【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2018年02月12日 (月) 建国記念日の振替休日

2018-02-12 16:20:40 | 滝山公園と近所散歩
昨日は建国記念日
そして今日はその振替休日

連休は道路も混むし
インフルエンザが怖くて外出しなかった
それで行く所と言えば裏山だけ
このところ連日出かけています

今日も午後から出かける

風は冷たく1枚厚着で出かける

山道に入れば

風も通らず暖かく歩けます

山の神が日課のコースですが
ここから見える景色も少しずつ変わってきてます
一昨日は

トラクターが入っていて

昨日は
その近くに
見慣れる物体が

どうやらエンジン付きパラグライダーのようでした
片付けていたがヘルメットや
プロペラのカバーらしきものが見えた

そして今日は

小さな耕運機が働いていた

裏山近くでは

大木を伐採していたりして
散歩中は飽きません

カメラを首にぶら下げて歩いていたら
足元に

コゲラの羽?が落ちていた

滝山も連休で家族連れのハイカーが結構やって来ます
今だ残っていた雪の原っぱに

今日作ったのでしょう
雪ダルマが二つ残っていた

毎日何枚か野鳥の写真が撮れるが

庭の野菜を失敬する
ヒヨドリも撮ってみた
彼らは堂々としているので取り易かった

二枚の紅白の梅の花


ブログやホームページで使おうと思っていた
没写真を・・・・勿体ないので使ってみた

02/12 16:20 空は真っ青
        西の方向に少しづつ
        陽が沈みかけてきた


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年02月09日 (金) エクセルの不具合と滝山

2018-02-09 16:57:14 | 滝山公園と近所散歩
お友達のパソコンで
表計算ソフトのエクセルの動きが遅くなってしまったと
問い合わせがあり
原因を探すため
先週には2時間近く対応したが判らなかった
そして昨日は午前中

修復してもダメ

もう一つの方法で
再インストールを試みたが

上手く出来なかった
止む無く不都合のまま使うことで
帰ってもらった

それでも午後
しつこくマイクロソフトなどの情報を見ていたら
夜になって

マイクロソフトが修正プログラムを
更新するようになった頁を発見
原因はマイクロソフトでした

早速友達に連絡
今日友達からが修正プログラムを更新したら
正常に戻ったとメールが入った
新規のウインドウズ10でオフイス2016版を利用している方
エクセルの不都合があったらアップデートを行ってください

以上寺子屋の・・・・業務連絡?でした
それにしても人騒がせなマイクロソフトですね
k籐さん 簡単に解決できず済みませんでした

午前の寺子屋を終え
午後裏山散歩に出かける

これは常用している
キャノンのSX60HS
コンパクトデジタルカメラの分類で
決して一眼レフカメラではありません
その半額の安価な部類でしょう

でも望遠の実力は

多摩川の河原の前の
高月の田んぼに

白い看板が

建ってます

何の看板かな?
望遠で撮ってみると

この田んぼは
長野県諏訪市の作り酒屋の
お酒用のお米を作っているのでした
文字まではっきりと読み取れました

その望遠機能を使って
今日の収穫は

アカゲラ



コゲラ

そして


多分
ジョウビタキとモズ?
でしょう
こうしてカメラ片手に散歩を楽しんでいます
決して上手ではありませんがね

最近は眼が慣れたせいか
鳥を見つけ易くなってきました
鳥の名前は図鑑などを見ていますが
難しいですね・・・間違っていたらゴメンナサイ

02/09 16:57 外は薄く夕焼け
        明日も天気かな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年02月07日 (水) 初午と散歩

2018-02-07 13:47:20 | 花や街や風景
今日は初午です
マユちゃんも
お稲荷様に家内安全、商売繁盛、開運を願ったようです


誰からも愛されているMayuちゃん
きっとご利益があることでしょう
「いなり寿司」は食べられないでしょうが
n美&マユちゃん ありがとうございました

連日寒い日が続いていますが
常夏のオアフ島から写真が届きました

でも目の前のダイアモンドヘッドも
雲に隠れています

実はこの時期のハワイは雨季で
決して常夏の太陽がギラギラの島ではないのです
このことを知らずに1週間ほどの
旅行に出かけた方にとっては
悲劇ですね

それでも
夕方は

雲は多いが
夕陽が見えたようです

寒い日本からしたら
この景色は常夏ですね

でも私達が滞在した時には
一度も海に入ったことはありませんでした
寒すぎますので

K造&F子さんありがとうございました
食べ物のご紹介は次にします
これからは毎日写真を送って下さいね

常夏の海とは縁のない
寒い日本ですが
今朝は檜原村の払沢の滝に出かけるつもりだったが
先週の全面凍結から現在は30%程度になってしまったので
中止とした

折角早起きして
寒い空を見上げていたのに

朝陽が上がるころ

南側の林も赤く染まった
そういえば先週の冷え込みほどではなかった

遊びの代わりに
市内まで自転車で買い物に出かける

朝の片道5kmのママチャリは・・・・・寒かった

何時もは午後に散歩に出かけるが
買い物から帰ってきてそのまま
昼食前に裏山に出かけた

玄関から50m
畑の入口の梅の木の花が咲いていた

一輪だけ咲いていた
「最初はいいな~」みんなから見られて

この後は誰も見向きもしなくなる
同じように咲いてくれた花なのに

今朝は快晴

富士山も
チョコッと頭が見えます

午前中は空気も澄んでいるので

日光連山も

所沢の西武ドームも

後の筑波山もクッキリです

山道は風もなく
暖かい

見上げると2本の大きな樹には
ツタが絡まって
まるで防寒着を着ているようです

何時もの場所で

多摩川を見て
引き返す

林の中

今日も歩くことが出来ました

02/07 13:47 初午 我が家もいなり寿司?
        午後は時間がゆっくりとれそうです
        カーペンターズの歌を聴きながら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年02月05日 (月) 隣の町会の紅梅

2018-02-05 15:49:50 | 花や街や風景
隣の町会へ
月に2回定期的に訪れる

マユちゃん宅の
紅梅が咲き始めました

もうすぐ初午

お稲荷様も
喜ぶのでは

その紅梅の前で
マユちゃんに
同じポーズをお願いして

一枚撮りました
なにかうっとりしている感じですが。。。。
n美&マユちゃん
ありがとうございました

午後LINEの着信音が続いて
写真が何枚も届いていました
こちらは隣の町会ではなく
少し離れたワイキキからでした

定番のレナードは『相変わらず混んでいました』と

私は来週あたり開催される
プナホウの学生が作るマラサダが気に入っていますが

『海辺に来ました。くもり、小雨が降りそうな感じ。』とも


2月のハワイは意外と天気も悪く
夕方は肌寒いくらいですから

そして土曜日のKCC(カピオラニ・コミニュテティ・カレッジ)の朝市で
見つけた綺麗な蘭

『名を教えて』と言われましたが
さてさて・・・・誰か教えてください
K造さんF子さん ありがとうございました
残り2週間楽しんでください

ワイキキビーチは楽しめませんが
裏山は手軽に楽しめます
昼食後散歩に出かける
今日は鋸を持って

先日の雪で倒れ
道をふさいでいた倒木を
片付ける

何時もの山の神を往復して
千畳敷で5~6羽のビンズイを見つける

距離は10mくらい
次第にこちらに向かってきました

でもジッとはしていないので
遠ざかっていく

それを間を開けて
追いかけて行くヨイ子さん
「それ以上近づいたら駄目!」
ほら逃げちゃった

近くでは

解けかけた雪だるまさんが
笑っていた

次に中の丸まで歩く
ここでは

ジョウビタキと

多分ツグミ?が目の前に現れて

私たちの目を楽しませてくれた

滝山丘陵をにも陽が出て

暖かくなってきて
3時のコーヒーを楽しみに
家に戻った

02/05 15:49 夕方の空は
         灰色の雲が西から東へと流れていく
         今日も無事一日が終わる



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年02月04日 (日) 節分と立春

2018-02-04 15:25:00 | 花や街や風景
昨日は節分
我が家でも夕食の前に「おにわーそと ふくわーうち」と
控えめに豆まきをしました

準備した我が家の赤鬼さん

悪者では可哀想なので
左耳にピアスなんか付けてあげました

豆まきを終え夕食には
恵方巻もチョコット

昔はこんなのなかったのにと
言いながら食らいつく

玄関にはもう一つの
赤鬼さんがいました
小さな赤鬼さんですが

この方?去年の2月にはワイキキで
豆まきをしました
可愛いので一緒に帰国していたのです
多分来年も登場することでしょう

よい子さんは節分が終わったら
雛飾りをすると決めていたようで

今朝早速
お雛様を飾った

玄関も赤鬼さんから

お雛様にバトンタッチです

岩殿山から戻っても
坐骨神経痛も再発せず裏山散歩を続けています


昨日と今日の山の神
高月の畑の雪が一日で消えていた

千畳敷も


だいぶ消えてきた


野鳥も少しずつ見えるようになってきたが

オナガも

ジョウビタキも

オシリしか撮れなかった

今日の散歩には
40年前の山靴を出してみた
イタリア製ザンバラン

年期もの履き心地は・・・ゴム長靴とあまり変わらなかった
やはり最近の登山靴の進化は素晴らしいですね
これもアニバーサリーなので裏山散歩で使ってみよう

先日の雪で

梅木の小枝も折れていた

もう少しで咲くことが出来たのに

残った蕾が
咲いてくれるでしょう

02/04 15:24 暖かいのでストーブを点けずに部屋でPCに向かう
        ユーチューブで懐かしいフォークソングを聴きながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年02月01日 (金) またもや降雪

2018-02-02 13:33:13 | 住処
昨夜は雪がチラホラ程度だったが
今朝6:00
窓を開けると

またもや降雪
それも結構降ってます

昨日の
こんな場所で

雪に降られなくて良かった!
それこそ「高齢登山者が遭難!!!」なんて事に。
危ない危ない

昼近くには止むという予報なので


雪が降り続く間は
部屋で過ごす

11時過ぎ
止んできたので

早速
昼めし前に
雪かきを始める

今日の積雪は
我が家で7~8cm

小一時間で
雪かきが終わった

先週の雪が
ようやく消えかけてきたのに

また雪国の景色になってしまった
明日からまた強い冬型の気圧配置だとか
路面凍結がねければ良いのですが

02/02 13:33 昨日のハイキングの疲れで腰が痛いのに
        またもやスコップ作業で腰と腕が・・・泣いてます
        底冷えのする午後はパソコン作業に取り掛かる






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年02月01日 (木) 岩殿山

2018-02-01 16:33:10 | 山登り
昨日は紅梅が咲いたと
マユちゃんから写真が届きました



紅梅と蝋梅
同じポーズで洒落ていますね
n美&マユちゃん ありがとうございました

そしてもう一つ
マウイ島ハレアカラ山での
昨日のスーパー・ブルー・ブラッド・ムーンの写真も届く

私達も一度ハレアカラ山のサンセットと星空観察に
参加したことがありますがとても綺麗で
ガイドさんがお客さのカメラを天体望遠鏡に取り付けて
撮ってくれたのを思い出した
この写真も??

私も昨夜撮っていたのですが

手持ちのコンパクトデジタルカメラなので
これが限界でした
F子&K造さん ありがとうございました

天気予報では今日の夕方から
南岸低気圧が接近し雪か雨
と言う予報だったので

天気が崩れる前に・・・・片付けるか?
と大月の岩殿山に出かけた
8:00 大月駅に到着

駅前の商店街を抜けると

目の前にはもう
岩殿山

20分ほど歩いて
登山開始

これがいきなりの急な階段が続く

8:30
途中の丸山公園に到着

がけ崩れのため公園の建物は閉まっている
屋根の後ろには
岩殿山の岸壁が見える

さらに階段が続く

と言うか
殆どが階段の登山道です

振り返ると
眼下には

大月市内が見え
富士山は白い雲の中で
薄っすらと。。。。

岸壁の下から

上を見上げると
迫力があります

さらに階段を上がると

城門の後を通過し

雪の尾根に到着

頂上はすぐ先


9:05
岩殿城跡に到着

山頂は50m先のアンテナ塔が建っているところなので
「まあいいか」と足を延ばさず
ここで引き返す

城門の後の先まで
同じ道を戻って

稚児落しへ行く
もちろん林間コースではなく
岩場のコースで

途中に鎖場が数か所



ロープもあるが
最初の第一歩の位置が高過ぎて
短足の私にはキツイ~


高度感もあり
少し緊張する

鎖場を過ぎると
次は
このコースで一番スリルがある

左トラバースの斜面
左斜面は一気に落ちています

渡り切った先には

次の鎖場がある

今日は登山者が我ら他2人なので
ルートも空いているので

鎖につかまりながら
岳友を撮影
混んでいたらこんな事していられませんね

鎖場を過ぎると
北側の斜面を歩くが

雪も残っていて
滑りやすい

こんな事のために
アイゼンなんて準備したが

雪と岩のミックスした道なので
取り外しが面倒だし
軽アイゼンなので『岩を歩くとペシャンと平らになるかも』
なんて言いながら着けずに歩いた

細い尾根道を
振り返ると

岩殿山のピークが見える
気が付くとしずつ雲が広がってきた

目の前には

稚児落しの岩場が現れる

稚児落しの岩場の上で大休止
と思っていたが

ついに雪が降り出してくる
お湯を沸かしてユックリ・・・・と思っていたが
早めに山を下ることにする

天気が悪くなるのを承知で出かけた
岩殿山

天気が良ければ
富士山が見えるはずだったのに
この景色も良い景色ですが

13時過ぎ
大月駅に到着
無事今日のハイキングを終え
中央線に乗り家に戻った

02/01 16:33 山中で大雪にならなくて良かった
        久しぶりの岩場歩きのハイキングだった
        大昔は平気だった高所が
        今は怖くてたまらなかった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする