somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

徳光PAにオープンした物産館を見た

2021-04-18 15:13:28 | 日記
北陸自動車道徳光PAにあった車遊館跡で16日にオープンした物産館「白山ゲートウェイとくみつTaanto(たんと)」を見て来た。(写真)
正面が北陸自動車道側で店舗前には数台のキッチンカーがオープンセールの応援に来ていた。?
店舗の販売品は鮮魚・生鮮品を除く土産物で能登・富山・長野・新潟はコーナーを作ってあった。
しかし展示方法は田舎臭く買う気がしないものだった。
店舗の見どころは2枚目の写真のような黄金のトイレで男女トイレを3000枚の金箔タイル貼りにして便器も金箔貼りである事だ。(使用は禁止)
3枚目の写真は購入記念品の「金のトイレ」トイレットペーパーである。
店舗は後ろの一般道からも入れるが後ろから見ると仮設住宅を連想する建物で、もっと入りたく工夫が必要だ。
金のトイレを見に来る物好きはいるかもしれないが車遊館の当初のような賑わいにする為にはもっと魅力を付けないと人は集まらない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サークルK跡地は老人ホームが... | トップ | 本を見せると中華そばが500円... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事