goo blog サービス終了のお知らせ 

TORIZOB

SHU 5歳☆
TAIKI 2歳1ヶ月☆

入院だっ

2009-06-02 08:53:51 | Weblog
たい 脱水がひどく入院に、、診察当日は、夕方帰ってもいいよとのことでしたが、点滴の経過をみて元気が思うように戻らないので、念のため入院に。

去年RSウイルスで入院した同じ病院です。今回は完全看護制。夜、寝かしつけたら母親も帰らないといけません。
入院での家族の負担は減るものの、やはり離れるときは心配で苦しいです。
でも「病院を信じてください。1番必要なものが揃った場所にいるんですから、たいちゃんにとって。」と看護士さんに励まされました。よろしくお願いしますっ!

今日は前の保育園の先生が、心配でお見舞いに来てくれるみたい。ありがたいです。

はやく元気なたいちゃんに 復活させてあげたい!

ちなみに お兄ちゃんの高熱は扁桃腺炎。入院さわぎで ばあばの家へ緊急避難した我が家の長男は爆裂元気にじいじと闘いごっこしてるそうです。じいじの方が倒れそうだと連絡あり。頼もしい。

ロタウィルス

2009-05-31 22:09:29 | Weblog
TAI おたふくが治ったと思ったら、ロタウィルスに感染。
いちご組ではやっているようです。
水曜日から5日間、下痢と嘔吐が続いています。高熱は2日間でおさまったものの脱水症状などが心配な状態です(涙

そして引き続きSHUが今日から39度の発熱。うつってしまったかな?でももうすぐ4歳のSHUはそこまで重症化しないと思われるので、りんごジュースで早々の就寝。。


来週は母ちゃん仕事が結構はずせない週。


いつも子供が病気になると、周りに助けてもらって仕事に行ったり でも子供を思うと なんで働くのか なんて 落ち込んだり でも奮起したり でも落ち込んだり

そうゆうときは 後ろから引っ張るいろんなものを感じながら でもずっと前を前を見るようにしてる。。それが合ってるかなんて今はわからないけど・・・

でも元気になったらまた、みんな元気になる!
きっと全部よかったと思えると信じたい!

はやく回復しますように・・・!

たのしむちから

2009-05-25 23:18:58 | Weblog
先週、庭で恐竜のタマゴをみつけちゃったSHU!ヤッタね、ついに発見!

洗面所できれいに洗ってバスタオルにくるんで、毎日産まれるのを待ってました。

映画「ウォーターホース」(ネッシー?が題材)みて、影響されたようで。。

産まれたらお風呂で飼って、
保育園に連れていって
みんなで背中にのったりして、たべものは人参がたくさん要るからママ買っておいてねっ シュウはたくさん皮をむくから


そして今日で一週間。
映画では、少年が納屋でタマゴを見つけ翌日にはピーピーと産まれる算段。

うーんなんだかおかしいぞ…?


今朝、まったく様子の変わらないタマゴをなでながらSHUひとりごつ。


「これはぁ、、、もしかすると、、、、、、石?」

うっ

なんだかどうにも言えない親心の葛藤をよそに、

SHUは次の瞬間ケロリとタマゴを忘れ、「楽しい遠足」なる次のウキウキにシフトチェンジ!

「ママ、はやく保育園いこー!遠足おいてかれちゃうー!べんとー!べんとー!!!」

はー 兄ちゃんたくましいッス。
あっぱれ☆☆次はなにを見つけてくるのやらー!

おたふくジュニア

2009-05-16 15:48:24 | Weblog
TAI、一歳を目前におたふくきました~。
SHUがかかってから、きっちり潜伏3週間!

おたふくは大人になってからかかると大変というし、予防接種うける必要なくなったということでアッパレ。

顔が四角になって プチ島田洋七なTAIちゃんなのです。かわいそうだけど可愛い♪♪プププ

オーマイガッ

2009-05-07 10:40:49 | Weblog
連休いかがお過ごしでしょうか?

厄介なことが起こってしまいましたっ

わたくし連休直前に携帯電話が壊れてしまい、データが全滅してしまいました(涙
特に水没したわけでもなく、いきなり真っ暗で充電もできない状態に。
あうーやっぱりバックアップは非常に必要ですね・・・

なのでTorizob見てる方だけでも、時間あるとき携帯あてにメール等連絡くださーい。名前入りの1行メールでいいからー!

ヘルプミー!!

Torizo

中野【AMAN アマン】

2009-04-22 23:13:29 | Weblog
ところで友人夫婦がお店をOpenしました。
中野北口西友方面へ徒歩5分、南国料理&Bar【aman】。オリジナル料理も島のお酒も最高です。

奥さんの描いた大きな絵がお店に飾ってあり すごく素敵なのでパチリ

自然を愛し、家族や仲間を愛する二人のお店です。

通うぜい。

おたふく

2009-04-22 10:04:12 | Weblog
保育園で大流行のおたふく風邪、SHUいただきました!
昨日から40度近くの熱がつづき、今朝は微熱だけど両耳の下が腫れて顔が四角になってます。可哀相なんだけど、うーんすこしおもしろい。
最強乳児TAIは うつらず元気なので保育園にお願い。
サトチが送ったんですが、心配症で有名な保健医のおばちゃん先生が「あらあらー、たいちゃん、なんか耳の下腫れてないかしら、お兄ちゃんからもらってない?大丈夫??」と言ってきたみたいだけど、担任の先生が「いえ、たいちゃんはいつもこんなもんです。プクプクですから」とフォローしてくれた模様。プクプクベビー、元気に登園完了です。

そんなこんなで今日はママとSHUでおうちにいます。なんか最近忙しかったし、ゆっくり恐竜あそびでもしまふ。

クラスの半分くらい罹ってるから、はやくみんな元気になるといいなー。公園いきたい!

恐竜弁当

2009-03-26 16:32:57 | Weblog
SHUがはじめての遠足にいくというので、保育園からワーキングマザーたちに弁当作成命令が。

最近ずっと恐竜がブームのSHUに、愛の恐竜弁当つくりました。

写真は、スライスチーズに恐竜のかたちに切った海苔を貼ったもの 母ちゃんチョキチョキ頑張りました。
その他メインのメニューは、お恥ずかしいので見せられませんが

帰ってきたSHUが 「恐竜のお弁当ぜーんぶ食べたよ!」と報告してくれて、一安心!ほっ。

とにかく喜んでくれてよかったデス☆

またまたひとつ歳をとる

2009-03-07 23:49:23 | Weblog
34歳になりました。

誕生日はすこし夜更かしして 自分のルーツのDylanやJanisを流しながら
今までのいろんな時代の自分を思い出したりしながら
34歳はどうやって過ごすかなとイメージ

やっぱり33歳の抱負にひきつづき
34歳もまた 愛している人達を大切に過ごしたいです。
仕事は 派閥に属することなく 質のいいものを仕上げていけたら最高です。
家族と自分の健康をしっかり管理していくことも課題。

サトチにビストロを買ってもらったので、料理ももう少しレパートリーを増やしていかねば・・・!
さっそく興味津々のTAI なにこれなにこれなにこれなにこれ


いい歳にするぞ。
お花ありがとうkao!
**************************

SHUの沖縄土産「イユッキー」。ママのために水族館で一生懸命選んだって♪