somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

珠洲で今日も震度5強を観測した・

2022-06-20 11:23:22 | 日記
昨日の震度6弱に続いて朝10時31分珠洲市で震度5強を記録する地震があった。(写真1・2・3)
今日はスマホに緊急地震速報が入らなかったが各テレビ局は特番で報じている。
昨日はMROだけがスタジオのアナウンサーはヘルメット着用していたが今日は民放局はヘルメットをしていた。
志賀原発・新幹線・幹線道路等に被害は無かったようだ。
金沢は昨日に続いて震度2、射水・富山は震度3だった。
珠洲市の小学校は昨日の地震で水道が出ないので午前中で授業を打ち切るようだ。
我が家は白山市に近いので揺れは感じなかった。(白山市は震度1)
それにしても2日連続の強い地震なので油断禁物である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに緊急地震速報を受信した

2022-06-19 15:49:56 | 日記
玄関で煙草を吸っていたら突然スマホに緊急地震速報が入ったのでビックリ。
時刻は午後3時8分だったが揺れが来ないので家に入ってNHKと民放のテレビを観た。
能登が震源で珠洲市が震度6弱と発表、NHKが取材と称し珠洲市長に長々とインタビューをしていたが止めてもらいたい。(何が起こるか分からないのに)
地元局も特別放送で報じていた。(写真1・2・3)
珠洲市は今年に入って70回以上の微弱地震を観測していたが本震が来た感じである。
石川で震度6弱以上を観測したのは2007年3月25日の能登半島地震以来だという。
金沢市・射水市などは震度3だったらしいが金沢市の外れにある我が家は台所に吊ってある人形が揺れた程度で感じなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見うどんは日本三大うどんなんだって・

2022-06-18 20:03:37 | 日記
先日の日本テレビ系ケンミンショーを観ていたら氷見うどんは日本三大うどんに入ると言っていた。
富山県では有名だが讃岐うどん・稲庭うどんと並んで上位にいるとは知らなかった。
ルーツは輪島素麵で藩政期は加賀藩に献上されていたという。
コシと喉越しの良さは製造方法にあるとメーカーの海津屋を紹介していた。
これを見たら納得がいく。
富山の有名なうどん屋糸庄も氷見うどんを使っていると放映。
そういえば我が家にも年中氷見うどんの在庫がある。
伊勢うどんなど全国には有名なうどんが沢山あるのに光栄な事なので今後は自信をもって宣伝したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの誕生日プレゼントを貰った・

2022-06-17 16:16:55 | 日記
誕生日は6月19日だが子供たちは週末に予定があるらしく早めの誕生日プレゼントをくれた。
ラコステのスリッパ・ブラウスと金沢のクラフトビール4種類8本・Tシャツを息子夫婦と娘から貰った。
今年は誕生日と父の日が同時だったので例年のように兼ねた贈り物である。
副賞として今年は傘寿なので夫婦での温泉旅行プレゼントもあった。
予想の健康寿命も過ぎているのに有り難い事だ。
遠慮なく頂いたが、生かされている内までは頑張りたい。
好きなビールを飲んでお洒落なシャツを着て・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に似合う2種類の花が咲いてくれた

2022-06-16 10:28:03 | 日記

我が家で毎年咲いてくれる梅雨時の花が咲いてくれた。
一枚目の写真は隣との境にあるアジサイだが先ず2輪が咲いた。
これからずっと咲いてくれるので楽しみである。
2枚目の写真家の前にあるアジサイだが小さな花をつけてくれる種類である。
3枚目はエゴノキの下で咲くツユクサである。
一昨日に梅雨入りして2日間は雨が降るも今日は未だ降っていない。
降りそうなので午前中に犬の散歩を終えて午後からは仕事である。
全国的には豪雨や雷雨の所があるらしいが今年の金沢は心配がなさそうである。
今年は梅雨寒で熱燗にする日もあり、服装も下着は半袖にしたが寒がりなのでもう少しは長袖にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする