取次営業orz

取次の営業とは何か

実験店

2011-02-23 | Weblog
当社(取次)が進めようとしている施策が本当に書店の利益に繋がるか、事前に試行できる場が必要だと思っています。
すなわち「実験店」です。

当社は書店も経営しておりますので、実験店を作ろうと思えばできるはずです。
・・・・・・こういう書き方は、つまり現状それらの店舗が実験店として機能していないことを皮肉っているわけDEATH(ヤな性格ネ!)

「実験店」の条件とは何でしょうか?
それは採算性を問われないことです。それを見極めることを目的とする店舗なのですから、むしろ実験店は不採算、非効率な施策をどんどん導入して課題の抽出を行うべきです。
結果、実験店が経営不振に陥ったとして、それを非難する人がいたなら、残念ながらその方は痴呆です。

実験店の運営者に対して、
「様々な実験を行い、年間10例以上の成功事例を提出しろ」
と指示する人がいたとすると、この方もやはり痴呆です。
実験店の性質を理解しているなら、指示命令はこのようにならなくてはいけません。
「様々な実験を行い、年間100例以上の失敗事例を提出しろ」

前者の指示は"雲を掴むような話"で、実質目標として機能しません。
後者の指示は、最低100回実験を行うという目標として機能します。また、失敗事例の報告を是とする態度は、情報の隠匿を回避する上で重要です。

失敗事例創出の為に実験行為を繰り返すというのは、背徳的な感じがしますが、取引書店に先んじて失敗しておくというのは、書店の利益に繋がることではないでしょうか。

最後に、私が実験してほしいと思う事柄を徒然なるままに書いてみましょう。


・コンビニみたいに外国人のバイト雇ったらどうなるの?

・完全に取次の配本に任せたらどうなるの?

・取次の推奨するセット商品を全部入れたらどうなるの?

・全部書店の希望数で配本したらどうなるの?

・ホントの流通条件(新刊委託期限105日、注文品買切返品不可、等)を適応したらどうなるの?

・POSデータの提供を止めたらどの位配本精度が落ちるの?

・補充発注を全てシステムに任せたらどうなるの?

・買切品を一切扱わないとどうなるの?

・店員がみんな可愛かったらどうなるの?(逆にみんなブ○だったらどうなるの?)

・破損品の記録を全て残したらどうなるの?

等々。


書店員の皆さんが、日頃「やってみたいけど、ウチの店じゃちょっと・・・」と思うようなことを募集して、実験してフィードバックする、みないなことができると面白いDEATHネ。