goo blog サービス終了のお知らせ 

TORIZOB

SHU 5歳☆
TAIKI 2歳1ヶ月☆

大晦日2008

2008-12-31 23:05:56 | Weblog
今年はTAIという家族が増えました。これでもともと1つだったのが3つに増殖したことになります。わお。いのちの神秘ですわい

家族として大きな変化と向き合い、乗り越えたことで絆がより強くなりました。SHUは本当にお兄ちゃんになった。そして紅白の小林幸子を見て、あのひとなんでカニみたいなの?お兄ちゃん天使はいつも笑わせてくれます。ありがとう。

夫婦としても、お互いを尊重できるよう二人で模索模索でした。ヨッ相棒。心からありがとう。

今年を無事に過ごせたことを、心から感謝します。

来年も、きっと同じようにいろんなことがあり、そのたびに悩んだり迷ったり。

でも、笑うこと、イメージすることを大切にして、愛があれば絶対大丈夫!あ、あと健康だ。これ大事。

みなさまありがとう。よいお年を。
LOVE!

ままにもさんた

2008-12-27 01:01:41 | Weblog
クリスマスに大人買い。
リカちゃんのミスタードーナツショップ♪

毎日SHUとストーリーつくっては、遊んでます。ちなみに一番の常連はリス蔵くん。「ちわっす」と店に入ってきては、ポンデリングを食べつくしてしまいます。やんちゃなので、すぐにキッチンの方へ入り込んでしまうのが困りもの。たまに友達をたくさん連れてきてくれて、大騒ぎです。ライオンくんは気が弱いので、一人では来れません。おうちにいるお兄ちゃんライオンに、いつもオールドファッションを持ち帰ります。
SHU店長は、だんだん接客が上手になり、サービスにドーナツをひとつつけますよ、なんて言い始めちゃったりしてます。店じまいの片付けもうまくなってきた。すごい♪

明日はどんな事件が起こるかな?
おもちゃって面白い(#^.^#)


今週はTAIがインフルエンザ&突発性発疹、クリスマス、仕事もたてこんでたりでモリモリウィークでした。
そしてそして週末~☆みんな体調もよくなり お出かけできそうだな。コストコでも行くかな?

ハッピーミルクレープ

2008-12-22 12:57:06 | Weblog
日曜日、YAMA来訪♪

お馴染みアイヌ料理 レラチセ にもお邪魔して、鹿カレーだの行者にんにくだのに舌鼓。

OGAから届いたどでかいミルクレープに、みんなでかぶりつきました。

腹から笑って おなかもいっぱい心もいっぱいぱい。TAIちゃんはおっぱいぱい。我らに阿呆な話は尽きないのでありました。胃腸炎(流行っているみたい)ryocoも今度は来れると楽しいじょん。お大事に…涙

今週はChristmas week☆
みんな幸せでありますように!

はらぺこあおむし

2008-12-13 23:31:05 | Weblog
TAI保育園のクリスマス会にて。
立派にあおむしを務め上げました!葉っぱむしゃむしゃ、上手でしたー!

園の中庭にある水道。かわいい★


サンタさんも登場して、プレゼントもらって、たくさん笑って、みんな可愛くて、とても楽しい会でした。先生方ありがとう!




あにょはせよ

2008-12-11 12:09:20 | Weblog
会社の先輩からいただきました~☆
先日も同じチームの姉様から韓国お土産を沢山いただいたばかり(韓国海苔サイコー)♪
円高で、今の韓国はお得お得の超お得らしいです。私も旅行気分を分けていただきました!ウキウキ☆かむさはむにだー!

関係ないけどテレビで室井佑月が
「なんでかわからないけど、朝青龍が機嫌いいとアタシ落ち込むんだよねー」
と言っていて、なんでかわからないけど同感。

明日は金曜日だ!今週はみんなまあまあ健康です。マル♪♪

富士2008

2008-12-08 22:09:13 | Weblog
中央高速からの富士!
週末河口湖へ。やっぱり一年に一度は富士山を拝んどかないとっ。

翌朝早くの富士。裾野が本当に美しいです☆


川口湖畔「不動」でほうとう。今まで色々なほうとう屋に行ったけれど、我が家はここが一番好き♪



忍野八海に行ったけど、諸事情により入り口あたりだけ見学。
鯉にえさをあげまくるSHU、すごい数の鯉がワラワラ集まってきた。けっこうキモいんだじょー


夕食で頂いた「生ワイン」なるものが最高に美味しかったので買って帰りました。
呑むどー。

おとうと

2008-12-02 11:41:29 | Weblog
SHUがTAIに気づきはじめました。

いままでは、TAIがいるのはわかっているけれど興味はあんまりなし、という感じ。女の子の場合は最初からいろいろと面倒をみるみたいなんだけど、男子は自分の遊びで胸いっぱい夢いっぱいなので、弟ちゃんなんてスルーなのです。

でもTAIがどんどん成長してたくさん笑うようになったり反応が人間らしくなってきたので、なんとなく面白くなってきた模様!

「TAIちゃん、TAIちゃん」と笑わそうと近づくようになりました
「この紙をTAIちゃんのあたまにのせてねー」


「ばー!!!」


うしろから両耳をひっぱり、「さるー!」


TAIは最初から兄ちゃんのことが大好きなので、かまってもらうと至福♪
なにされようと至福♪
兄ちゃんのマンタンガンを貸してもらってガジガジ。
ひゃは~♪


兄弟で遊びだしてくれると母ちゃんラク~♪るんるん♪

そうだゆうべSHUと約束したこと。
ママはSHUに「うるさーい!」って言わない。
いや、いま彼はナゼナニ坊やなのでほんっとに毎日うるさいんだけど、うるさい!と怒鳴られるとただただ悲しいみたい。叱られた意味よりも怒鳴られたショックが勝るというか。。私も疲れていたりTAIが泣いてたりしていっぱいいっぱいだと、つい感情的にどなってしまうのですね。鬼母ちゃんなのですね。
だから、言い方を考えて「オッケー、でもすこし待って」ということが伝わるように気をつけようとおもいまふ。

様々なことにおいて、とにかく切り替えの上手な大人になりたいです。
それはそれ、という切り替え。

はあ~日々是反省(>_<)