goo blog サービス終了のお知らせ 

コットンボール

コットン気分で♪

1月17日

2009-01-17 15:47:04 | 007 暮らし
今日は阪神淡路大震災とセンター試験と大きなキーワードが2つもある日なんだ。


阪神淡路大震災で思い浮かぶのは、それまでパソコン通信は”ヲタク”がやるものという色眼鏡で見られていたのが急に正当な脚光を浴びた事。


全国から救援物資が届けられる中、ありがたいんだけれども集まってくる物資は同じものばかり。
で、パソコン通信を通じて現地で本当に不足しているものを聴いて回り、それを全国にすばやく情報発信し、大層喜ばれたというもの。
通信手段が混雑して思うようにコンタクトがとれない中、パソコン通信が大いに威力を発揮した出来事だった。


確か、女性用の生理用ナプキンとか、赤ちゃん用の紙おむつの類だった気がする。
こういったものが救援物資として送られてくることはとても少なかったのだそうだ。


最も、私はその頃はまだ富士通のオアシスという”ワープロ”で通信をしていて、パソコンは扱えず、わけわからないまま、ただ、ただ、仲間達の活動に感動していただけでしたが(苦笑)


そして、もうひとつは”センター試験”



気の強い1号。
センター試験から帰って来て無言で部屋に入り、そっと覗くとベッドにうつ伏せになっていた。
「おかえり」としか声はかけられなかったけれども、それでも無言。
私に顔を見せなかったところを見ると、ひょっとしたら泣いていた?と思わせるぐらいに心配させられた。


私は大学入試にはとんと無頓着だったので、概要もシステムも1号の意向もほとんど関心がなかった(^_^;)
行きたければ行けばいいと思っていたし、絶対行かなきゃダメ!という親でもなかった。
だけど、あの落胆ぶりは今でもはっきりと光景が目に浮かぶ。
センター試験の結果がどれだけ受験に影響するのかでさえ、無頓着で知らない親でしたから(笑)


受験生の親御さん達の話を耳にするたび、子ども並の情報を持っていることに驚く。
ひゃぁ~、そうなの?そうなの?と今頃、驚いている始末(苦笑)


そんなの、教育ママだけの話だと思っていたのに、どうやらそれが世間の一般的な”親”の姿らしいと、気付いたのもあとになってから。。。


だって、受験生はインフルエンザの予防注射を必ず打ってるって(@_@;)
予防注射の効果に疑問を持つ私は、受験生だからと言って特に受けさせなかったんだけど。。。
やっぱり、もう少し、手をかけてやるべきだったのかなぁ。。。


と、センター試験のニュースを見るたびに思う。











お役所の取り立て

2009-01-16 16:41:11 | 007 暮らし
先ほど、区役所の年金課の人が訪問。


離婚した後は、国民年金の全額免除の申請をしていたのだけれど、所得が増えて全額免除の対象からはずれた年があった。
それでも、せめて1/4免除とか、1/2免除とか、2/3免除の対象ぐらいにはなるだろうと思っていたのに、その請求も来なかったので、そのままにしていた。


気になって、先週区役所へ行くとなんと私は、1.全額のみ で申請していて、去年の6月までに申し出れば1/4免除か、1/2免除か、2/3免除の対象になっていたのですが、、、と言われた。


がーーん(@_@;)
なので、その1年間は、未納となってしまった。
対応してくれたのは若い女の子で、「1.全額のみ」っていうのを選ぶと実は危険なんですよねー。ってぽろっと漏らした(--〆)


で、良く見れば、1.全額のみ の他には 2.2/3免除 3.1/2免除・・・etcと並んだあとに、 5.全額免除 > 2/3免除 > 1/2免除 > 1/4.免除
という選択肢がある。
なんとこの5番を選んでおけば、所得に応じていづれかに該当した場合、自動で適用されるのだという。


そ、そんなことーーー

気付かなかった私が悪いのか?
聴かなかった私が悪いのか?


だけど、そんないろんな選択肢を設けなくてもいいと思うんだけど。
全員、申請に来た人は、5番でいいんじゃないの??
何の意味があってこんなにいっぱいの選択肢を作るの?


で、今日訪問に来た人は私が先週区役所へ行った事は知らないで(委託された人のようです)


「以前、全額免除を請求されていましたがその後所得が増えて・・・なんちゃらかんちゃら」って。。。
要するに、全額免除からはずれてしまった1年間が未納期間となっているため、それを支払うようにとの催促だったのだ(--〆)


どうして、取り立てることだけは素早いんだーーー!!(--〆)
だって、未納期間分の支払いは期限なしで後からでも払えるって言ってるのに、免除の申請期間はたった1年だけって! そんなーー!!
なんか、お役所のシステムって一般人の”無知”につけこむことが多いような気がする。

失業保険だって、やめる時期によって、住民税が全額免除になったりならなかったり。
そういう不公平があることを一体、どれぐらいの人が知っているんだろう?


こんな税の不公平って、実はいっぱい転がっているんです。
で、知らない人はずっと損したまま、、、
役所が積極的に働きかけるのは、取り立てるときだけ・・・


無知は、損です!
しかし、無知は最大の武器にもなるのです。

本当に、若者に”勉強しなさい”と言いたくなる気持ち、年を経るごとに身に染みて実感します。








シビれる?

2009-01-06 00:00:00 | 007 暮らし
今年の私の年賀状は1月1日の記事にアップしましたが。。。

妹から来た年賀状に、

”いつも シビれる 賀状 ありがと”

と書いてあった。
そっかー。
私の賀状は”シビれる”のかー。

ちょっと うれしかった(笑)ので、記しておく。
こういう感想をもらうと、また、来年も張り切って作っちゃおう!という気持ちになる。






3が日最終日

2009-01-03 23:22:16 | 007 暮らし
朝6時30分に朝帰りの1号を迎えに行き、、、

2号は夜勤明け、、、
店長からお詫び?にピザをもらってきたので、ブランチはピザで。
13時30分頃、1号は神戸へと戻って行きました。

これでPCは元通り。
2日の夜からTVが急につまんなくなったので、昨日からDVD三昧。
昨日は1本見て、今日は2本鑑賞。
HDDの中を少し整理しておしまい。

あと、観てないのが16枚。
そして今年は禁断のあの!シリーズに挑戦!!


”Lの世界”(笑)

昔から、魅力的な女の人を見るのが結構好きで、、、
もしかしたら私ってレズっ毛があるの毛??(笑)な~んて。
”あなたのL度チェック!”は、もちろん100%!(爆)


今日は”ステップアップ”を観てたんだけど、まぁ、ジェナ・ディーワンという女優さんのスタイルのいい事!(@_@;)
特に、おみあしが細くて綺麗でうっとり。
もう、相手の男優さんなんか目もくれず、ひたすらジェナのおみあしに見とれていました。


古くは”おにゃんこクラブ”、この前までは”モーニング娘”
(だけど、pafumeとかアキバなんとかってのには興味はない(^_^;))

”大奥”も好きだし、源氏物語が好きなのも実は源氏に惹かれているのではなく、登場する綺麗なお姫様達に興味があるわけで、、、
”sexandthecity”もそのうち制覇したいと思っているし、、、
韓国ドラマの”ファン・ジニ”も、”女人天下”も興味ある、、、
あぁ~私ってやっぱり、、、???(笑)

あぁ、喉が痛い、、、




初風呂

2009-01-02 19:33:39 | 007 暮らし
お正月恒例の初風呂へ。
風は冷たかったけど青空だったのでとても気持ちが良かった。


その後、今日戻ると聞いていた1号だったけど友達と会うことになって明日へ延期。
一日三食ご飯を作る生活に少し疲れてきた(爆)頃だったので、内心「えぇ~」と思っていたのでほっ。
2号ももともと新年会の予定だったので、二人共最寄の地下鉄駅まで送って久々にゆったりとひとりでくつろいでいます。

PCも使えて、TVも好きなの見れて、”ごはん、ごはん”と急き立てられることもなく。。。
でも、、、


「終電にはとっても間に合わないから!」と言っていたので(~_~;)、まだパジャマには着替えられないなぁ~。。。(笑)
例年ならもう初風呂済ましているので、パジャマに着替えている時間なのに。

さてと、今夜は思いっきり手抜きの夕飯にしよ。
なんせ、今朝は張り切ってお赤飯でしたからね~(笑)
実家から送られて来た、お餅と酢だこで軽く済ませて、DVDでも見るとしますか!





謹賀新年

2009-01-01 22:06:55 | 007 暮らし
hp%E7%94%A8.jpg新年あけましておめでとうございます。
今日も元旦からよく食べ、よく呑み、よく動きました。

1号は相変わらずの体型なのに、本当によく食べる。
嫌いなものは食べなかったのに出されたものは残さず食べ、ビールを呆れるほど飲み、目が腐るんじゃないかと思う位よく寝ていました。


そして今日は2号とふたりで私の車で出かけて行きました。


夏にcal巻きさんからもらった”neocube”がすごく気に入った様子で、トイザらスまで出かけて行ったようでしたが、、、
残念ながら、トイザらスでも手に入らなったようで、ネットで買うことにしたようですが・・・




<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/WZ_EJuU-R7Q&amp;hl=ja&amp;fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/WZ_EJuU-R7Q&amp;hl=ja&amp;fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>
私のitouchもついに見つかってしまい(爆)、2号は全く興味を示さないのに1号はitouchにも興味津津。


そしていよいよ、2号の奨学金返済の保証人を1号に頼む話を、、、
1号は「やだ!」と言ってから、コンコンと2号に”保証人”に関しての質問をいくつかした後、サインをしてくれました。
私が他人の保証人にはならないようにとくぎを刺すと、1号は

「それと保証人は親戚もなるなよ。『親戚だからまぁあとでいいか』と後回しにされてそれで訴訟になったりしている人たちがいっぱいいるんだぞ!」と妙にリアルなアドバイスをしていました。

その後、事故を起こした従兄弟が私の名義で保険に加入させてくれないかと言って来て、心を鬼にして私が断った理由などを話したりして。
これから社会人になったら起こりうるであろう悪しき事態の数々もいろいろ話したりした。

大人になったなぁ~とただひたすら感心してみていたハハでした。
2号も私より怖いおにぃちゃんの話なので神妙に聞いていました。

でもまぁ、夕食時にはまた、二人で宇宙人のような会話(ゲーム関連)をして悪ガキ時代の二人に戻っていましたが。。。

今年はとても穏やかなお正月です。





大晦日

2008-12-31 22:14:27 | 007 暮らし
evan.jpg昨夜はとうとう帰ってくるはずの1号、帰って来ませんでした。
1回は、高速道路が雪で渋滞しているとメールが来て、その後は返事もなく、電話にも出ず、、、

やっと、今朝10時頃に帰って来ました。


聞けば、車に布団を積んでいたので草津PAで寝ていたとの事。
渋滞というより、睡魔が襲って来て危険だと察知したとの事だったので、メールの返事とか電話に出るとか、、、するわけがないですよねー。

でも、元気な顔を見たらほっと一安心。
そしてさっそく、”メシ”の催促。。。( 一一)

昨夜の鍋の残りでおじやを作ろうとしたら、「帰っていきなり おじや~~??」と不服そうだったので、鍋の続きやら、2号がコンビニからもらってきたおにぎりやらカレーやら残りのフランスパンやら、残りもの洗いざらい食べつくした。。。

その後、私は最後の買いだしへ。
そして、レジに並んだら、


「13時までにレジを済ませるとポイント5倍!!」のPOP
時計を見ると13:10分だった・・・がーーん(;_;)


力を振り絞って帰り付いて落ち着く間もなく、また、”腹減った”( 一一)
そんな中途半端な時間に食べたので、15時頃に今度は”年越しそば”
こんな早い時間に年越し蕎麦を食べたのは初めて。
でも、年を越しながら食べるのは良くないと聞いたので、このパターンの方がいいかもです。
2号はバイトだし、1号は紅白終わるころはいつも寝てるし~。


その後は、おせちを作ったり”レッドカーペット”を見たり。
久々に1号とふたりきり・・・
ビールを飲みながらすき焼き。
いつ喧嘩が始まるかとドキドキですが、今のところまだ”仲良し”です(笑)

「明日、熱田神宮でも行く?」と言ってみたら意外にも「いいよ」と言ったので♪、明日はまた1号とふたりでデート♪
ここ数年は一人で参拝に行っていたので、なんだかとっても明るい年明けになりそうです。


男の子は段々年を取って落ち着いて来ると、母親とは落ち着いた付き合いができるようになって来るんですね。。。
不思議です。


そうそ。
今年は車で帰省だったので、15インチのTVも持参して来てくれました♪
地デジのチューナーも持っていたので、もう当分TVはこれでいいです(^_^;)
外付けのDVDデッキも出力できたし。


では、みなさま。
今年もお世話になりました。
どうぞ、良いお年を・・・



晦日

2008-12-30 19:33:43 | 007 暮らし
1号帰省の予定ですが、まだ帰って来ません(泣)
しょうがないので日記でも書いて待ちます。

今日で大掃除、完了!
大掃除を楽にこなすには、完璧を求めないこと。
年々その思いが強くなっています(笑)
完璧を求めるからやり始めるのが大変なのであって、どこを手抜きするか?どこで妥協するか?
私は「やった!」とわかればいい。と思う事にしています(笑)


今年はitouchが大活躍!
PCをつける必要がないのはすごく助かります。
調べたいことが出てきたら、すぐに検索。
携帯で探すのとは比べモノにならないほど便利で安価。
というかitouchで探せばタダ(^_^;)


確か”網戸を楽に掃除する方法”を見たよなぁ~と思って検索。
Yahoo動画には、「伊東家の食卓」の傑作集として使わなくなったブラシを使う方法が紹介されていた。
あぁ~だから私欲しいものリストに”エチケットブラシ”って書いてたんだ(爆)
結局、使わないエチケットブラシなんて我が家にはないから、別のサイトで新聞紙を使う方法を見つけてやった。


もっちろん、らくぅ~~にピッカピカになりました!


でも、結果、新聞紙を使った方法が私は気に入りました。
エチケットブラシの方はベランダ側ではありますが、埃が散乱します。
部屋側にも少し埃が落ちます。
結果、掃除機で後処理が必要に、、、
埃が目や喉に入る可能性も、、、
その点、新聞紙は網戸にべたっと貼って掃除機で吸い取るだけなので、手間はエチケットブラシより要らないと思います。

そして、使った新聞紙を濡らして窓を拭けば新聞のインキでとっても綺麗になるのです。
濡らしていない新聞紙で水分を拭き取ればピッカピカです。
埃は掃除機の中だし、後処理もほとんどナシ!


その後、換気扇、ガスレンジ、流し台、食器乾燥機、炊飯器、ポット、やかん、電子レンジ、洗い桶などをエタノール液と重曹でお掃除。
今年は、極力エコを心掛けて・・・
最後に床をオレンジオイルで拭いて水ぶきして、掃除機かけてオシマイっ!
あ~今日はよく動いた。


今夜は、”家電芸人スペシャル”ですねーー。
レコード大賞は新人賞がジェロ、大賞はEXILEと決まっているらしいので( 一一)、デキレースなんて新鮮味がなくてつまらない。


明日も紅白よりは、”CDカウントダウンTV”の方が楽しみ。
CDカウントダウンTVを見ると、パソコン通信をやってた時代をよく思い出す。
毎週のように集まって、チャットしながら、あ~だこ~だ言いながら見てた思い出深い番組。

昔は通信をしていると電話ができなかったので、年越しチャットをしているとよく母から「電話がずっと話し中!(--〆)」と怒られたものだけど。
その母も夜更かしはできない年になり、通信環境は格段に変化し、チャットしてても電話も携帯もOKなのに、今度は誰からもかからない(涙)
ほんとに10年でこんなに変わるなんてねー。


あ、ほんとはもう一つ書きたいことがあったんだけど。
1号の都合次第で、また、のちほど。。。(笑)








年賀状無事投函す!

2008-12-29 19:27:58 | 007 暮らし
なんとか、年賀状デザインキット|郵便年賀.jp|を使って、年賀状を作成し、今朝無事投函。

しかし、宛名の印刷がトラブル続きで3時頃までかかってしまったのと、昨日、働きすぎがたたって今日はものすごくペースダウン。
カーテンを取り外して洗ったあと、歩いて年賀状投函しに行って、銀行へ行って、ちょっと一休みしたらもう一休みではなくなり、、、
ずっと休憩していた(笑)


夕方になって早めの夕食を準備していたら、シチューのルーがない事に気づいた。
シチュー大好きな2号が即、買いに行ってくれると名乗り出た。
ほんとにこやつは小さい頃から 「大根1本」とか「にら1束」とか足りないものをちょこちょこと買いに走ってくれる。

そしたら、今年は”冷蔵庫掃除”はもうしないと言っていたのに、おつかいから帰ったら冷蔵庫掃除をやり始めた。
もう、ハハ、かんどーです!!(ウルウル・・・)

で、2号が冷蔵庫掃除しているのにハハがいつまでもコタツでぐ~たらできなくて、、、
仕方なく、大掃除再開・・・!




今日は、お風呂・トイレのみ。
お風呂は換気扇の次に大変なので、疲れた~~。


そうそ。それで年賀状の宛名の件。
年賀状の裏は、wordでもElementsでもなんでもいいんだけど。。。
宛名だけは、”ジャストホーム”というソフトでずっと管理をしてきた。
送受信・喪中の記録を付けているので、これが意外と交友録として役に立って便利だった。
これをCSVにエキスポートして他のソフトに取り込もうとしたけど、なんかトラブル続きでずっと”ジャストホーム”を愛用。

ところがもう随分古いバージョンのままなので、騙し騙し使って来たのがもう限界。
ついに今年は「内部エラーが起きました」と言って使えなくなってしまった(涙)

で、しょうがなく違うソフトにしようとしたのだけど。
WORDの差し込み印刷を使うか? Excelのアドインを使うか?
それとも郵便年賀.jpで配布されてるフリーソフトにするか・・・
それとも他にフリーソフトを探すか。。。。

しかし、今年はもう時間がない(;_;)


結局WORDの差し込み印刷を使うことにしたのだけれど、これがまたうまく連名にならなかったり、送受信の記録がうまくできなかったりして。
結局、手書きで書いた方が早いんじゃないかって位、時間がかかってしまった。

しかし、某郵便事情に詳しいS氏によると。。。(笑)
今は、届ける距離ではなく、中継基地局の数によって、配達時間が違ってくるとの事。
確かに私の名古屋などは中継基地局が田舎より多い為か、最近は配達時間が長くなったような気がするのよね~~。


昔は、母が名古屋から来る荷物は早い! 人吉から名古屋へはとても時間がかかる!
とよく言っていたけど、今は、それが逆転してしまった感さえある。
都会がどんどん不便になって行く。。。(涙)


さーて、明日は1号が帰省してくる♪
2号とはすれ違いが多いようだけれど。

ま、のんびり仲良く新年を祝いまひょ♪










Merry Christmas!

2008-12-24 18:59:10 | 007 暮らし
IMGP1045.jpgIMGP1046.jpgIMGP1053.jpg今日はクリスマス・イヴなので、やはり美しいものを見たい。

ということで(?)イケメンのおにぃちゃん3人でやっている美容院へ(笑)
私もちょっぴり綺麗になって、目の保養もして来ました。


電話で予約というのがどうも苦手というか嫌い(^_^;)で、仕事帰りに駐車場が空いてたら寄ってみて、10分ぐらいなら待つけどそれ以上待つことになったらそこで予約をして帰る。。。というのがいつものパターン。
大体2ヶ月に一度の間隔で通って、1か月に1度、前髪だけの無料カットをしてもらう。


今日はイヴだしさぞかし混んでいるのかと思いきや、店内はガラーンとしていた。






水商売のおねーちゃんじゃあるまいし(^_^;)
成人式でもないし。
イヴだからと言ってお出かけ前に美容院へ寄って行くようなおねーちゃんはきょうびいないのだそうだ。


それよりも美容院の12月の1回目のピークは先週。
子どもたちが冬休みに入る前に、済ませておく主婦が多いんだそう。
そういえばそうだったかなぁ~(笑)
なので、例年クリスマスの週は美容院はとても暇なんだそう。
来週になるとまた混みだすという事だったので、良かった良かった。

来年から、クリスマスは美容院へ行く日にしよう。
そういえば実家の母は大掃除を済ませた後、早めに夕御飯の支度をしてから、夕方に美容院へ行ってたなぁ。
本来はそれが正しい(^_^;)主婦の姿なのかもしれないけど。


目の保養になるのもそうだけど、なんか年取ってきたせいか、最近若い子の会話がかわいくて仕方がないのだ。そしてとにかくおもしろい。
今日も、お腹の底から笑わせてくれた。
洗車の話だったんだけど、中年のおっさんとの会話で洗車の話題をこれだけおもしろおかしく話してくれる人もそういないだろう。
29日に3人とも洗車するそうなので、お店の前で”洗車ショー”をやったら?とアドバイス?して来た。


前々回は、オリンピックの話題中心だったけど、オリンピックの話題なのにこれも爆笑だった。
なぜ、オリンピックの話でそんなに笑ったのか全然思い出せないけど(笑)、とにかく楽しく会話を展開してくれる。
もしかして、ホストクラブってこういう感じなんだろうか?(爆)
ま、3人共性格も顔も揃っているので彼女も当然いて、彼女の話も屈託なくしてくれてとにかく飽きさせない。
1週間ぐらいしたらハガキで御礼状が来るのだけれど、それにも手書きでちゃんと会話の内容に関してのコメントが追記してある。


やっぱり、美容院って技術も大事だけど、こういう内面的に心がホンワカするサービスを提供してくれることも大事だよねぇ。

p.s
Word やばっ!(@_@;)
今日からは、Word重視で行こう。
Wordの問題はどうも好きになれん。

比較の反映だとか、変更履歴だとか、ドキュメント検査だとか、xps文書として保存だとか、デジタル署名だとか、互換性のチェックだとか。
絶対こんなの使わないよー(^_^;)という機能のオンパレードで、だから余計に身が入らない。

Excelの方が点数がいいのは、何も特別私が計算が得意という事は全然なくて(むしろ、計算はニガテ)、ただ単に役に立つ機能が多い、これ便利だから教えてあげたい!という気持ちになる機能の方が多いからなんだろうと思う。

ま、こんなこと言っててもしょうがないので、とっとと勉強にもどろっ。

p.s2
← gremzの木が今日はクリスマスバージョンだーー!!
トナカイに乗ったサンタさんが月へ向かってます。