goo blog サービス終了のお知らせ 

コットンボール

コットン気分で♪

2号の卒業式

2009-03-09 00:39:14 | 007 暮らし
2号が明日やっと学生を卒業します。
私もこれで肩の荷が下ります。


1号の高校はカトリック系(^_^;)だったので、教会でパイプオルガンの伴奏に合わせて入場する厳かな雰囲気が好きで、入学式も卒業式も参加しました。
2号の高校は体育館がとても狭く入学式は参加しましたが、普通の式で、体育館だし、私の仕事とも重なっていたので不参加。


1号の大学の入学式はとても華やかで、サークルの演目がまるでライブショーのようだと聞いたので参加。卒業式も参加を楽しみにしていたのだけれど、諸事情により不参加。
2号の専門学校の入学式はまたもや私の仕事とバッティングで不参加。
そして明日の卒業式は。。。



なんと私の誕生日とバッティング!!
そしてこともあろうに私は遊びの計画を入れてしまった・・・(^_^;)
まぁ、2号も入学式に親はほとんど来ていなかったし、卒業式にも来る親はほとんどいないよと言っていたからなのではありますが。。。
18歳で一人暮らしを始めた1号と比べて、2号はずっと私が身の回りの世話をしているわけだし、まぁ、いいかなと・・・


やっぱり、ミルクで育てた1号と母乳で育てた2号。
こんなところでもやっぱり密着度に違いが出るんだな・・・と思ってしまった。


でも、1号はちゃんと離乳食作ってあげたし!
(2号は、私の口の中でほぐしてやわらかくして薄味にしたものをあげていた・・・(爆))


まぁ、私もきっと普通の人生を歩んでいたなら、ここから自堕落な生活を送っていたことでしょう。
まだまだ、返さないといけない借金もあり、扶養家族がいなくなったことで却っていろんな控除がなくなり、負担も多くなって、これまで以上に働かないといけなくて、遊んでばかりもいられませんが。。。


がんばんべーーー!!




楽天ETCカード解約

2009-03-05 15:15:46 | 007 暮らし
ついに今月28日から、ETCの上限が土日祝1,000円に、平日は3割引となりますね。


楽天カードをメインにしてポイントを貯めてたんだけど、1月31日に書いたように、4月から今まで無料だったのにいきなり年会費を取ると言って来たので、やっと重い腰を上げて解約手続きを行った。



まずは、ETCのマイレージに登録しているカードを楽天ETCからセゾンETCへ変更。
なんといってもセゾンのポイント有効期限は永久というのは最強だし!


で、ETCカードは最低2枚はないと不安なので(通勤時間帯に必要)、変わりにイオンETCを発行してもらうことにした。
既にイオンカードを持っているので即日発行してくれるし、さらに4月10日までに申し込むとETC入会・ご利用キャンペーンをやっているので、。。
しかも、ETCゲート車両損傷お見舞金というのが付いていて、料金所のゲート通過の際に万一開閉バーに衝突した場合、その車両の損傷に対して一律5万円のお見舞金が支払われるらしい。


そうよね、、、
普通、こういうサービスをやるよね。。。


それに引き替え、なんじゃ楽天は!!(;一_一)

年会費はとるわ、解約の手続きは有料だわ!!(;一_一)
解約は電話のみで、22.5秒につき10円の情報料を取られた。
モタモタしているとあっという間に数百円!!
オペレーターと話そうものなら、ずっと話し中で全く繋がらない!!
解約して良かったわ、全く!
(解約したのは、ETCだけで普通の楽天カードは継続)



セゾンやイオンは当分は年会費を取るようなことはしないだろう。
だけど楽天ポイントはお得なキャンペーン期間を熟知しているので、楽天カードはお買いものには必須。


以下、私の覚書。。。


★セゾンカード
1,000円=1ポイント、200ポイントで1,000円分の商品と交換、出光石油で2円/1L引き。
ポイント有効期限:なし
ETCカード年会費無料


★イオンカード
1,000円=1ポイント、200ポイントで1,000円分の商品と交換、コスモ石油でポイント2倍。
ポイント有効期限:翌年10月末まで(1年)
ETCカード年会費無料


★楽天カード
100円=1ポイント、1000ポイントで1,000円分の商品と交換、ENEOSでポイント2倍。
ポイント有効期限:2年間
ETCカード年会費525円


★UCSカード
1,000円=1ポイント、250ポイントで1,000円分の商品と交換。宇佐美(直営のみ)石油で2円/1L引き。
ポイント有効期限:1年から最長2年。
ETCカード年会費無料


それにしても楽天。。。
なんかチマチマセコク徴収して儲けるところは、softbankに似ているなぁ。。。

オードリーと節約

2009-02-27 04:25:41 | 007 暮らし
IMGP1072.JPGオードリーの春日さんは、ものすごい節約家というか、倹約家というか、ドケチというか(笑)
オードリーの出演番組を欠かさず見るようになったら、そのドケチぶりや節約の話題がよく出てくるのでこれもまた大変ありがたい!(笑)


この間は、東急ハンズで売れ筋の節約グッズを春日さんに使ってもらうという企画でした。
春日さんにはあまり通じない節約グッズのようでしたが、私的にはほしいものばかり!(笑)


特に半永久的に使えるという、セラミックスのコーヒーフィルターはぜひとも欲っすぃ~~~。


しかし、このお値段はなんと。。。





2,940円!

たっかーーー(涙)
きっと似たようなものが売り出されるに違いない。
そう信じて、百均でも探しに行こう!(笑)


ちなみに番組で紹介された東急ハンズの節約グッズは以下の通り。
○付き数字だったので、()付き数字に修正してます。
(プロの仕事とは思えんなぁ。。。(;一_一))
*ネット上では、○付き数字や半角カタカナなどは使わないのがマナーです。


東急ハンズ売れ筋節約グッズ(1)『チューブゼロ』(380円)・・・少なくなった歯磨き粉が最後まで使い切れる。
この節約グッズの効果は?→少なくなった歯磨き粉のチューブを裂いて、中の歯磨き粉を使っている春日には必要ないよう。しかし、グッズは一応もらっておく春日。


東急ハンズ売れ筋節約グッズ(2)『石けん生きカエル』(472円)・・・小さくなった石けんが最後まで使い切れる。
この節約グッズの効果は?→春日は石けんを使わない。手を洗うときは食器洗い洗剤で食器を洗いながら手も洗うから必要ないという。しかし、グッズは一応もらっておく春日。


東急ハンズ売れ筋節約グッズ(3)『ニューセラミックスフィルター』(2940円)・・・セラミックの細かい穴を利用し半永久的にコーヒーを入れられる。
この節約グッズの効果は?→春日はコーヒーを飲まない。お茶の葉っぱを何度も再利用して4、5回は飲んでいるという。しかし、グッズは一応もらっておく春日。


東急ハンズ売れ筋節約グッズ(3)『炊飯蒸籠』(3280円)・・・炊飯器の蒸気で蒸し物ができる。
この節約グッズの効果は?→春日の家には炊飯器がない。米は楽屋にあるお弁当をもらってきてお米を冷凍している。弁当のお米を食べているからご飯を炊く必要がない。しかし、グッズは一応もらっておく春日。


車検

2009-02-17 23:45:14 | 007 暮らし
今年は、車検&免許証更新&自動車保険更新とトリプルパンチ。
こういう年も珍しいかもね。


というわけ(?)で、今日は車検でした。
1回目の車検の時は、同じ車種で私のよりもダウングレードしていた代車で、ガソリンもすこぉ~ししか入ってなかった。


ところが今回はなんと!!
新車! 車種も違う! ガソリンも満タン!(笑)


え?え? これはどうゆ~こと???



風こそ冷たかったけれど、10時に車を預けた時はとってもいい天気!
新車の代車には、高性能のナビもついている!


あ~~、このままどっか、ドライブに行きたい!!!


とっさに思ったけれど、何せ用意周到なA型ですから。。。(笑)
突然には動けない。


仕方なく(?)、車で行かないと済ませられない所用を今日一日で全部済ませた。
いや~快適♪快適♪


DVDも見られるようだったので、自作のDVDを持ち込んで見たり。
SDカードがついていたので、わざわざitunesに入っている曲をMP3に変換するソフトをDLして来て、MP3を聞いてみたり。
ナビをこそこそ弄ってみたり(^^ゞ
(自分が行ったところとか、軌跡を削除したりとか、、、(笑))
もちろん、ワンセグもついていたのでTVも確認。


いいなぁ~~。
それにしても、なんでこんな絶対買えない状況の時に、こんな過酷な環境を提供されるのだ???(涙)
新車、欲しい! 欲しい! 欲しいよぉ~~~!!


しかし、この不況時になんで新車を? ガソリン満タンで?? 
手放しで喜びつつ、前回とあまりの違いにふと考えた。


前回、HONDAの「お客様アンケート」に苦言を書いたから?
(アンケートは褒めるより、改善点を治してもらった方がいいと思うので、心を鬼にして書いた)


私の物欲病を見抜かれた??


いやいや、そうではない。
きっと前回は新車購入後3年の車検だったから、車の買い替えなんて全くアウトオブ眼中!
恐らくよほどの車好きしか3年で買い替えなんてないと思う。
だけど、5年目ぐらいからちょびちょび刺激すれば買い替えを考え始めるんでないかな??
と思った。
となると次回の7年目の車検の時は、一体、どんなスバラシイ代車を提供してくれるのだろう?と思うと今からすごくワクワクする(^v^) ← 販売店の思うツボ(笑)
再来年の車検日には、絶対ドライブに行くぞぉ~~~(爆)


なんせ、マイカー持つのは初めてなので、世間の”代車事情”というのを知らないので憶測なんですけどね。


で、最後のオチ。
私はPC以外の”機械”にはすごく疎いんです。
返還する為に代車をHONDAの駐車場に置き、いざドアを開けようとしたらドアが開かなくて。。。
いろいろ弄っていたら、いきなり大きな音でセキュリティアラームが鳴りだした(@_@;)
もうどこをどう触っても鳴り止まない。
そうこうしているうちに営業マンが走り寄って来て、車の外から指示してくれてやっと脱出できた。


いろいろ出かけたのによくぞ出先で鳴らなかったものだと感心する一方で、もし出先で鳴っていたらとぞっとする。
最後の最後に、駐車場に置いた途端、緊張の糸が途切れたんですね、きっと。


携帯に営業所の電話番号は入れてないし、車検証に名刺入れてあるから、アラームが鳴ってる間中、104で番号調べて、電話で指示を仰いで、、、
きっと人ごみが出来ていたに違いない(爆)
もしかしたら、おまわりさん呼ばれてたかも!?


それにしてもこんな車好きそうにも見えない、強そうにも見えない、普通のアダルトな女性に、乗り慣れてない違う車種を代車に出すなんて、、、
やっぱり、何か戦略があったんだろうとより思いは強まったのである。


チャンチャン!




みんなで割り勘

2009-02-08 01:23:26 | 007 暮らし
これはいい!

楽天の新しいサービス”みんなで割り勘(みんプレ)”
みんなで購入費用を出し合って、メッセージギフトを贈ろう!


私みたいに、妹や弟と離れて暮らしている場合3人でプレゼントを贈りたいという時に、集金が結構面倒なんですよねー。

メンバー各自が楽天会員であること。
クレジットカード会員であること。

が条件にはなりますが、それぞれのメンバーのクレジット口座から決済されるようです。

うん!これは使えそう!
(プライベートでもビジネスでも!)


”みんなで割り勘(みんプレ)使い方ガイド"



職場やサークルの仲間、遠方に住んでいる友人など・・・みんなで費用を出し合って、贈り物をする機会に大活躍。
共同贈答を発起する幹事(贈り主)がメンバー(賛同者)を募集し、WEB上で共同贈答に賛同する方各自が購入代金をお支払いできます。
これまで幹事さんが行っていた、購入金額の立替えやみんなから集金の手間も省けます。

【例えばこんな時に】
同期の誕生日に、皆でギフトを贈ることに。幹事になったけど、いちいちお金を集めるのって面倒だな・・・。
いつも集まる仲良し5人組。結婚が決まったあの子に、4人で費用を出し合ってお祝いを贈ろう!
学生時代の友達とは、住んでいる場所が離れていて気軽に集まれない。 その中の一人が最近出産したとの知らせ。すぐにみんなでお祝いを贈りたい!
お世話になった上司が退職。同じチームの皆でお祝いを贈る時、仕事の合間にさっと注文できれば良いのに。
友達にサプライズプレゼント!でもこそこそ話し合ってたらバレちゃう。




先を読む

2009-01-31 15:16:23 | 007 暮らし
Image012~00.jpg頭に来てムカつく一方で、さすが三木谷氏・・・と思った。


ETCの会費はこれまで無料だったのが、突然前触れもなく来月から会費を取ると言って来た。
「高速道路料金1000円割引プラン」はまだ本決まりではなく、第2次補正予算案が衆院通過しただけなのに、早々にこの決定通知。


3月位にはサービス開始が濃厚で、装着する車には補助金まで出るらしい。
との事なので、それまでにETCを装着するクルマが増えるのは容易に想像できる。


ところで最近「不況だ。不況だ。」という話題ばかりでどこを向いてもマイナスオーラのオンパレード。
いい加減、うんざりする。
ネットを巡回してても、不況にまつわる話なんか書いてたら2~3行読んでスルーする。
だけどそんなマイナスオーラに負けず、プラスのオーラを出し続けている人はやはりIT関連の仕事をしている人に多いような気がする。
私が欠かさず読んでいる、滝井秀典氏のブログも毎日プラスのオーラ出まくり。



そういえば大学もマイナスオーラが少ない気がする。
学生が成績の悪いのを「不況」や「政治家」のせいにする話は聞いたことがない。
学生の頃は、自分がうまくいかないのは自己責任であると自覚しているのに
社会に出たら多数の人が「不況」や「政治家」のせいにしてしまう。


常に自己責任だと思っている人からは、マイナスオーラは出ていない。
私が今、びんぼなのも
派遣労働者が路頭にさまよっているのも
仕事がうまくいかない人も
人間関係がうまくいかない人も
み~んなみ~んな自己責任。


こんな不況の時代でも儲かっている人はいる。
例えば中食産業。
不況で外食が減り、自宅でご飯を作って食べる人が増え、宅配をしてくれる中食産業が繁盛しているという。
そう言えば、ワタセのHPへの検索キーワードのダントツは「打ち直し」だ。


不況になったら、人はどんな生活へとシフトするのか?
ちょっと視点を変えれば、成功することもある。
成功している人は、決して”他”のものに責任を転嫁しない。


ふぅ~。
楽天ECカードを解約して、違うカード会社のETCカードを作るかぁ~。
それとも他のカード会社も追随するのかな??


楽天KC・ETCカードにつきまして、下記のとおり年会費を申し受けることと
なりましたのでご案内申し上げます。



1. ETCカード年会費額
【現 行】無料
【改定後】525円(税込み)
※楽天プレミアムカードに楽天KC・ETCカードを付帯する場合は免除(無料)
となります。

2. 年会費ご請求月
ETCカード発行月の翌月(毎年同月にご請求)
※年会費ご請求月には、e-NAVI明細サービス(楽天KC会員専用オンライン
サービス)や請求明細書にてご請求をお知らせいたします。

3. 改定時期
【1】既にETCカードをお持ちの方(ETCカードの発行が2009年1月31日以前の方)
2009年4月27日請求分より順次


本日はイロイロ無料デー

2009-01-27 21:03:55 | 007 暮らし
banzai.jpg毎年、恒例の節約シーズンがやって来ました(^_^;)
大学生が春休みに入ると私のお財布は凍結してしまうので、2~3月は節約を楽しむ季節なのです。
ということで?


本日はまず市が行っている無料の健康診断へ。
インフルエンザが大流行しているので、普通の病院へは行きたくなくて、予約制を取っている病院へ電話して健康診断のみ行っている所へ。
もちろん、健診なので徒歩です。
帰りに行きつけの美容院を覗いたら空いていたので、前髪無料カットサービスをしてもらってスッキリ!!


そして、明日からは節約デー。
お出かけはまとめて済ましてガソリン代を節約。
繁華街への用事もまとめて、一日乗車券を使って一日で済ます。


近くのスーパーではカードで食料品が買えるので、溜まったポイントを交換して5,000円の商品券をGET。
ここのスーパーは無料で”イオン水”を提供しているので、イオン水でご飯炊いたり煮物をしたりすると一味も二味もおいしくなるので、小間目にもらいに行く。
18時以降に行くと、焼きたてパンがオール100円になるので、ちょっと贅沢(?)したい時は18時以降に。


もう一つのスーパーもポイントが溜まると500円の商品券がもらえる。
こちらのスーパーがメインなので、500円の商品券は割とすぐに溜まります。
5倍ポイントデーの日しかいかないし(笑)


お米は重いので楽天で。これもポイント10倍の日に買います。
今お気に入りは偶然にも愛知県の「美味屋」さんというお米屋さんで、いつも米粒の大きな”ひとめぼれ”を買います。


そしてこのお米屋さん、今回は楽天の”ショップオブザイヤー”の受賞記念という事で抽選でプレゼントのおまけがつくということでした。
見たらあまり欲しくない(^_^;)、キャラクターのお弁当箱とかティッシュとか鍋つかみとかだったのですが、その中に”天皇献上米で作った幻のお酒”というのがあったのです。


注文したあとに、コメント欄に「お酒希望」と書いた人だけが抽選対象となるということを知り、ダメ元でお届け日変更のメールをしたついでに「お酒を希望するので抽選対象にしてほしい」旨を書いたのだけれど、届け日変更の事だけでプレゼントの件には何も音沙汰なし。


ところが!!
本日届いたお米の中に、なんと幻の酒 ”萬歳”が入っていたのです\(^o^)/
焼酎のメッカで育った私なので、日本酒には疎いのですが、まぁ呑めなかったら料理酒に使えばいいし!


そして食生活。
ポイント全くつかないけど、とにかく新鮮で大量の食材を売っているお店があるので、そこで旬の野菜をたっぷりと買いこみ、、、
大きな野菜!大根&白菜を使いきる!|みんなのきょうの料理なんて、サイトを見ながら、大根づくし、白菜づくしの料理を堪能、、、


ありがたい事に2号は、野菜大好きっ子なので、毎日大根が出てきても、白菜が出てきても、人参が出て来ても、、、
本当においしい!おいしい!と言って食べてくれるのでとっても助かります。
でもこうやって工夫して献立を考えて作る料理の方がなぜか食生活が充実してるような気がするんですよねぇ。。。


外出の機会がぐっと減るので(仕事&繁華街(笑)以外へは、ノーメーク)、化粧品もほとんど減りません。
減るのは基礎化粧品だけで、しかも化粧水は手作りだからほとんどお金がかからない。
乳液とか美容液などの類は、試供品とか、有料試供品(これを買ったらamazonの商品券500円プレゼント!なんてヤツ(笑))などでシコシコと溜めこんだもので・・・


そして、この苦しいシーズンを乗り切ると、初夏のころには反動が来て、、、
お買いものしまくるんだよなぁ。。。(爆)


まぁ、メリハリがあってこんな生活もなかなかいいもんすっよ!・・・




2009年年賀状当選番号

2009-01-25 17:27:45 | 007 暮らし
大当たり★お年玉年賀状&夏のおたより 当選番号チェックサイト


毎年お世話になっている、イーストさんの当選番号チェック。
下2桁を入力するだけで瞬時にチェックしてくれるとても便利なサイトです。
サービスを開始したのは1996年。
私がインストラクターになったのが1997年の夏なので、1998年の生徒さん達からずっと紹介しています。


早速、調べてみました。
今年は、切手シートが2枚。
うーーん、、、
今年も、テレビ当たりませんでした。。。(涙)





今年は、iphone用のアプリまで用意されましたが。。。
残念ながら、itouchでアクセスすると「未対応」と出ました。

くすん・・・(泣)



オバマ大統領就任式

2009-01-20 13:39:14 | 007 暮らし
さて、今夜は多くの人が注目しているオバマ大統領の就任式。
NHKのBSでは中継があるようですが、残念ながら我が家はBSチューナー内蔵のTVは壊れたまま、、、


しょうがないので、ネットで配信されるところを調べてみると、、、
あるわあるわ。
しかし、当然ながらどこも英語(;_;)
英語の字幕を出してもらってもわかんないので(笑)、おとなしく翌日のニュースで我慢するか、、、


なんと!iphoneでも視聴できるアプリがあるそうですが、、、
残念ながらまだ公開前・・・(;_;)


と昼間に書いたのですが、、、(笑)
なんと今見たら、就任式に合わせて公開されていた~~~(@_@;)

itouchで就任式みるぞーーー(笑)

iPhone版のUstreamストリーミング視聴アプリが登場 - ITmedia News




オバマ大統領就任式を10倍楽しく見る方法


英語の放送だけど、私の環境ならここでも見られそう。
*MicrosoftのSilverlight 2がインストールされていないと見ることができません。

Image of Latino Inaugural Ball - Photobucket - Video and Image Hosting