新しい車両を見送りましてから
20分程して下り外川駅行きが来ましたので


先頭車両に乗り前面を見ながら笠上黒生駅にて上り電車とのすれ違い…

河鹿島駅にて下りまして、乗って来ました車両を見送ります…


此処河鹿島駅は、ステンドガラスの綺麗な駅で関東最東端の駅…



駅構内に竹久夢二さんのミニギャラリーがあるのですが
閉まっておりましたので

ガラス越しに中をチラッと…


上り銚子行きが来ましたので見送ります…


そして、そして、この時が…
下り外川駅行きの新しい車両が来ました。


乗り込みますと
『おぉ~車内・椅子・乗り心地・そしてなんと言うのか新しい車両の臭い』
全てがまる…〇
でも、古い電車は電車で乗っていて、
何とも言えない味わいと共に楽しいですけどね…
新しい車両に乗りまして終点外川駅に来ました。

外川駅:大正12年に出来ました駅舎がそのまま残る外川駅
昔、もう何十年前だろう この駅で撮影致しました
オートバイと風景の写真がオートバイ雑誌アウトライダーの
年間写真大賞で編集長賞を頂きました…
そう昔来ました時は、この車両元気に走っていて乗ったんだよなぁ~


外川駅…🚉



さて、折り返しで再び新しい車両にて犬吠駅に戻ります…
15:27 犬吠駅に戻って来ました。
観音駅のたい焼き屋さんは犬吠駅の此処に移ったそうで、


銚子電鉄名物の『串たい焼き』を購入


たい焼きの中にはあんこが入って居るのは無く
フランクフルトが,マスタードとケチャップを付けて頂きます。
約6時間の銚子電鉄の旅は終了…
折角来ましたので犬吠駅から歩いて15分程にある
犬吠埼の灯台を見に行く事にしました…
つづく…