goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

東京オリンピックのロゴマークトピアリー

2015年06月23日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
6月23日はオリンピックデー。
2006年、2年後に開催する北京オリンピックをPRするモザイカルチャー(トピアリー・植物造形)がMIS(上海立体花壇博覧会・第3回モザイカルチャー世界博)に展示されました。
東京オリンピックのロゴマークトピアリー、作りたいなぁ。

▲モザイカルチャー(トピアリー・植物造形)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで盆栽のようなオリーブ

2015年05月26日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
5月26日今日の誕生花は「オリーブ」。
旧約聖書にはノアの箱舟から放たれたハトがオリーブの小枝をくわえて戻り、洪水の終わりをつげた話があります。
このことから「平等なる平和」がオリーブの花言葉です。
写真は樹齢50年以上(だったか100年だったか)イタリアの圃場見学の際に見たオーナー自慢のオリーブ。
高さ70~80㎝のまるで盆栽のようなオリーブです。
今日も穏やかな気持ちで臨みましょう!

▲オリーブの盆栽?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国のトピアリーガーデンとチューリップ

2015年04月16日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
今日の花言葉は、トルコ語でターバンという意味のチュルベントから名づけられたチューリップ。
秋の神ベルツウヌに見初められた美しい娘がベルツウヌから逃れるために
神に祈って春の花に変えてもらった、という伝説もあるそうです。
写真はイギリスの湖水地方にあるLevens Hall。
ここでは約1か月の間チューリップが咲き続けます。
傘のトピアリーの下にあるベンチに腰掛けて、の~んびり時間を過ごせるといいなぁ

▲傘のトピアリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターのうさぎちゃんトピアリー

2015年04月03日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
イースターって何でしょう。
「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」なので、毎年日にちが変わるキリスト教圏の祝日です。
今年は4月5日。
処刑された神の子イエスの蘇りを祝う日、と私は日曜学校で教えていただきました。
生誕を祝うクリスマスと共に大事なお祝いの日です。
キリスト教圏ではイースター休暇(日本の春休みみたいなものかな?)があり、このころ各地でガーデンショーも開催されます。
アメリカ東海岸トピアリー視察で出会った高さ18フィート(約5.4m)のイースターのうさぎちゃんトピアリーは凄い迫力でした。

▲イースターうさぎのトピアリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ公モザイカルチャー(植物アート・トピアリー)

2015年03月11日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
ハチ公没後80年の3月8日にハチ公と上野英三郎博士の像が東京大学農学部キャンパス内に建ちました。
東京に越してきたばかりの頃に仲代達矢が上野博士を演じる「ハチ公物語(映画)」を子供たちと観に行きました。
悲しいシーンでは「お~!」と急に泣き出す小さな息子を抱き重い扉を押して出たり入ったりした事を思い出します。
像をつくるために「東大ハチ公物語」が発足したのは2012年1月。
HPを立ち上げたのが2013年、2014年には目標金額が集まったとか。
ハチ公に感動する方は海外にも多く、2013年にモントリオールで開催されたモザイカルチャー世界博ではハチ公トピアリー(植物アート・トピアリー)も
展示していました。
わんちゃん、私は大好きです。

▲ハチ公トピアリー(モザイカルチャー・植物アート)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪をまとったトピアリー

2015年02月03日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
今日はイギリスから届いたトピアリーの写真から始めましょう。
雪をまとったトピアリー。
美しい。

▲緑の彫刻トピアリー at Levens HAll


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーウォールTopiary Wall

2015年01月21日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
本日の誕生花は木蔦、アイビーです。
その種類は500種にも及ぶよく知られたつる植物ですが、壮大な!!ものをご紹介しましょう。
ベルギーのParc des TOPIAIRESの壁(Topiary Wall)。
アーチの中心にはハンギングバスケットを吊るしてトピアリーを演出しています。
春が待ち遠しいなぁ

▲アイビーの壁トピアリー


▲真ん中のハンギングバスケットが可愛い!


▲何メートルあるんだろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ディズニーランドのトピアリー達

2014年08月07日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
トピアリーインストラクターの由美子さんから香港ディズニーランドのトピアリー写真が届きました!
デパート勤務の由美子さんはシフトをやりくりしてトピアリー講師養成講座を受講しインストラクターになった方。
しかし残念ながら継続不可能となってしまいました。
それでもこのようにお便りをいただき、トピアリーとつながっている様子を知るととても嬉しくなります。
きっとまたトピアリー講習会にひょっこり顔を出してくれるでしょう。
さてさて、次はどんな講習会を企画しましょうか

▲ぞうさんトピアリーが踊っている?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和を願う気持ちをモザイカルチャー(植物造形・トピアリー)で伝えます

2014年08月06日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
1945年8月6日原子爆弾が広島に投下されました。
雲ひとつない青空。
これが「投下の様子を目視できること」を厳命されていたエノラ・ゲイ号が広島を投下場所に選んだ理由でした。
1945年12月までに死亡したのは約14万人、現在までに30万人以上の方が亡くなっています。
世界でたったひとつの被爆国、日本。
平和を願う気持ちを「Peace on Earth・Paix sur LA TERRE」モザイカルチャー(植物造形・トピアリー)で表現します。
合掌。

▲平和の鐘モザイカルチャー(植物造形・トピアリー)
近づくと鎮魂歌が流れていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビレアのトピアリー

2014年07月25日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
7月25日の誕生花はブーゲンビレア。
そこでタイで見つけたブーゲンビレアのトピアリーをご紹介。
縁起のいい動物として、タイにはぞうのトピアリーが沢山あります。
花は2月頃が一番きれい!とソフィテルセントラルホテルの広報が教えてくれました。


▲ブーゲンビレアのトピアリー
ゾウのトピアリーです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モザイカルチャー(植物造形・植物アート)で涼みましょう

2014年07月24日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
梅雨があけましたね。
迫力満点のモザイカルチャー(植物造形・植物アート)で涼みましょう。
写真は2013年MIMでモントリオール市が出展した「Mother Earth」。
モザイカルチャーは草木を使う植物造形、植物アート。
プラグ苗という小さな苗を1株1株全体に植栽します。
利点は数か月で完全な植物アートに仕上げることができること。
期間展示(イベント)に最適の植物アートです。

▲モザイカルチャー
植物造形・植物アート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでキューブトピアリー

2014年06月02日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
「誕生樹」(椋周二著・八坂書房)という本を見つけました。
6月1日は鈴懸の樹(スズカケノキ)学名は Platanus orientalis。
そうプラタナスです。
ベルギーで見たプラタナスはきれいに刈りこまれていてとてもユニークな形をしていました。
まるでキューブトピアリーのようです。
真夏の日差しにも負けず?今月も元気に参りましょう。

▲キューブトピアリーみたいなプラタナス(スズカケノキ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Samia Rose Topiaryのナーサリーで見たフクシア

2014年05月22日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
5月22日の誕生花は「フクシア」。
ホクシア、フクシャと発音しますが和名は「釣浮草つりうきそう」。
英名はLady’s Ear Drops女性のイヤリングという意味ですね。
太陽が大好きなフクシアですが蒸し暑いのは苦手。
2000年頃アメリカ西海岸のナーサリーでよく見かけました。
夏の花!
写真はSamia Rose Topiaryのナーサリーで見たフクシア。
可憐でしょ♪


▲Samia Rose Topiaryのナーサリーで見たフクシア


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活するといいな、ディズニーキャラクターのトピアリー

2014年04月15日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
3月15日は東京ディズニーランドの誕生日です。
開園当時には園内各所にトピアリーがいました。
入口にはグーフィー、シンデレラ城の前庭には白雪姫と7人のこびとがトピアリー・植物アートとなって来場者を驚かせていました。
日本で、TDLで復活するといいな、ディズニーキャラクターのトピアリー

▲ミッキー&ミニーのトピアリー at WDW


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な消防車のトピアリー

2014年03月07日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
3月7日は消防記念日です。
昔の消防は警察所管の組織だったのですね。
空港や高速道路などで「働く車」が大好きな宮崎。
カナダから届いた真っ赤な消防車のトピアリーを紹介します。

▲消防車のトピアリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする