都立に入る!

都立高校吹奏楽部 強豪校は

[2020年5月16日 更新]
今回で100記事となった。
読んでいただいている皆さまには感謝申し上げる。

コメントにて要望を書いてくれている方が多くいるが、すべてにお答えできず申し訳ない。
複数の方から挙がった要望を優先しているので、気長にお待ちいただきたい。

◆都立では片倉高校が別格
2018年 東京都高等学校吹奏楽コンクールA組の結果を並べた。
吹奏楽は順位ではなく、金・銀・銅賞で評価される。もちろん金賞がいちばんよい。

コンクールは以下の4つの組に分けられており、全国大会を目指すいわゆる「ガチ勢」はA組にエントリーする。
BⅡ組は東日本大会に進むための組であり、全国大会には行けない。
同じ高校がA組とBⅡ組にはエントリーできない。事実上、2チームを送り出せる大人数の強豪校に対し「全国大会か東日本か、どちらか一つに絞れ」と言っているのである

A組(55名以内)=全国大会を目指す。同じ学校からBⅡ組に同時参加はできない。BⅠ組との同時参加は可能。
BⅠ組(35名以内)=上位大会なし。同じ学校からBⅡ組に同時参加はできない。
BⅡ組(30名以内)=東日本大会を目指す。
C組(20名以内)=上位大会なし。

なお名古屋国際会議場センチュリーホールでの全国大会は「吹奏楽の甲子園」とも呼ばれる。
かつては東京の普門館で開催されていた。耐震強度の問題から、会場が名古屋に移っている。
東京都からは予選4日間で毎日3校ずつ計12校が代表として選ばれる。
その12校が「都大会本選」で3校に絞られ、30校が参加できる全国大会へ進む。
2018年は東海大学付属高輪台、八王子学園八王子、東海大学菅生が全国大会に出ている。


ちなみに都大会本選に出場した12校は、翌年は予選4日間に各3校ずつ配置される。
同じ日に強い高校が集中しないためだろう。

suisogak.png
豊昭学園は豊島学院と昭和鉄道の合同チーム。

A組で代表になる学校はもちろん、金賞をとれる学校はかなりレベルが高い。
東京には吹奏楽「6強」といわれる高校がある。
東海大付属高輪台、東海大菅生、八王子学園八王子、駒澤大学、都立杉並、都立片倉である。
私立4校は圧倒的に強い。全国大会の常連校である。
それに次ぐのが片倉。大会実績を見ると杉並はやや落ちる。
他でも私立は岩倉高校、都立は小山台が好成績を修めている。

全国大会に行きたい、でも都立高校に入りたいのなら片倉一択だろう。
(それでも私立4校と比べれば差はある)

そこでレギュラーに選ばれるのも大変だが、野球やバスケと違いレギュラーの人数は約50名と多い。
チャンスはある。がんばれ。

2020年5月15日加筆
2019年度の代表校は以下。「6強」はすべて選ばれている。
 明大付属明治
 岩倉
 東海大学菅生
 東海大学付属高輪台
 八王子学園八王子 
 駒澤大学
 国本女子
 杉並
 片倉
 富士森
 墨田川
 小山台

都立に入る! ツイッター 毎日の更新情報を受け取れます

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「部活動」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事