都立に入る!

都立高校入試理科の法則<8> 大問3では何が出るか

[2022年12月18日 更新]
都立高校入試の出題傾向について振り返っていく。
今回は理科の大問3、地学分野について。

◆規則的ではなくなっている
2007~2014年度は3年周期で
天気(中2範囲)→大地の変化(中1範囲)→天体(中3範囲) だった。

2015年度からそれが崩れだしている。
2018→2019年度は大地の変化が連続で出た。

2021年度は天体の一部が「入試での除外範囲」となったので、大問としては出ていない。ただし大問2で「オリオン座の年周運動」が出ている。むろん除外範囲ではない。


◆2023年度は「天体」が堅い
2019年度からまた
大地の変化(中1範囲)→天体(中3範囲) →天気(中2範囲)
のサイクルに戻ってきた。
もうコロナ禍での中学校授業の進度遅れは考慮されまい。
2023年度入試は天体。これはガチガチの鉄板レースだ。

◆結局、全範囲を学べ
とは言え、大問3で出なくても大問1~2で他の範囲は出題される。
また地学分野はそこまで複雑な計算問題は出ない。
地層の柱状図と、地震の速さ・発生時刻の問題がやや難しいがパターンが決まっている。
理科で80点以上を狙うならこの2つは必ずマスターすること。
2022年度に柱状図は出たので、2023年度は地震の問題が大問1~2で出ると予想するがいかに。


都立に入る! ツイッター 毎日役立つ情報。ミンナニナイショダヨ

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「入試対策 理科」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事