somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

野々市市の経塚を再度見て来た

2019-06-14 08:58:21 | 日記

   

先般の歩こう会で行った野々市市御経塚の地名の由来である「経塚」を犬の散歩を兼ねて再度行ってみた。(写真)

昭和61年の写真を載せた説明板に内容が書いてあるが、現在はイオン御経塚店やニトリが建って10数メートルの経塚になっている。

この地には天台宗の眞願寺があり焼失したので、経典を埋めて経塚にした。

只、ユニークなのが女性は塚に上がる子を禁じられていた事と上がると子供が産めなくなるという伝承がある事だ。

最近は差別問題が報じられて話題になっているが、昔はこの手の伝説は普通だったのだろう。

ネットで調べると全国には「経塚」は沢山あったらしいので御経塚の地名はあるかもしれない。

100m位離れた所に御経塚遺跡があり注目されているが、経塚も陽の目が当たるようPRして行きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする