きゃどばた日記

秋田県美郷町六郷のグループホームサンピアと喜楽館のきどばたでの出来事をお伝えします。

小正月行事・六郷かまくら

2010年02月15日 | サンピア

カマクラ行事の一つで、願い事を書いた天筆が各家々に飾られています。


六郷では各地区ごとでお堂を作り、その出来栄えを競います。
今年はサンピアのある新町地区が最優優秀賞を頂いています。




お堂のそばにカマクラも作られています。カマクラの中にはおこたや火鉢があります。

やっと青空

2010年02月08日 | サンピア
先週の大雪でまた新雪が積もりました。
サンピアの周りから集めた雪が雪山となっていました。

しばらく振りで青空となり、雪山がバックホーで崩されました。


1月26日に屋根の雪下ろしをしてもらいましたが、また、2尺ぐらい積もっています。

今日のお天気で屋根からせり出た雪が落ちてきそうです。

節分の豆まき

2010年02月04日 | サンピア

節分の日は、サンピアスタッフが鬼役になるのが毎年の恒例ですが、今年は一風変わった鬼が出現しました。
空ダンボールで作った職員手作りの青鬼です。


一年の無病息災を願って、鬼の口に豆を投げ入れ、御利用者の皆さんに節分の豆まきを楽しんで頂きました。