goo blog サービス終了のお知らせ 

とろの日記…

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

宮城県石巻 2日目 その4

2025-05-27 21:35:30 | 日記
石巻駅構内にて



マンガッタンライナーが停車してましたので




駅構内にて…

 

 駅の外にも…

 

石巻駅から裏道にて駐車場に戻りますと
 この様な物が、


 
津波の高さ、私の身長が173cmですので165cm位かなぁ~…

アイトピア通りの交差点には『津波襲来の地』の碑が…

 

そして駐車場に戻り堤防の上に行きますと
 嶋村ジョー009が絵を描いておりました…

 

 

 

 最後にどうしても見ておかなければいけない場所にで移動いたします…
                            つづく…


とろ散歩…西新井大師〜とうきょうスカイツリー

2025-05-07 22:10:06 | 日記
令和7年5月5日 月曜日 子供の日 天気☀
ゴールデンウイーク真っ只中ではありますが
なるべく人混みの少ない所に行こう…
と言う事で、舎人ライナーに乗り舎人公園に来まして
舎人公園駅から舎人ライナーに乗り西新井大師駅に来まして
西新井大師からとうきょうスカイツリー駅に来ました…🚉
 

舎人公園も遊びに来て居る人は多くいましたが敷地が広いと言う事もあり
のんびり、西新井大師も参拝者も少なくのんびり過ごせましたが、
 此処とうきょうスカイツリー駅に下りた瞬間から
『おぉ~ゴールデンウイーク真っ只中』と言う混雑、
 先ずは外を散歩する様な感じでスカイツリーを…

 

浅草側を正面とした場合裏側に移動して…
 

 東武電車の特急が来ました…

 

裏側からと言うのか…
 こちら側からスカイツリーに入って行きますとジブリのお店…





 

そして、外階段脇のエスカレーターで上がりますと
 毎年この時期に行われている『台湾フェステバル』

 

昨年も来ましたけど、
 まぁ~これがゴールデンウイークと言わんばかりの凄い混雑
 並んで何か美味しい物を購入しても食べる席も満席、
 皆が何処か開かないかなぁ~とうろうろ状態ですので
 私達は3階にありますフードコートに移動して夕飯をですが、
 その前に台湾フェステバル会場からスカイツリーを見上げます…
 

 3階のフードコートに向かいエスカレーターを下りてますと
『ドラえもん45周年記念』ですって…

 

ドラえもんグッズや映画のアピールをしてました。

フードコートで夕飯を食べて、スカイツリーソラマチをぷらぷらして
 何かこの混雑にくたびれ『帰ろうかぁ~』と
 1階に下りて来ましたら、でっかい写真(高さ5m×幅15m位)が
『へぇ~こんな写真があるんだぁ~知らなかった』と
 じぃ~と近くで見ていると何か頭が錯覚をするのか変な感じが…


 

その横では『名探偵コナンプラザ』なる物が


 
映画のプロデュースを兼ねてやって居ました。

さてさて、まぁ~明日もお休みと言う事ですが正直言うと
 最後のスカイツリー散策が、まぁ~人人人でくたびれました
 と言う事でにて帰路となりました…。


とろ散歩…舎人公園〜西新井大師

2025-05-07 21:53:44 | 日記
 舎人公園駅から舎人ライナーに乗り西新井大師駅に来ました…
 

西新井大師駅より案内図にちょっと逆らって
 お昼をと言う事で環七沿いに歩きます
 何軒かファミレスを初め美味しそうなお店がありましたが
 まぁ~ゴールデンウイークと言う事もあるのか
 店の前では順番を待つ人が多く『あぁ~此処も混んでるねぇ~』と
 言いながら歩いておりましたら
 西新井大師参道まで来てしまい、そしたら参道入り口の所にこんなお店が
 

『何か凄いねぇ~色々な意味で』と言いながら覗いてみると
 二組ぐらいのお客さんで直ぐに入れるので此処でお昼と言う事に
 致しました。
 私は焼きそばの大盛、👸様はラーメン…を注文して待っている間
 店内を興味津々キョロキョロと
 

 焼きそばとが来ました。
 

 味は、提供されたままひと口食べました、麺は少し硬めで薄味と言う感じ、
 お店の方が持って来て下さった時 焼きそば用のソースでお好みにと
 言って居たので少しかけて調整して頂きました。

お店を出ますと直ぐその先が西新井大師入り口参道…
 

 参道を通りまして楼門…
 

 そして本殿…
 

 参拝をしまして本殿より楼門・参道方面を…
 

 藤棚があるので見に行きますと残念ながら見頃は過ぎてしまった様ですが、
 白藤が少しばかり『まだ見頃だよぉ~』と言わんばかりに
 空を泳ぐこいのぼりと共に目を楽しませてくれてました…



 

藤棚の側の池…
 

藤棚から通って来ました山門の反対側から出ますと牡丹園があり


 一部なのかしら、この時期に咲く牡丹なのかしら
 何か難しい名前の牡丹…


 これは分かる名前レッドチャム…
 

 滝の粧…
 

 牡丹園なのにレッドローズ…
 

 他…

 

咲き乱れていると言う訳ではありませんでしたが楽しませてくれました。

参道に戻り美味しそうな茶店・甘味処でお茶を…
 

 私は、抹茶付きくずもちとかしわ餅を1つ追加で…
 

 👸様は抹茶付き草餅…
 

 のんびりと過ぎ行く時間を過ごしました…⌚

お店を出まして、
 知らなかったのですが西新井大師のすぐ横に東武線の大師前駅
 と言うのがあり『じゃぁ~それに乗って帰ろうかぁ~』と言う事で
 駅の方に向かい歩きますと、
 お昼を食べたお店みたいな古き良きお店と言うのか達磨屋さん…
 

 そして大師前駅に来ました。
 

初めて乗る電車、東武大師線と言うそうで大師前駅~西新井駅の一区間
 折り返しと言う電車、
 電車が来ました…
 

 大師前駅を出発しまして2分程 西新井駅に到着
 私と電車…
 

 走って来たレール…
 

西新井駅にて東武スカイツリーラインに乗り換えて
『とうきょうスカイツリーに寄ってみようか…』と言う話になり
 とうきょうスカイツリー駅にて下ります…。
 

                            つづく…


舎人公園に行きました その2

2025-05-06 23:02:50 | 日記
池沿いを気持ちの良い気候の中景色を見ながら散策いたします





 
 黄色い水仙…

 

 たんぽぽ…
 

 湿原地帯に来ますと木道が…
 

 蓮・古代蓮かなぁ~と…

 

池の石の上では🐢がひなたぼっこ…


 そして、ぐるっと1周しまして元の入り口の所に出まして
 舎人公園駅から舎人ライナーに乗り移動を致します…
                          つづく…

舎人公園に行きました。

2025-05-06 22:42:00 | 日記
令和7年5月5日 月曜日 子供の日 天気☀
ゴールデンウイーク真っ只中の1日
 明日6日は☔と言う予報ですので何処かに行こうかと言う話になり

AM10:00頃 を出発…
 地下鉄を乗り継いで西日暮里駅に来ました。
 此処から舎人ライナーと言う電車に乗ります。
 ホームで待っておりますと、ゆりかもめ見たいな電車が来ました…


 
初めてと言う訳ではありませんが何年振りだろうと舎人ライナーに乗り
 車窓の景色を眺めながら舎人公園駅に着きました… 
 

駅前が舎人公園の中央入り口 
 公園の入り口に設置してある案内図を頼りに公園内を歩きます…
 

 池の畔に出ますと
 

 水鳥が気持ち良さそうに…







 
しばらく見入ってしまいました…

再び公園内を歩き、舎人公園の丘見たいな景色の良い所に出ました
 東京スカイツリーが見えます…
 

 そして丘を下って行きますと
 

 ネモフィラの海に出ました。

 

ネモフィラの海と言う事ですが、
 ネモフィラが育ちすぎて花の位置が高すぎる事と
 そろそろネモフィラの時期が終了と言う事もあり、
 何か間引かれちゃったと言う感じです。
 そんな中でもネモフィラの花が密集して要る所を探して… 



 

花々を見ながらそんな事をしておりまして時間の経過と共に
『ちょっと休憩しようかぁ~』と言う事で
 ネモフィラのソフトクリーム…(ラムネ味だなぁ~)
 

 ネモフィラソーダ
 

を購入してテーブルのあるベンチにて分け合って頂きました。

 ベンチからネモフィラ畑を見ていて 

 ネモフィラと舎人ライナー
 

 ネモフィラの海を後にしまして、
 

公園の中心にあります池に再び出ました…
 

池沿いを気持ちの良い気候の中景色を見ながら👸様と歩きます…
 

 

                            つづく…