。
返信する
ありがとうございます! (towani)
2025-03-01 08:16:36
>gonn-kiti51 さんへ
>障害とは、じっくり考えた事はないけど... への返信

マントさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

マントさんのおっしゃる通りですね。見える障がい、見えない障がい…数多くの障がいがあって、おひとりおひとりが状況が異なって、困っていることも違っていて。私も、親としてどう支えたらいいのか、悩みつまづきの連続でした。気がつけば、息子の成長に支えられている自分がいます。マントさんも、お母様の大きな支えとなっておられたと思います。

障がいを理解してくださる方が増え、人との関わりのなかでの苦しみが少しでも和らげばと思います。日々正解のない問いの連続ですが、マントさんを見習って私も歩き続けたいです。
返信する
ありがとうございます! (towani)
2025-03-01 08:23:12
>あきらとマドンナ さんへ
> 映像を拝見しました... への返信

あきらとマドンナさん、おはようございます。コメントありがとうございます!
映像を見てくださって嬉しいです。数年前、息子に「一緒に見てほしい」と言われ最初に見たとき、私もとても考えさせられました。息子の気持ちに近いものをGOMESSさんが言語化してくださっている、と感じました。今でも、何度も見る映像です。
返信する
ありがとうございます! (towani)
2025-03-01 08:34:01
>1948of さんへ
>towani様... への返信

詩の雫さん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

動画を何度も見てくださってありがとうございます!詩の雫さんがおっしゃるように、私も力強さを感じました。詩、表情、目線、語り方に、苦悩とそれを乗り越えようとするエネルギーを感じ、圧倒されました。

娘さんとよい時を過ごされたのですね。娘さんのお店のチョイスに、詩の雫さんへのあたたかい思いがあらわれているように思いました。素敵な母娘さんですね✨
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。