goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

湯島天満宮から「夏越大祓」(なごしおおはらえ)のご案内

2012年06月20日 | 日本の伝承とアグリクラフト
おはようございます。
ハッピートピアリスト宮崎です。
私はアグリクラフトを通じて日本の伝承文化や年中行事を伝えたいと願っています。
先日、湯島天満宮から「夏越大祓」(なごしおおはらえ)のご案内をいただきました。
湯島天満宮では6月と12月の晦日(みそか)に大祓神事をなさっています。
6月の大祓を「夏越の大祓」といい、夏の暑さより身を守り、心身疲労により病や災難を形代(かたしろ)に移しかえ、茅の輪をくぐり心身の清浄をいたします(湯島天満宮「夏越の大祓」の御案内から)。
今年の6月30日はトピアリーインストラクター養成講座中級の日でご神事に参加できません。
しかし郵送でも形代のお祓いを受け付けていただけるとのこと。
台風一過の今日は真夏日になる予報がでていますね。
日々の暮らしを清々と送ることを願って、茅野輪をくぐってみませんか。


▲湯島天満宮の茅の輪
くぐり方の看板もありますので、ご安心を
 

▲形代(かたしろ)です人の形には名前と年齢、
車の形にはナンバーを記入して納めます




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トピアリー屋さんって本当に... | トップ | ハート型の蘭トピアリーを見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本の伝承とアグリクラフト」カテゴリの最新記事