今日は梅雨の晴れ間を使いバイクで出かけようと思ったんですがなんだかお腹がゴロゴロと言ってました。
当たるようなものは食べてないんですけどバイクに乗ってるときに黄門様の付近まで来られても困るのでツーリングは中止にして作業をしてました。
(お下劣な話でスミマセン)
案の定トイレと友達になりツーリングに行かなくて正解だと確信しました。
『曇ってたし、また天気の良い日にバイクに乗るかな!』 と思って外に出ると晴れてるじゃないですか!?
お腹のゴロゴロも治まったので、少しだけバイクに乗ってきたんですがやっぱりバイクは楽しいですね。
チョロリと近所を走ってきただけなんですが絶好のバイク日和でした。
途中で白バイ2台と車1台が停まっていたのでおそらく天気が良くアクセルを多めに踏んじゃったドライバーさんがいたんでしょうね。
私が白バイを見てると白バイ隊の方も私を見てました。
なんだか 『運が良かったな!』 と言いたそうに見えたのは気のせいでしょうか??
まぁ、私は車の後ろを適切な車間距離をとりながら走行してたので何も問題はなかったんですけどね。
みなさんも天気がよくてもアクセルの踏み過ぎ・開け過ぎには気をつけてくださいね。
さてさて前回記事にした木型の調整が大詰めです。
前回紹介した革を木型に貼り、貼った部分をなだらかにしたあと寸法の確認です。
毎回の事なんですが一発でバッチリOKとは行かずに採寸したデータと木型をにらめっこしながら 『どこに足す、どこを削る』 を考え、寸法と形を合わせていきます。
バッチリになった状態がこちら。

みなさん左右の足が違います。
これは今までオーダーをいただいて製作したブーツすべてなんですが足の形・寸法は左右で違います。
それほど変わらない方もいれば結構違う方もいらっしゃいますね。
少し手間をとったのがこちらのお客さまです。

けっこう左右の違いがある方でした。
まずは寸法を合わせようと革を貼ったんですが形が崩れてしまい形を整えるためにつま先まで革を貼りました。
木型だけで見ると片足にだけ革を貼ってあるので違いが分かりますがブーツになれば分からないくらいの違いになるでしょう。
木型調整はこれで終わりではなくこの後 踵の調整をするものもあります。
というのもオーダーをいただくときに 『脱ぎ履きがしやすいブーツ』 と 『履いたあとのフィット感を重視するブーツ』 とで木型の踵を少し変えています。
今回はお一人だけ踵の調整が必要です。
ただ、調整の方法はヒミツです。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥116,640)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

当たるようなものは食べてないんですけどバイクに乗ってるときに黄門様の付近まで来られても困るのでツーリングは中止にして作業をしてました。
(お下劣な話でスミマセン)
案の定トイレと友達になりツーリングに行かなくて正解だと確信しました。

『曇ってたし、また天気の良い日にバイクに乗るかな!』 と思って外に出ると晴れてるじゃないですか!?

お腹のゴロゴロも治まったので、少しだけバイクに乗ってきたんですがやっぱりバイクは楽しいですね。

チョロリと近所を走ってきただけなんですが絶好のバイク日和でした。
途中で白バイ2台と車1台が停まっていたのでおそらく天気が良くアクセルを多めに踏んじゃったドライバーさんがいたんでしょうね。
私が白バイを見てると白バイ隊の方も私を見てました。
なんだか 『運が良かったな!』 と言いたそうに見えたのは気のせいでしょうか??

まぁ、私は車の後ろを適切な車間距離をとりながら走行してたので何も問題はなかったんですけどね。

みなさんも天気がよくてもアクセルの踏み過ぎ・開け過ぎには気をつけてくださいね。

さてさて前回記事にした木型の調整が大詰めです。
前回紹介した革を木型に貼り、貼った部分をなだらかにしたあと寸法の確認です。
毎回の事なんですが一発でバッチリOKとは行かずに採寸したデータと木型をにらめっこしながら 『どこに足す、どこを削る』 を考え、寸法と形を合わせていきます。
バッチリになった状態がこちら。

みなさん左右の足が違います。
これは今までオーダーをいただいて製作したブーツすべてなんですが足の形・寸法は左右で違います。
それほど変わらない方もいれば結構違う方もいらっしゃいますね。
少し手間をとったのがこちらのお客さまです。

けっこう左右の違いがある方でした。
まずは寸法を合わせようと革を貼ったんですが形が崩れてしまい形を整えるためにつま先まで革を貼りました。
木型だけで見ると片足にだけ革を貼ってあるので違いが分かりますがブーツになれば分からないくらいの違いになるでしょう。
木型調整はこれで終わりではなくこの後 踵の調整をするものもあります。
というのもオーダーをいただくときに 『脱ぎ履きがしやすいブーツ』 と 『履いたあとのフィット感を重視するブーツ』 とで木型の踵を少し変えています。
今回はお一人だけ踵の調整が必要です。
ただ、調整の方法はヒミツです。

トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥116,640)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。