見出し画像

とろの日記…

能登半島応援ツァー 初日 その2

新湊ときとき市場を出発致します…🚌
 海岸沿いを走り30分程『雨晴海岸』に来ました。
 雨晴海岸は天気の良い日には海の中にある三ッ岩と女岩の向こうに
 立山連峰が見える絶景のポイントとして有名ですが、
 今日は、あいにくの曇り空…☁
 残念ですが立山連峰は見る事が出来ませんでした。


 
でも展示して有ります写真にてその光景をイメージして
  (展示して有りました写真より)


 
また海岸線を鉄道が走っており 時間がありますなら時刻を調べて
 来るのを待ちたいなぁ~何て…



 
雨晴海岸のもう1つの見所『義経の岩』

 
文治3年(1187)に源義経が奥州下りの際、
ここを通りかかった時、にわか雨にあい、この岩の下で家来共々雨宿りを
したと言う伝説に由来したそうです。
岩の中が空洞になっておりミニ迷路みたいな感じでした…



富山県と言う事なのかチューリップの時期なのか
 花々が綺麗に飾ってありました…



 
散策時間の間に踏切が鳴り出し電車が来ないかなぁ~

 
と言う俄かの期待も空しく出発のお時間…
 雨晴海岸を出発致します…🚌 
 🚌は高速道路に入り山間に向かいます
 雨晴海岸より1時間程走りまして世界遺産の五箇山合掌の里に向かいます…
                           つづく…

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る