goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

ホオノキと朴葉味噌

2022年07月22日 | 宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。
ハッピートピアリスト宮崎雅代です。
7月22日の誕生樹はホオノキ。
日本に自生する樹木では最も大きな花をつけるといわれ、5~6月頃に直径20㎝くらいの花をつけます。
モクレン科なので、その芳香は甘く強いのだとか。
葉っぱは飛騨地方の「朴葉味噌」有名ですね。
いろいろな食物を包んだことから「包の木」の名前がつきました(『誕生樹』椋周二著より)。
この樹の材は均一で素直なので下駄の歯にもつかわれていることから今日は「下駄の日」でもあります。
ニッポンって植物との繋がりも深いですね。
写真は『日本の樹木』山と渓谷社より。

▲ホオノキの花(『日本の樹木』山と渓谷社より)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業記念のトピアリーをメン... | トップ | ブーゲンビレアのトピアリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

宮崎が語る花や木のはなし」カテゴリの最新記事