小さな庭のお花に癒されて 《 Happy days ! 》

寒い時も暑い時も健気に咲いてくれる花たちに
              癒され元気をもらっています。

昭和から平成に引き継いだもの

2014年11月09日 | 日々の出来事

住んでいる地域の自治会が発足してから50周年を迎え

記念行事が盛大に行われ、賑わいました。

その帰り、過去の盆踊りで飾られていた

各々のちょうちんを返還されました。と言うのは

数年前までは盆踊りは盛大に行われていたのですが

騒音問題や諸事情で取りやめることになり

自治会では保存しておく必要が無くなったのです。

 それまで盆踊りでは、希望者を募って(自己負担) 作った

これらの沢山のちょうちんが飾られ、二人の息子の

名前を書いたのも長年、飾ってもらっていました。

飾られた沢山のちょうちんの中から自分のを探して 

「あった!あった!」 と喜んでいた息子達

今は当時と同じくらいの2人の子供の親になっているんだから

私が年を取るはずです。

昭和生まれ息子達の分と(最初のは古くなって2代目)と

同じ自治会で近くに住む次男の平成生まれ孫達の分

キレイに拭いて飾ったら華やいでいいじゃん!

が、夫は直して残して置いといたら・・・何て何て?聞こえません(笑)

 
左が平成のちょうちん、右ふたつが昭和のちょうちん

大事に残すには夫は暑苦しく思っているだけ夫の意見が正しいのか

折角だから飾って今を楽しむか、そこが問題です (笑) 

そんな大そうなことか!

 

 

 グリーンネックレスと紫月(しげつ)

 どちらもご近所さんから貰った、今ある唯一の多肉植物で

 リーンネックレスは葉?実?は緑で丸く、軸も緑

 今は咲いてないけど花は白くて1㎝くらいの小花

 紫月は葉?実?は長細くて軸は赤紫、黄色い小花です。

 

 ←グリーンネックレス

 カットしても又伸びて今で80㎝

 
一日だけの生ネックレスが何本か出来そう~

↓紫月は若く凄い勢いで増えてモジャモジャです。

    

 紫月の花は直径が1㎝ほど、今も咲いています。

 

 

 


何と、きれいなんでしょう

2014年11月06日 | 健康

歯の印象は、物凄く大事ですね。

白くてきれいな歯並びには、どんなにか憧れます。

配布された11月の市報をポストから出した瞬間 

先ず目に飛び込んで来たのは表紙にいっぱいに大きく写っている

満面の笑みで品の良いご婦人のキレイな歯並びにビックリ

何と80才で全ての歯が(32本:確認済み揃っていらっしゃると

紹介してあり

歯の為にもなる唾液を出すために、お口の周りの運動をしていると

聞いているそうです。

そればかりではないでしょうし、遺伝的な事もあるでしょうが

他にどんなお手入れを、心掛けて来られたんでしょうね。

 


 

表紙のお顔の横に 「 健康な歯で おいしく 楽しく 」と題してあり

実際の表紙は白髪で若々しく、とても品の良いキレイな方です。

そのまま載せたかったのですが、さすがに許可無く、どうかと思い

口元だけトリミングさせてもらいまた。

人口35万人近くの市民の家に配布されて

お名前、年齢、住んでおられる町内までが紹介されているから

これくらいは、お借りして大丈夫かな? でもビクビク

  

 

 挿し芽から咲いた菊

  
こちらは買った切り花の枝を挿し芽にし、そこから育って咲いている菊です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは小さい鉢で咲いてたのを買い、その後は大きくするのが私の仕事

 株を増やすのに枝を折って挿し芽した2世も、可愛く咲いて来ています。

 


5・7・5の世界

2014年11月02日 | 日々の出来事

私と俳句なんて、不釣合いだけど

月の終わりに毎回5~7句の俳句が友から届く

それが、もう15年近くも続いているでしょうか

今迄に抜けた月は一回だけ

彼女は俳句を作る人、私は楽しませてもらう人

句によっては、その時の状況や場所などを

添え書きしてくれていて情景が浮かびます。

吟行で、あっちこっち行って勉強、勉強の頑張り屋さん

今月は吟行で奈良県宇陀市の室生寺辺りを散策しました。・・・(メール文より)

*「吟行」 とは、ご存知かと思いますが

 和歌・ 俳句などを作るために、景色のよい所や名所・旧跡に出かけて行くこと。

 

偉そうに言えないけど5・7・5の短い文字の中から

 さまざまな人間模様や、思いが織り込まれていて奥深いですね~

 

10月末に届いた中からの3句です。

 * コスモスの丈調ほる迷路かな 

 * 銀杏の実たわわたわわに川の端  (大野寺前にて)

 * なめらかな弁舌和尚菊日和   (安陪文殊院にて)

 

辞典には季語の解説や例句に小林一茶や有名な俳人の作品もあったり

ひとつの季語でも違う表現の言葉があったりと面白く

小説とは又違う面白みがあるように思います。

 

 

  東日本大震災の時

 彼女は自分の今迄の句を

 先生に選句して頂いて

 自費出版をし(330句)

 その売り上げを全額寄付

 私も少しながら

 協力させてもらったことでした

 

 マリーゴールド

“聖母マリアの黄金の花”という意味を持つ・・・Webより

立派な花に例えられていますね。 

 

春から秋まで絶え間なく咲き続け、開花期間が長いのが特徴・・・Webより

の小花のマリーゴールドは(地植え:こぼれ種)は今が花盛り

秋の初めごろから咲き出し、鉢植えのは早々と咲いて終わっています。