
おはようございます。トピアリー宮崎です
街中ハロウィン色になり、かぼちゃメニューも街中にあふれています。
木への信仰を持つケルト人のキリスト教改宗の策として、601年にローマ教皇が「木の真上には神がいてそのために木を信仰しつづけなさい」と言ったのが今のハロウィンになったきっかけ、とも言われているとか。
八百万の神(やおよろずのかみ)を持つ日本人にはむしろ収穫を祝う日として親近感のあるお祭りかもしれませんね。
収穫祭開催中の安城デンパークにマリーゴールドで仕立てた植物アート、ハロウィンかぼちゃがありますよ~。
ところでハロウィンの和菓子も見つけました。
練りきりの手法で作ったおばけとジャックランタン!
こっちは和菓子アートですね。

▲植物アート、ハロウィントピアリー

▲和菓子アート!もちろん美味しくいただきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます