goo blog サービス終了のお知らせ 

始動:我が家の「チーム家事・介護」

仕事+家事・育児・介護を背負ってきたダブルケアラーです。やっぱりおかしい?始動した我が家のチーム家事・介護を綴ります。

ブログスタート ~我が家の家事・介護について~

2025-02-12 21:05:36 | 家事
「家事育児の家庭内分担の偏り解消へ
広島県が男性活躍推進条例めざす」
という記事のニュースを見て
どきっ!としました

フルタイムで働いていた時も
パートタイムで働いていた時も
介護離職し専業主婦となった今も
ほとんど全部の家事・育児・介護を
主担当として背負ってきました

8年前に母の介護が始まってからは
夫も息子も協力してくれています
5年前私が交通事故に遭ってからは
夫も息子も私のできないところを
補ってくれています
とてもありがたいです

でもそれはあくまで
私を「主担当」として
手伝ってくれている形

介護に関しては
二人きょうだいの姉がいますが
連絡をしても長年返信がありません
実質的には一人っ子介護です

これって、やっぱりおかしい?
家事実践の主役は
家族全員では?

介護実践の主役は
きょうだい全員では?

仕事も家事も育児も介護も
シェアできる家族・きょうだいに
なりたい

そう思って家族に気持ちを伝え
行動を開始したばかりです

ありのままの我が家の状況と
家事・介護について
綴りたいと思います

今日は税務署で半日過ごし
午後は入院中の母のお見舞いに
夕方クタクタで帰宅しました

昨日作っておいた昆布だしに
夫がうどんを入れてくれました
そこに昨日の夕食の残りのカレーを
かけてカレーうどん!
美味しかったです

食器は息子が洗ってくれました

これだけでも
昨年とはずいぶん違います
まだまだスタートしたばかりですが