goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

「鞴の日」(ふいごのひ)

2016年11月08日 | 日本の伝承とアグリクラフト
おはようございます。トピアリー宮崎です
11月8日は「鞴の日」(ふいごのひ)。
鞴(ふいご)を使い、火をつかう鍛治職・金工職・金物商たちのお祭りの日です。
鞴(ふいご)とは風を送って日をおこすための道具のこと。
年に一度鞴を休ませて火の安全と仕事の繁栄を祈願するお祭りで、必ずみかんが供えられました。
私が「鞴の日」を知ったのは、ほんの数日前のこと。
なじみの鉄工所の方に教えていただきました。
まだまだ知らないニッポンの古き良き伝統。
しっかり守っていきたいですね。

▲「鞴の日」(ふいごのひ)のお供え

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスと高所作業車 | トップ | 119番のトピアリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本の伝承とアグリクラフト」カテゴリの最新記事