goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

呼び名が変わる?ニゲラ

2024年08月07日 | 宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
8月7日の誕生花はニゲラ(Nigella)。
熟したタネが黒いところにちなみラテン語の「Niger(黒い)」が語源となっています。
和名もそのまま「クロタネソウ(黒種草)」。
これも黒ゴマのような種の形状に由来します。
細い繊細な葉が特徴でlove in a mist(霧の中の恋)という素敵な英名もあります。
ところが実が熟すと角が飛び出したような形になり、名前もdevil in a bush(茂みの中の悪魔)に代わるのです。
呼び名が変わるハーブ。
面白いですね♪
▲ニゲラ・クロタネソウ
青い花もありますよ♪
▲青丸で囲ったのが実
devil in a bush(茂みの中の悪魔)
『花図鑑』草土出版より




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 影絵のハトのモザイカルチャ... | トップ | タコの植物アート・立体花壇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

宮崎が語る花や木のはなし」カテゴリの最新記事