somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

呉羽山に連絡橋が出来る

2019-10-10 09:56:59 | 日記

6月に呉羽山に連絡橋が架かる計画があると発表されたので先般富山へ行った時に現場の写真を撮ってきた。

呉羽山を高岡方面に向けて映したものだが昔は国道8号線で現在は県道44号線になっている。

右が展望台がある呉羽山公園で左が白鳥城址がある城山公園である。

両方を結ぶ橋が「呉羽丘陵フットパス橋梁(呉羽山・城山連絡橋)」として計画され来春に結論が出るようだ。

現役時代はよく通り大雨で山崩れがあり通行止めを経験した事があり懐かしい道路だ。

立山連峰を見る絶好地だから観光客を呼ぶ施策としては了としたい。

来年3月にはライトレールと富山市内電車が繋がり岩瀬から富山大学前と南富山更に市内環状線が直行運転出来るようになる。

国鉄時代の富山港線と市内電車が繋がるとは想像もしていなかったが富山市も頑張っているという感じである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする