小さな庭のお花に癒されて 《 Happy days ! 》

寒い時も暑い時も健気に咲いてくれる花たちに
              癒され元気をもらっています。

「慈姑」 って難しい読み方!

2014年11月12日 | 日々の出来事

 

  

  前回、9日のブログにも載せていますが

  我が町の自治会の50周年記念行事があり

   当市の、ゆるキャラも出演でした。

  踊りの輪に入ったり

   小さい子と写真を撮ったりと大忙し

   ひいき目に見ても可愛いのでは?

  このゆるキャラのモデルは

  何でしょうか?

  当市は 「慈姑(くわい)」 の

  名産地としてもWebで

  紹介されていますが

  その 「慈姑」 です。

  名前は 「すいたん」

 頭文字の 「すい」 は

 当市の 「すい」 からでしょうね。

 

 

慈姑は、勢いよく芽が出る事から縁起物として

お正月には欠かせない食材ですが

 それにしても、この 「慈姑」 の字は、どこからきてるんでしょうか

ある説では・・・もちろんWebよりですが

字の "慈姑" は種球のまわりの地下茎の先端に

芋のついた状態が、 慈悲深い姑が

子供に乳をあげている姿に似ていることから来ていると

言われます。(本当かな???)・・・とありました。

この形状の実物を見たことが無いので何とも言えませんが

無理にこじつけたような話で、笑いますね。

「くわい」で、他の説明もあるようです。

 

 

初生りの柿が色付いてきています。

 7月31日のブログの下段に、この柿物語を記していますが

それ以後、一個も欠けることなく残ってくれています。

食べごろになるには、後少しでしょうか

  
 ↑↓の写す角度が違うけど同じ柿です
 
小さい木に生り過ぎて(欲張って間引きせず)枝がしなり
可愛そうに針金でアチコチから引っ張って持ち上げています。

今回でエネルギーを使い果たし、来年は裏作で生らないでしょうね。