somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

金沢駅のPVは1500人集まったんだ

2019-10-21 12:36:27 | 日記

 

もてなしドーム地下広場で日本対南アフリカ戦のPVがあると聞いて昨夕5時頃に見に行ったが準備中で閑散としていたのに今朝の北國新聞を見てビックリ。

桜戦士に「ありがとう」の見出しで社会面トップ報道だった。

1500人のファンや観光客が見入ったという。

あまり宣伝していないのにこれだけ集まるのは凄い、紙面によると開幕戦も同じ場所でPVをしたと言うからファンはファンは知っていたのだ。

小松駅や白山市松任文化会館でもPVを実施していた。

今日はテレビで選手全員の記者会見をしていたが、ベスト8に残る等これだけラグビーを盛り上げてくれんだからありがとうと言いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本南ア戦がパブリックビューイング

2019-10-20 18:12:52 | 日記

今晩のラグビーワールドカップ日本VS南アフリカを金沢駅もてなしドーム地下広場でパブリックビューイングすると聞いたので夕方見に行ったら準備するところだった。(写真)

金沢市が行うイベントらしいから大きな看板を置いて大々的なスケールだろうと期待していたがガッカリ?

ネットで調べると写真奥にスクリーンを下げ手前に椅子を置いて観覧席を作る仕様になっている。

観戦は無料だからこれで十分かもしれない。

明日の新聞で盛り上がりを確認したい。

他の写真は16日にフジテレビ系列で放映された何だコレ⁉ミステリーを録画で観たものである。

高岡の蔵に眠っていた金の玉2個のタイトルに騙されて録画したものだ。

結局は鑑定すると金ではなく他の金属で昔に装飾品として製造されたものと判明した。

地元が全国放映されると必ず観る悪い癖が出た結果である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢でスイーツ博・ウィスキーフェスタが・

2019-10-19 14:19:34 | 日記

朝、しいのき迎賓館近辺を通ったら19・20日のイベント看板を見つけたので撮ってきた。

しいのき広場では「いしかわスイーツ博」が石川の和菓子店・洋菓子店による体験や販売などのイベントで実施されるのである。

有名な和洋菓子店など20数店が名前を連ねていた。

隣のいしかわ四高記念公園では「百万石ウィスキーフェスタ」を開催していた。

ここは飲食チケットを販売して食べたり飲んだりできるようだ。

朝は晴れていたが始まる頃から雨が降り出したので今日は大変かもしれない。

明日は晴れるようだから折角のイベントを成功させてもらいたい。

今日は富山市婦中町の大型商業施設「ファボーレ」が1.4倍に増床してオープンした。

220インチの大型ビジョンの導入や北陸初店舗を含む171店の専門店が入った。

岐阜県や新潟県から客を呼ばないと生き残りは大変だと思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の金木犀も香り出した

2019-10-18 17:08:34 | 日記

SNSでは半月くらい前から金木犀の香りが話題として取り上げる方が多かったが我が家のキンモクセイはやっとこさ香り出してくれた。

一部の枝が枯れているので花が満開にはならず香りも薄いように感じる。

もう1枚の写真は金沢駅東広場駐車場の金木犀だが駐車場へ入るだけでいい香りが漂ってくる。

やはり育て方でこれだけの差があると実感する。

昨日今日で関心のあるニュースが二つ飛び込んで来た。

富山駅前にヒルトンホテルが進出だ、主力ではないダブルツリータイプだが沖縄に次いで内地では初らしい。

201室で3年後の開業予定であるが地元紙は大きく報じている。

今日の大きなニュースは北陸新幹線の金沢~東京が25日に再開である。

一時は廃棄の噂まで流れ心配したが電気系統や泥が被った線路の補修の目途が付いたらしく、かがやき・はくたかは8~9割運行するという。

つるぎ・あさまは本数減になるらしいが27日の富山・金沢マラソン大会まで間に合ったのは嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山では湾クラブ総会が・・

2019-10-17 12:27:41 | 日記

写真は昨日今日と金沢駅もてなしドーム地下広場で開催されている第33回電気工事業全国大会の展示ブースである。

他の会場は県立音楽堂・ホテル日航金沢・ANAクラウンプラザホテル金沢で行われ全国から2000名が参加している。

組合設立60周年記念事業として大々的に開かれている。

一方富山では昨日から「世界で最も美しい湾クラブ」の総会が15の国・地域から参加して行われている。

環境保全と観光振興が両立できるように取り組むという。

今日明日は意見交換で19日は射水市の海王丸パークでパレード、20日は県内視察をして終了するという。

北陸新幹線が運休している中、各自治体・業者は頑張って開催している感じである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする