きゃどばた日記

秋田県美郷町六郷のグループホームサンピアと喜楽館のきどばたでの出来事をお伝えします。

干し柿作り

2010年10月29日 | サンピア
今年は時期的に遅くなり、干し柿ができるか心配しておりましたが、
地主さんより、たくさん柿を頂きましたので、お天気の良い今日は干し柿作りをすることにしました。



職員が柿のヘタを吊るしやすいように両端を少し残して切りそろえてくれました。




まだまだ手際よく柿の皮むきができるご利用者さんたちで、
あっという間にボウルにいっぱいになりました。

柿のカサは残して皮むきをするのが本当のようです。




柿を吊るす仕掛けを男性利用者さんが作ってくれました。
さすがですね。


干し柿をひもに吊るしたら熱湯にくぐらせて殺菌します。


朝9時半から作業にかかり、お昼までかかりました。
吊るした干し柿は170個ありました。
食べごろは11月の末頃からですが、あとはお天気に頼るのみです。

秋晴れ

2010年09月15日 | サンピア

ようやく猛暑も過ぎ、気持ちいい秋晴れが続いております。
稲穂も頭を垂れ始めてもうすぐ収穫の時期がやってきます。


工事の方は防護ネットが張られ、外から様子が見えなくなってしまいましたが、着々と進んでいるようです。

サンピアの畑の様子

2010年08月20日 | サンピア
北国秋田も、今年は猛暑で気温30度を超す日々が続いていますが、畑の作物は元気に育っているようです。

収穫にいい頃合いな枝豆。身がパンパンです。


トマトもツヤツヤに育っています。


こちらはタケノコ?にも見えますが、ミョウガです。
夏の薬味ですね。食卓に欠かせません。


収穫してきたナスのヘタ取りを手伝っていただきました。
今日のナス料理は何にしようかな。