goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

馬山カゴパ菊祭り

2017年11月02日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
お隣韓国で菊祭りが盛んなのをご存知ですか?
素晴らしい菊トピアリーがある、という情報を得て、ひとっ走り行って参りました。
今日紹介するのは菊栽培の産地で開催された「馬山カゴパ菊祭り」。
巨大な菊のオブジェが沢山!
地域活性を目指して周辺の商店街も菊づくし。
その規模と見せ方に驚きました。
案内してくれた朴さん、玉美さんに感謝!です。

▲菊トピアリー


▲朴さんご家族と


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのトピアリー庭園

2017年10月05日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
「智恵子抄」に描かれる高村光太郎の妻は1938年(昭和13年)10月5日に亡くなり、この日が「レモン忌」となりました。
レモンの樹といえばイタリアのトピアリー庭園を思い出します。
身近なレモンをこんな風に見せるなんて素敵!と一気にイタリア庭園のファンになってしまいました。
はぁ~また行きたい!(写真はVilla Carlotta Termezzo)

▲レモン棚


▲レモン


▲Villa Carlotta Termezzo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーシングカーのトピアリー

2017年09月19日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
NPO法人日本トピアリー協会理事の江見さんからレーシングカーのトピアリー写真をいただきました!
おしゃれ~♪
場所はシンガポールのホテルロビー。
秋から始まるF1アジアラウンドの初戦が先日シンガポールで開催されましたね。
そこに居合わせた江見さん。
もってる!(車体はスターチス。タイヤはタマリュウ)

▲レーシングカーのトピアリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『木を植えた男The Man who planted trees 』の植物アート

2017年09月07日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
高畑勲、宮崎駿両監督をはじめ世界のアニメーション作家に多大な影響を与えたフデリック・バックさんのアカデミー賞受賞作品を2本(2回も受賞していることが凄い!)見て参りました。
写真は「木を植えた男The Man who planted trees 」の植物アート・モザイカルチャー。
2009年浜松市で開催されたモザイカルチャー世界博にモントリオール市が出展した作品です。
優しい色彩で描かれた作品とそこに秘められたメッセージに魂を揺さぶられます。
いい時間をいただきました。
主催者、公益財団法人日本環境教育機構に感謝!です。

▲2009年浜松市に展示された
「木を植えた男The Man who planted trees 」



▲2013年モントリオールに展示された
「木を植えた男The Man who planted trees 」


▲フレデリック・バック氏の絵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉つづりのハンギング

2017年08月23日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
2000年のアメリカトピアリー視察でこんな多肉植物に出合いました。
さりげないけどなんか素敵。
今年の夏休みは写真の整理・分類でした。
たまっていた写真は1テラ以上!
すっきりしました。

▲多肉植物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ・中央分離帯のトピアリー

2017年08月01日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
新しい月の始まりです。
わくわくしますね。
写真はタイ、アユタヤの中央分離帯にあるぞうのトピアリー。
タイではトピアリーがとても身近に感じられます。
今年は「日タイ修好130周年」ですね。
アジアの王国を知るいい機会かもしれません。

▲タイ・中央分離帯のトピアリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹のアーチ at シンガポール

2017年07月20日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
シンガポールの幸代ちゃんから面白い写真が届きました。
竹のアーチのお手入れ風景です。
これも素敵なトピアリーだな!
アジアの素敵な風景に1票。

▲竹のアーチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダのモザイカルチャー

2017年06月13日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
上野動物園、パンダ誕生おめでとう!
シンシンお疲れ様でした!!
ということで今日はパンダのモザイカルチャー。
モザイカルチャーとトピアリーってどう違うの?という質問をよく受けます。簡単にいうと材料が違います。
トピアリーは樹木(木)。
モザイカルチャーは草本(草)。
写真はミレニアムを記念して開催されたモザイカルチャー世界博の開会式に私が招待されたときに見たもの。
初めてモザイカルチャーを見た時の感動は今も忘れられません。

▲パンダのモザイカルチャー
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港は植物園?

2017年06月09日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
空港は植物園?
ゆったりとした空間にEnehanted Garden(魅惑の庭)が現れたシンガポール、チャンギ国際空港。
上からの視線にも応えています。
Sanctuary Chengi(チャンギの聖域)には仮眠を取れる大きな椅子が沢山。
ランが贅沢に使われています。
「SINGAPORE, OUR CITY IN A GARDEN」さすがです

▲Enehanted Garden(魅惑の庭)


▲上からの視線に応えています


▲Sanctuary Chengi(チャンギの聖域)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形庭園と恐竜

2017年05月30日 | トピアリー海外視察・寄り道

おはようございます。トピアリー宮崎です

今日はタイ王国のみごとな整形庭園と恐竜をご紹介。

あちこちで手入れをしている方に伺うと、これらの庭園やオブジェはすべて手作りというから驚き。

ファジーな世界観です。


▲整形庭園と恐竜

 


▲手作りの恐竜 

トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】

ネバーランド公式YouTubeチャンネル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーライオン

2017年05月27日 | トピアリー海外視察・寄り道

おはようございます。トピアリー宮崎です

先週末、シンガポール駐在マダムの幸代ちゃんに会ってきました。

お決まりのこの写真。

なんかマーライオンに頭を射貫かれているみたい?

タイからのストップオーバー、濃密な10時間でした。


▲マーライオンに射貫かれた? 

トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】

ネバーランド公式YouTubeチャンネル 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300年以上守られているトピアリー庭園の「今」

2017年05月23日 | トピアリー海外視察・寄り道

おはようございます。トピアリー宮崎です

新芽が美しいLevens Hallのトピアリーの写真が届きました。

300年以上守られているトピアリー庭園の「今」です。


▲Levens HallのTopiary

トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】

ネバーランド公式YouTubeチャンネル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BTS(高架鉄道)にチャレンジ

2017年05月19日 | トピアリー海外視察・寄り道

おはようございます。トピアリー宮崎です

11年ぶりのタイ。

バンコクではBTS(高架鉄道)にチャレンジ。

気分は学生で~す(笑)


▲バンコクのBTS(高架鉄道) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのトピアリー屋さん発見

2017年05月18日 | トピアリー海外視察・寄り道

おはようございます。トピアリー宮崎です
タイのトピアリー屋さんを発見!
やはり樹種はブーゲンビリアで、まさに植物造形です。
新発見の旅は続きます。


▲ブーゲンビレアのトピアリーを販売 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビリアのぞうさんトピアリー

2017年05月17日 | トピアリー海外視察・寄り道

おはようございます。トピアリー宮崎です

ブーゲンビリアのぞうさんトピアリーに再会!

わずかにピンクの花が残っていて感激です。

ここはタイ。

1923年に建てられたラマ6世の夏の宮殿です。

今はホテルとなっていますが100体以上もトピアリーが残っています。

はぁ…幸せ。


▲ブーゲンビリアのぞうさんトピアリー 

トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】

ネバーランド公式YouTubeチャンネル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする