goo blog サービス終了のお知らせ 

とり商店

ジュエリーデザイナーとりの日記です。最近はヒナ(娘)の成長記録ばかりになってしまいました。もっと他の記事をUPしたい!

圧力鍋でパエリア

2007年03月02日 | 料理・食べ物
この間っから、作りたかったもののひとつが圧力鍋でのパエリア!
パエリアは前も作ったけど、どうしてもフライパンだと焦げちゃうし
表面の方がちょっとお米がアルデンテすぎる。
なので、圧力鍋でも作れることが判明して以来、作りたくて
仕方がなかったのであったー。

しかーし!ここで問題が…
ウィントがあまりパエリアを好きではない様子なのである。
「今度パエリアにリベンジするけどいつがいいー?」
「ぱえりあぁ~?魅力ないなぁ~!」
「えぇー?なに?美味しくなかった?焦げちゃったけど
美味しかったと思ったけどなぁ~?なにがダメなの?」
パエリアっていうのがなんかヤ!」
「え?パエリアがヤ?って…?」

「だからぁ~ 海鮮チャーハン♪とかだといいんだけどさ~」
「あー…」 なんや名前か…

「海鮮チャーハンよ!海鮮チャーハン
「ん、ならいいよ!」 ←アホ

…というわけで、パエリアならぬ、海鮮チャーハン?
海鮮炊き込みご飯?を作りました!
前もさ~ ドリアっていう名前がイヤ!とか言い出して…
ライスグラタン!なんて言ったんだけど、なんか最近は
グラタンって名前もイマイチっぽいんだよなぁ。
なんだってえーやん、名前なんかさぁ~ぷんぷん

 パエリア 
・米    3合 無洗米だから洗わない
・海鮮   今回はエビ、イカ、タコ、ホタテ
・玉ねぎ  1個 みじん切り
・にんにく 2かけ つぶす
・パプリカ  1コ
・オリーブオイル 適量
・チキンブイヨン  1コ
・ローリエの葉   1枚
・塩        適量
・トマト水煮缶   1缶

オリーブオイルを圧力鍋にいれ、にんにくを弱火で炒める。
香りが立ってきたら取り出し、玉ねぎのみじん切りを炒める。
透き通ってきたら米を入れ炒める。
そこへ下処理した海鮮を入れ、【トマトの水煮缶+水】=3カップの
水分を入れる。
ローリエ、ブイヨン、塩も入れてふたをし、強火。
おもりが激しく揺れ始めたら弱火にして加圧1分、火を止めて
余熱調理10分、ふたを開けて切ったパプリカを並べふきんを
かぶせてそのまま10分放置で完成


うーん…簡単簡単すぎるほど簡単である。
本当は2合で作りたかったけど、調べたレシピが3合だったので
とりあえずは3合で作ってみたけど、やっぱり次の日のランチ分
までありましたー。


やっぱり今まででは一番いい出来
おいしっすー♪
米もしっかり炊けてて海鮮の出汁もでてて、最高ですなぁ~


その他のメニューはサラダだけ~ シンプルご飯だけど
パエリアだけでお腹いっぱーい!
また作ろーっと



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これ簡単でいいね (ネージュ)
2007-03-02 10:47:08
ほぉー、パエリアを圧力鍋でねぇ、、、簡単で良いわ。
私にもぴったりの海鮮だし。

とりちゃんが借りているのは活力鍋なんだよね?
普通の圧力鍋だとおもりが動き始めて1分ではご飯は炊けないと思った。
だいたい10分くらいはかかるんじゃないかしらん?
玄米炊く時、15~20分弱火で圧をかけるからね。

パエリア作ったら、他におかずはいらないねぇ。
返信する
これなら! (ミナ)
2007-03-02 18:21:56
ズボラな私でもやる気がでるほど簡単だぁ~~
しかも、とってもおいしそ~う
近いうちにチャレンジしてみようかな
返信する
すっごく簡単だよー! (とり)
2007-03-02 20:30:39
>ネージュ
そうそう、うちにあるのって「活力鍋」なんだよね。
圧力鍋とは何が違うのかよくわかんないけど…なんか違うのでしょう~
玄米は弱火15分だよ!白米は1分。少量炊く場合は弱火5分らしいです。
野菜はほとんど1分。

パエリアは肉を制限されているネージュにはピッタリなんじゃなーい?

>ミナ
すっごく簡単でしょー?
玉ねぎのみじん切りを作り、適当に魚介入れればいいんだよ♪
普通の圧力鍋でもできると思うー。
もし説明書やレシピ本があったら、白米の炊き方が載っていると思うから
それを参考に加圧時間を加減してねー!
にんにくは取り出さないと焦げるとマズイよー
食べる時に一緒にのせて食べちゃうけど♪

是非やってみて~♪
返信する
>> ドリア<< (うぃ)
2007-03-03 01:25:13
なんかねー。名前がイマイチなんだよねー。
味はともかくとして・・・。
改名してくれたらなー。
パエリアも海鮮チャーハンの方がいいなー。
美味しいのだけれど、名前がねぇ~。
返信する
Unknown (もなか)
2007-03-03 02:34:35
漢字をつけてみたらいかがでしょう?
覇得利吾・・・なんちゃって。
返信する
ドリアのどこがイマイチなのやら… (とり)
2007-03-03 10:15:26
ぜんっぜんわかんなーいッぷんぷん
名前のイメージがよくないからって「イヤ!」だなんてー
ヘンな理由ー!!負けないぞぉ~☆(笑)

>もなか
会話の中で出てくるからねぇ~ ドリアって。。。
漢字にしても音は同じだからなぁ。ふぅ。。。

そうそう、ラキソベロンにしてもらったら超快腸
この薬、味は全然ないしすっごくいいねー♪ありがとうー!!
おかげさまでお腹はいい状態です。

レモンも探してみたら売ってました!
http://www.rakuten.co.jp/nihonkaki/388616/421020/771438/
問い合わせたところ、確かに四季生りで簡単に育てられるとのこと。
そうかぁー うちは庭にみかんと柚子があってどちらもたわわに実るので
きっとレモンも元気に育つでしょう。
ものすごいほったらかしなのに。。。
両親の庭なので、相談してみますー
返信する