goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

学名のAucuba japonica は「日本の青木」

2020年01月30日 | 宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。トピアリー宮崎です。
今日の誕生樹は日本原産のアオキ(青木)。
学名のAucuba japonica は「日本の青木」を意味し、日本特産の樹であることを示しています。
イギリスにアオキの雌株が持ち込まれたのは1783年で、プラントハンターのロバート・フォーチュンが横浜で雄株を発見したのはそれから80年後のこと。
冬でも青々とし(茎も緑)ロンドンのスモックにも耐えられる庭木として多く植栽されています。
ニッポンの樹もなかなか大したものです。(写真はウィキペディアから)

▲アオキ(学名のAucuba japonica は「日本の青木」)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は立派なヒノキになろう | トップ | 菩提樹・ボダイジュ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宮崎が語る花や木のはなし」カテゴリの最新記事