ゆうべから我が家で大流行してる言葉遊び↓「ちゃんと言えるかな?メドレー」
ママ 「ワ~ン~ワンっ!ハイッ」
パパ 「ワ~ン~ワンっ!ハイッ」
SHU「わーわっ」
ママ 「モ~ウ~モウっ!ハイッ」
パパ 「モ~ウ~モウっ!ハイッ」
SHU「もーもっ」
ママ 「ゴ~ドンっ!ハイッ」
パパ 「ゴ~ドンっ!ハイッ」
SHU「ごーごっ」
ママ 「バ~ナ~ナっ!ハイッ」
パパ 「バ~ナ~ナっ!ハイッ」
SHU「ばーばーなっ」
…ずっと続く、そして異常なまでの盛り上がり
きっとご近所さんは「あ~またやってるアホ崎さん」
あぁ、「家族」っていう小さな可愛いコミュニティ。
この盛り上がりをメジャーとするべく、目指せ王国化☆橋本弁護士につづけ~!
ママ 「ワ~ン~ワンっ!ハイッ」
パパ 「ワ~ン~ワンっ!ハイッ」
SHU「わーわっ」
ママ 「モ~ウ~モウっ!ハイッ」
パパ 「モ~ウ~モウっ!ハイッ」
SHU「もーもっ」
ママ 「ゴ~ドンっ!ハイッ」
パパ 「ゴ~ドンっ!ハイッ」
SHU「ごーごっ」
ママ 「バ~ナ~ナっ!ハイッ」
パパ 「バ~ナ~ナっ!ハイッ」
SHU「ばーばーなっ」
…ずっと続く、そして異常なまでの盛り上がり
きっとご近所さんは「あ~またやってるアホ崎さん」
あぁ、「家族」っていう小さな可愛いコミュニティ。
この盛り上がりをメジャーとするべく、目指せ王国化☆橋本弁護士につづけ~!
ああ~懐かしいっ
このマッタリ感ホントにサイコ~☆
かやのにレイちゃんに君枝…わが青春の「やっぱり猫が好き」
ごっつと並んで、何度ビデオを繰り返し見たことか
はまぐりペペちゃんに大空貫太くん…
おもろかったなー!
このマッタリ感ホントにサイコ~☆
かやのにレイちゃんに君枝…わが青春の「やっぱり猫が好き」
ごっつと並んで、何度ビデオを繰り返し見たことか
はまぐりペペちゃんに大空貫太くん…
おもろかったなー!
少しずつ言葉が増えてきたSHU
でもどうしても「バナナ」は「ばーばーなー」になっちゃうねえ。
そういえば私も小さい頃に「くつした」が「つくした」になってたと聞いたことがある。
きっと脳のなかの言葉を司る回路が、バナナに弱いんだな?がんばれSHU脳~!
でもどうしても「バナナ」は「ばーばーなー」になっちゃうねえ。
そういえば私も小さい頃に「くつした」が「つくした」になってたと聞いたことがある。
きっと脳のなかの言葉を司る回路が、バナナに弱いんだな?がんばれSHU脳~!
ラクライLIVEで新横浜へ。
ライブハウス、煙、爆音、数年間忘れてた「夜の感じ」懐かし。ビールがうめー!
「ラクライ」はPIANO&Vo.、Bass、Drumsのバンドで、Bassをmayuge、Drumsをまちーんがやってるのでずっと見に行きたかったのだー☆
ジャンルは、んー、ノリノリロック?ノリノリポップ?コミックポップ?←なんだそれは
とにかく激しく明るくて楽しかったーん♪
Vo.taiyouさんの激しいピアノアクトとmayugeの癒しジャンプに圧倒され、しかも奥の方ではDrums.まちーんがぼそぼそとなんかマイクに向かって主張している。
なんだかちょっと癖になりそう、きっとこれがラクライ世界なのね。。
ちゃんとファンもいるみたいで、びつくりくりでした。やるー☆
そしてやっぱ 男の人の、なんだかに突き動かされている躍動というのはぐっとくるね。余計なもん排除!みたいなね。いやほんと、すてきっくす。

ほんでそういえば昨日は、これまたmayuge夫妻が我が家に遊びにきたのだった、三昧三昧。
前回は、ちょうどSHUが10ヶ月頃だったので、走ったりしゃべったりのけっこうな成長ぶりにおどろイてました。
SHUは「ニィニィ」「ネーネー」とかなりまとわりつき色々遊んでもらったネ。ピアノで遊んでもらってご満悦でした~


ちなみに今日で1歳8ヶ月のSHUですが、MAYUGE氏曰く絶対音感を身につける練習をもう始めてもよいらしく。リトミックとかリズム感を育てるお稽古もそろそろはじめようかな?
ライブハウス、煙、爆音、数年間忘れてた「夜の感じ」懐かし。ビールがうめー!
「ラクライ」はPIANO&Vo.、Bass、Drumsのバンドで、Bassをmayuge、Drumsをまちーんがやってるのでずっと見に行きたかったのだー☆
ジャンルは、んー、ノリノリロック?ノリノリポップ?コミックポップ?←なんだそれは
とにかく激しく明るくて楽しかったーん♪
Vo.taiyouさんの激しいピアノアクトとmayugeの癒しジャンプに圧倒され、しかも奥の方ではDrums.まちーんがぼそぼそとなんかマイクに向かって主張している。
なんだかちょっと癖になりそう、きっとこれがラクライ世界なのね。。
ちゃんとファンもいるみたいで、びつくりくりでした。やるー☆
そしてやっぱ 男の人の、なんだかに突き動かされている躍動というのはぐっとくるね。余計なもん排除!みたいなね。いやほんと、すてきっくす。

ほんでそういえば昨日は、これまたmayuge夫妻が我が家に遊びにきたのだった、三昧三昧。
前回は、ちょうどSHUが10ヶ月頃だったので、走ったりしゃべったりのけっこうな成長ぶりにおどろイてました。
SHUは「ニィニィ」「ネーネー」とかなりまとわりつき色々遊んでもらったネ。ピアノで遊んでもらってご満悦でした~


ちなみに今日で1歳8ヶ月のSHUですが、MAYUGE氏曰く絶対音感を身につける練習をもう始めてもよいらしく。リトミックとかリズム感を育てるお稽古もそろそろはじめようかな?
はぁぁ~帰ってきちゃったいっ
天気もよく富士山はきれい、SHUは元気でほんとええ旅やったい。
きっと サトチごくろうさんゆっくり休んで4月から気張りやーって神様のご褒美だったね。
じいじばあばとの待ち合わせ場所、中央高速談合坂SAで。パパの真似してがんばってます。けっこう自分で食べられるようになったね。

今回の宿泊先は東急ハーヴェスト「Hotel Mt. Fuji」
サービスも施設もお湯も食事も最高でした。お世話になりました。

2日目は富士急ハイランドへ。
一番めだった「ええじゃないか」コースターはすんげえ速くて、乗りたかったけど待ち時間2時間と聞いて萎えー。あきらめました。

園内にあるトーマスランド(これがメイン目的)では、憧れのトーマスやパーシーとのご対面にSHU、固まる!

ボルダー(「機関車トーマス」に登場する大岩で、ごろごろと転がってみんなを追いかける恐怖のキャラクター)がいるのを見つけて愕然とするSHU。この後じいじにしがみついて離れませんでした。

ハロルドに乗れるとなって緊張しながらも手をふるSHU

2日目夕食は山中湖沿いのキャンティ・コモへ
洋風ネギトロとピザが美味~☆

3日目午前中、忍野八海にある「さかな博物館」へ。
ニモがいるかと思ったけど、ここは淡水魚のみの展示で残念。
でも併設の公園ですべりだいを散々満喫したので、OK!
通りがかりのアジア家具の店でかなりの掘り出し物を発見。数点購入。
ここは卸なので都心の半額でした。


午後は、御殿場プレミアムアウトレットでママ消費パワー炸裂~♪
無印とFranFranとGAP、BOBBY BROWNで散財。満足満足。
山中湖の白鳥。人間を恐れずエサをくれーと何匹も寄ってくるのです。


帰りの談合坂SAで旅行の写真をみたり。こうゆう時って楽しいよねー
甲斐舞茸ほうとう、美味でした。

ええ旅行でした。また生活がんばりましょう。
おつかれさまー!
山中湖へ小旅行。
中央高速では立派な富士山がお出迎え、
相変わらずでかいなぁ ドシッとしてんなぁ!
そういえば 去年の今頃YAMAとOGAと旅行にいって、同じように富士を見たっけ?
一年は、はやいの~( ̄^ ̄)y-~~
中央高速では立派な富士山がお出迎え、
相変わらずでかいなぁ ドシッとしてんなぁ!
そういえば 去年の今頃YAMAとOGAと旅行にいって、同じように富士を見たっけ?
一年は、はやいの~( ̄^ ̄)y-~~
最近は日が高くなって、会社を出るとまだ夕暮れ
しかしレッチリのギターはなんて黄昏にはまっちゃうんだ
なんて思いながら四ッ谷駅を歩いていたら前から輪島功一が腕をくんで歩いてきた。テレビのまんまでただの酔っ払いおじさんみたい
なんのこっちゃ。
混沌。
しかしレッチリのギターはなんて黄昏にはまっちゃうんだ
なんて思いながら四ッ谷駅を歩いていたら前から輪島功一が腕をくんで歩いてきた。テレビのまんまでただの酔っ払いおじさんみたい
なんのこっちゃ。
混沌。
今朝いつもどおりに起きたSHU、私の顏を見て開口一番「アンパンマン!アンパンマン!」
どうやら私が顏マネしてるように見えたようだが、全然やってないから!ムクンでるだけだから!
サトチはそれを見て爆笑、まったく失礼しちゃうわーo(T□T)o
どうやら私が顏マネしてるように見えたようだが、全然やってないから!ムクンでるだけだから!
サトチはそれを見て爆笑、まったく失礼しちゃうわーo(T□T)o